6/30 雨のち曇り 本降りの雨は朝の内だけで、日中は概ね曇り 子供の送りから帰宅後、まったり朝食を摂る。 昼までかけてノンビリ洗濯、雲を透して陽射しが出てきたので、シーツやタオルケットを車の屋根に干す。 陽射しは1時間ほどだけだったが、それでも結構乾いてくれた。 夕方、いの町の椙本神社の「輪ぬけさま」へ・・ 茅の輪をくぐって無病息災を願う6月30日の伝統行事 全国的には「夏越の祓(なごしのはらえ)」と言うそうです。 神社によって違いますが、ここでは男は左右左と8の字を描くようにくぐります。 お賽銭を投げて家族の息災の感謝とこれからの無病息災を祈って来ました。 この輪抜けの行事は、夏の到来を知らせる風物詩として、高知では特に盛大に行われている様です。 一応車ネタ・・庭のギャランGTOとコンニャクトンボ