• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月15日

雨の中の音楽祭

雨の中の音楽祭 9/15 曇りのち雨

明け方まで降っていた雨は上がり

少し青空も覗いていたが

昼前から再び降り出した。

その雨の中、お城下に出かけた。

行楽の秋、三連休の中日だが、台風18号接近中の生憎のお天気

団体旅行客はこの雨でも予定どおりバスでご来高、県外マイカーは流石に少なく
 
いつもの路駐スペース難なく止めることができ、追手門へ歩いて行く。

丸ノ内緑地公園が賑やかだったので行ってみる。「高知のウッドストック」が謳い文句の会場。

「農水改良」というロックバンドの演奏中だった。1曲聴いて追手門へ

追手門会場は丁度バンドの入れ替え時間帯になっていたのでパスし、日曜市を散策する。

台風接近中ということで出店も少なく、いつもの人混みはどこへやら・・。

この後「ひろめ市場会場」「大橋通商店街会場」「帯屋町公園会場」「中央公園会場」と巡って

はりまや橋商店街へ。ここでは日曜日の昼下がりに「よさこい鳴子踊り」が観られるのだが

ちょうど1回目と2回目の合い間で、踊り子さんたちは休憩中、待つのもしんどいので再び帯屋町へ

「壱番街商店街会場」も出演者入れ替えの時間帯につきスルーし中央公園へ戻る。

「高知街ラ・ラ・ラ音楽祭」のメイン会場です。

南国市後免商店街の「ゴメンジャー戦隊」と高知農業高校生のコラボの「ヒローソング」演奏でした。

帰りに追手門会場で記念の缶バッジを2個(¥300×2)購入、
 
缶バッジは福島県で作られ、売り上げの半分は福島県へ、半分は手弁当の音楽祭へ、とのこと。

バッジの裏には「ひまわり」の種が2個付いている。

ヒマワリは放射線量を軽減する効果がある、ということで植えられているそうです。

この後、「四万十よさこい」を観に行く予定だったが、雨がいっそう激しくなり予定変更。

リカーショップで2Lボトルの緑茶2箱購入し実家に帰る。

昨日雨漏り対策をしておいたサンバーの効果の程を確かめることにした。

可なり降ったにも関わらず、雨漏りの痕跡はごく僅かになっていた。
 
フロントウィンドウの下まで塗っておけば雨漏りが止まるかも・・と思わせる効果があった。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/09/15 22:52:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

最近の諸々😸
もじゃ.さん

高松ニッパーズの展示会へ。😃
TOSIHIROさん

Nepoc北海道in苫小牧wish ...
ヒロシ改さん

【シェアスタイル】レザーシートカバ ...
株式会社シェアスタイルさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

阪神タイガース優勝!🐯
avot-kunさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ありゃりゃ???」
何シテル?   11/10 03:11
あしのむくままにです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
ご存じ?
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
スズキ エブリイ他に乗っています。
三菱 ギャランΣ 三菱 ギャランΣ
三菱旧車など
スズキ セルボ SS20 (スズキ セルボ)
検切れ保管中軽四
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation