
4/2 曇りのち雨
退職2日目の朝は5時に目覚め
ネットを少しして2度寝
7時半にベッドを出て長男を起こし
風呂場に連れて行って身体を洗ってやる。
家内が出勤したあと長男を施設に送って行く
ここまでは昨日までの生活と同じ。違うのは、朝食を摂ること。
通勤途中のトイレの生理現象が心配で朝食抜きで出勤していた。
退職翌日の昨日も引継ぎで出勤していたので、今日からゆっくり朝食の時間がある。
午前中は洗濯やトイレ掃除で終わり、午後は「第62回よさこい祭り」のポスターを貰いに商工会へ。

先客2名、大小各一人1枚というポスターを大量に抱えて出て行くオバさん、
筒状に丸めたポスターを更に小さく丸めて突っ込み、複数持ち出すオジさんが居た。
この後、はりまや橋近くの30分100円パーキングに車を止めて高知大丸の地下へ。

先日品定めしていたカステラを購入し、はりまや橋公園で桜を写す。
帰路、箱入りのフルーツトマトとハウスイチゴを購入。
一旦帰宅し叔父宅に電話。在宅だったので買ってきたものを届ける。
叔父は県内外に店を持っていて貧しかった我が家を何かと援助してくれていた、その御礼。
社会人となり新車のコスモAPを買ったとき「身分相応の車に乗れ」と叱られたことがある。
どうも、貧しい親のすねをかじって買ってもらったと勘違いした様で、
父によれば「子供を甘やかしたらいかんと自分も怒られた。」と言っていた。
父から買ってやったものではないことを説明して誤解は解けたが、
人からどんな風に見られているか気を付けなければと、教訓になった。
Posted at 2015/04/02 23:52:52 | |
トラックバック(0) | 日記