
10/25 晴れ
朝から絶好のドライヴ日和
飲食料品、1脚、ビデオカメラ、デジカメ・・色々準備
荷物を車に積み込み、朝食抜きでいざ出発
国道33号を北上、愛媛県に入ると風が強くなる
橋の上では強風に煽られ左右にフラフラ、今日の足はエブリイ
市街地の道を間違えることなく13時前に松山市役所北隣の二番町駐車場へゲートイン
去年、一昨年と市駅近辺の駐車場へ入れたが、高かったので休日割引で最大820円でココへ
カーゴルームからチャリンコを取り出し、「いよてつ高島屋」へ直行
13時からの「よさこい」演舞の観覧、県内チームが県外で演舞するのは滅多に見られないんです。
定刻よりやや遅れて演舞開始、バスターミナル横なので複数台のエンジン音が少々うるさい。
しかもビデオカメラの「HDエラー」の表示が出て録画できなくなった。予備機持参なし・・

この後、8階屋上の演舞を見終えて松山城のお堀に移動・・、カワセミ探しです。
南堀から西堀へ、「白鳥の小屋辺りに居る」という事前情報だったが、しかも4羽も
甲羅干ししているカメは沢山居たが、カワセミの姿なし。
西詰めまで行って広場を横切り東詰めへ、前回ここでカワセミの写真を撮ったが・・姿なし。
東詰めから南掘りへ回るとカワセミが飛来、止まり木に止まって、また戻って行った
行き先を目で追って、石垣に止まったところで、チャリで現場へ

日陰で発色は良くないが何枚か写せてラッキーだった。
その後、2回目の演舞を見るため高島屋へ戻る。

東入口に展示してある車、何だろうと思ったら「86」だった。
このマスクの方が格段に存在感がある。
2回目の演舞を観終えて、再来週のイベント会場入りのルートを確認して帰路に就いた。
Posted at 2015/10/25 23:46:24 | |
トラックバック(0) | 日記