• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月08日

固着解消!!

固着解消!! 9/8 晴れ

今日は風があって蒸し暑さもほどほど・・

朝5時から起きていたので睡眠不足

洗濯を10時に済ませて午後1時までベッドで熟睡

昼食後、エアコンを点けて室内で大工仕事

夕方、子供を迎えに行って帰宅後、車置き場へ

昨日の続きでミニキャブ(U15T)のスロットル整備(バルブ固着解消)に取り掛かる。

車載工具のタイヤレンチでコンコン叩いたり、テコの原理でグリグリこねてみたり・・

30分くらい経って、ほんの少し(2~3mm)動く様になってきた

根気よく更に30分、フルスロットルまで動く(開く)様になるも、戻す(閉める)のもレンチでコンコン
 
これを何度となく繰り返していく内に、何とか手でスロットルの開閉ができるまでになってきた。

こうなればしめたもの・・金属疲労を促すがごとく、カシャカシャカシャカシャ動きを早くする

作業開始から1時間30分余り、やっとバネの力でアクセルが戻る様になってきた。

新品のアクセルワイヤー(¥4,800-)は余分な出費になったが、ワイヤーを買ったおかげで原因と対応策が学習できたことは盛夏・・成果だった。

今日の子供の送迎はトッポタウンビー(AT)、曼珠沙華が咲いている畑を見付けた。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/09/08 21:50:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

パターゴルフに行くぞ⛳️
chishiruさん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

一撃
バーバンさん

新しいコを迎える気持ちになりました ...
mimori431さん

キリ番
ハチナナさん

この記事へのコメント

2016年9月9日 1:21
ただで直ってよかったですね。
完全な固着でしょうかね。
コメントへの返答
2016年9月9日 10:08
秘密基地 千石峡さま
 こんにちは。
 自分で直せない場合、アクセルワイヤーを取り寄せてもらった整備工場で直してもらおうと話はしていたんですが、問題はアクセルペダルを使えないのでアイドリングだけで工場まで自走できるかどうか、でした。
 原因か所は不明ですが、スロットルバルブ(Φ)の端っこが酸化腐食してキャブ内面にくっ付いているのだろうと推測して作業してたんですが、バルブが開閉できるようになってもバネで戻らないので軸と軸受の問題だったかも?
 雨ざらしで多分入梅から3か月以上放置プレイでしたから・・、いずれにしても車は走ってこそ、なので特に旧車は1週間に一度くらい運動させてやらないと健康体が維持できませんねー。
 コメントありがとうございました。(^^)

プロフィール

「ありゃりゃ???」
何シテル?   11/10 03:11
あしのむくままにです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
ご存じ?
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
スズキ エブリイ他に乗っています。
三菱 ギャランΣ 三菱 ギャランΣ
三菱旧車など
スズキ セルボ SS20 (スズキ セルボ)
検切れ保管中軽四
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation