
5/5 曇り
朝のうち晴れ間もありましたが、日中は概ね曇りで、夕方5時頃から少しだけ青空が・・
後半のGWは、どうもお天気がスッキリしません。
午前中は家でまったり過ごし、午後になってやっと重い腰を上げて、数年前の台風で壊れた裏の物干しの屋根の補修に取り掛かる。
吹き飛んだ古い波板の再利用と、先日買っておいた傘クギで元々の波板の打ち増し補強をする。

→

大した作業でもないのに蒸し暑くて汗が噴き出て、濡らしたタオルで体を拭いて上半身の着替えをすると、昨日庭木の剪定をした枝を実家の休耕田へ搬出。竹林に生えていたタケノコを折って持ち帰る。

→
日没後、チャリを積んで高知港岸壁へ、「第3回土佐横浜みなと未来祭り」の花火大会
見物です。
何んでも、四国で一番大きな規模の花火大会は愛媛県今治市の約1万発だそうで、今回は
それを上回る規模と質の約1万5千発とのことなので、見逃す手はないのでR。

高知港から会場の灘漁港までチャリを漕ぎ、オープニングの打ち上げを見て露店巡り・・
「十人十彩(よさこいチーム)の出店からタオルを買って来て」と娘に頼まれていたのでR。

東の端から西の端まで人混みの中見て回ったが「十彩」の露店は見つけられず・・
自分も楽曲CDがあれば買おうと思っていたので残念でした。

風が無く煙火で見難くなってきたのと、フィナーレの打ち上げまで居ると帰りが
もみくちゃになるので、早めに退散です。

車の所に戻り、高知港岸壁から山越しに空を焦がす花火を見る。

花火が上がらないと真っ暗
来た時(19時過ぎ)は↓このくらいの明るさです。
昼間のミツバチ
Posted at 2017/05/05 23:58:19 | |
トラックバック(0) | 日記