12/2 晴れ 日本晴れ、絶好のドライヴ日和・・ということで 5時起きで、お隣の愛媛県は新居浜市までS60ハイゼットで行って来ました。 「5時起き」と言っても体調を整えるのに2時間以上かかるのだが・・ 県境迄はほぼ上り坂で、40年近く前に生産された車にはやや辛いところ 四国山脈を仰ぐ寒風山トンネル手前で小休止 山頂に樹氷が見える。 撮影に登山している人がいるかもね。 予定より10分弱遅れで無事到着 鎮守の杜で今年最後の旧車ミーティング 一宮神社の社殿竣工式です。 廃れていく神社やお寺が多い中、地域の経済力は凄いですねー。 旧軽組合長さん、宮司さんのご挨拶 100年、200年スパンでの建て替えだそうで、又とない日に立ち会えて光栄です。 さ、イベント「旧軽の杜」始まり始まり・・ ほぼ四国内の旧車イベントでお馴染みさんばかりですね。 中には九州からの強者もいて驚きました。 貴重なシングルナンバーも・・ 高3の時、7万円で買ってもらった前開き低床サンバーが最初のマイカーでした。 スバルR-2やホンダZを見ると庭に置いてあるのを再生したくなりますが、軽自動車税が重課税になったので、どうしても複数現役維持は商用車になります。 全参加27台のうち商用車が14台、550が「ミニカ55バン」「マイティーボーイ」「ハイゼット55ワイド」の3台だけで、550は絶滅危惧種ですね。 その他、境内に居た車 ↑ミルキーウェイにも伴走で来ていましたね。 新居浜(太鼓祭り)のキャラクター 竣工記念行事「キッサコ」ライヴ「雅楽演奏」 境内周遊 広い道路を挟んだ南側にも参道があって広大でした。 近くの公園にて お一方、お帰りです。 自分も1時間ほど早めに帰路に就きました。 有難い頂き物もあり、お目に掛かりました皆様との縁に感謝です。