• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月07日

天空の道へ

天空の道へ 10/7 快晴

今日も絶好の行楽日和

四国の屋根に上がって来ました。

天空に居ると時間が経つのを忘れますねー

さて、遡ること2か月前、車検切れ寸前のリーザスパイダーで上がろうとした天狗高原

 麓まで来てブレーキトラブルで登頂を断念したリベンジ・・という訳ではないが、通行止めだった大規模林道が通れる様になったので、車検切れ翌日に納車された2台目リーザスパイダーで本日登頂することに・・

 但し、50分止めて10分通行の片側交互通行で、その規制が無い正午から13時の間に合わせて出発
 途中、道の駅で時間調整しながら津野町高野の大規模林道入口に到着したものの
少々早く着き過ぎ(11時10分)、工事場所に上がって半時間も待つのも間が持てないので
前回、今回

国道440号の地芳トンネルを抜けて愛媛側から初めて登頂することに変更(2ヶ月前と同じコース)

 (地芳トンネル手前から四国カルストを望む)

地芳トンネルを抜けた先でルーフを畳みオープンにして登山道に入る。(オドメーターをリセット)

 (改良された国道440号から別れ、少し走った先の分岐)
  
 分岐を左折した処にある山頂(姫鶴平)までの距離9km、案外近い。植林された狭い山道を進む、木漏れ陽がチラチラして先を読みにくく慎重に運転。
 また、ルーフをオープンにしたことで、サングラスの真上から容赦なく光が眼に射し込んで、余計に前を見にくくしている。
 オープン乗りがキャップを被っている様子を多々見るが、キャップの必要性が良く分った。あごひも付きの帽子を用意しておこう。

 ↑ここまで来て、随分昔、国道440号が改良中だった頃、大野ケ原に行くのに愛媛側から上がって来た事があったのに気付く。
 ここから先は未踏のルートということになる。

・・後ほど、追記あり・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/10/07 23:38:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

祝・みんカラ歴10年!
シン@009さん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

久しぶりの映画。
ベイサさん

たまには1人も
のにわさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ありゃりゃ???」
何シテル?   11/10 03:11
あしのむくままにです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
ご存じ?
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
スズキ エブリイ他に乗っています。
三菱 ギャランΣ 三菱 ギャランΣ
三菱旧車など
スズキ セルボ SS20 (スズキ セルボ)
検切れ保管中軽四
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation