• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あしのむくままにのブログ一覧

2013年12月11日 イイね!

原因究明Ⅱ

原因究明Ⅱ12/11 曇り

朝のうちは青空も見えていましたが

すぐにどんよりした冬空になってきました。

昼ごろには雪が雨に変わった様な冷たい、みぞれではない雨が降ってきました。

オーバーヒートの原因を究明するためサンバーで出勤

運転席の足下には異常はなかったが、

しばらくして見に行ってみる見るとエンジン直下に水溜まりが出来ている。

ダンボールを敷いて覗くもアンダーガードのカバーで水漏れの場所は特定できなかった。

冷却水を補給するもコップ1杯くらいしか入らなかった。

下道ならば出かける前に水を補給しておけばオーバーヒートの心配はなさそう。
Posted at 2013/12/11 22:55:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月10日 イイね!

原因究明

原因究明12/10 晴れ

天気は良かったが

終日風が強かったですね。

朝、出勤前にサンバーの冷却水を点検する。

リザーブタンクは空になっている。

昼休みにホームセンターで2L入りの不凍液を買って帰り、注水口から注ぐ。

注水は2Lでは足らないと思っていたが、不凍液は少し余った。
 
エンジンを掛けて冷却水(不凍液)を潤滑させてみる。

5分ほどエンジンを回したが、注水口の不凍液のレベルは変わらない。

エンジンが温まってないのでリザーブタンクにも水が来てない。

下回りを覗くも冷却水が漏れている様子は確認できなかった。
 
唯一、原因と思われるのが運転席足元の錆び色の水。

納車された時、雨が降って錆色の水が流れていたので、雨漏りとばかり思っていたが

ヒーターホース等の劣化で漏れていることも疑われる。それなら錆色の水の説明がつく。

明日、少しドライブしてみよう。

雨でもないのに錆色の水が流れる様なら原因が突き止められるから。

Posted at 2013/12/10 22:42:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月09日 イイね!

フ~ッ!危なかった・・。

フ~ッ!危なかった・・。12/9 晴れのち曇り、夜・本降りに・・

先週末は人間ドックだったので

週明けまで持ち越せる仕事は残していたが、

片付けておこうと思っていた仕事ができないくらいの忙しさだった。

日課の昼休み草むら散歩

カワセミが居る川を3本、サンバーで流してみる。

結局カワセミの姿はなく、ハクセキレイとセグロセキレイが居ただけだった。

昼食に帰宅したとき、水温計がオーバーヒートを指していた。

構わず方向転換しようとしたときエンスト、イグニッションキーを捻るもセルが回わらない。

焼き付いた・・かも?

とりあえず子供に手伝ってもらって車を押し方向転換、路肩に寄せておく。
 
オーバーヒートの原因となる兆候に気付いてはいた。

先週、朝の出勤で水温計が上がらないので水が底を突いているのかも、と思っていた。

昨夜、冬の夜のお城祭りの帰り、後続車に照らされたお尻の煙を右サイドミラーで確認していた。

オイル上がりと思って帰宅してマフラーを見ると左側から出ていた。漏れたオイルが焼けたのか、

それともラジエターホースが破れたのか、朝になったら確かめようと思っていた。

しかし、そのことをすっかり忘れて出勤に使った結果がコレだ。殺ってしまったと、観念。

昼食を流し込み、午後は赤ミラで出勤。

仕事を終えて帰宅し、とりあえずサンバーのエンジンを掛けてみる。

おっ!セルが回る。エンジンが掛かった。路肩から家の庭に移動する。暗いのでチェックができない。

兎にも角にもエンジンを、お釈迦にしなくて良かった。胸を撫で下ろす。
Posted at 2013/12/09 23:21:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月08日 イイね!

冬の夜のお城まつり

冬の夜のお城まつり12/8 晴れ

今日も最高の行楽日和でした。

遅めの朝食を済ませ、昨日見つけた

カワセミの痕跡のあった場所に自転車で行ってみた。

15分ほど粘ってみたがカワセミは現れず、セキレイを写す。

午前中はTVを見ながらまったり過ごし

お昼になって今度は車でカワセミの餌場へ。

着いた途端カワセミが現れました。
 
車のエンジンを切って、窓を開けて対岸から数枚撮ることができました。

居ることが確認できたので長居せずお城下に出掛ける。

鏡川べりをポタリングしながら、ここでもカワセミを探すが、気配なし。

目的の山内神社の紅葉を撮る、撮る、撮る。

小一時間、片っ端からシャッターを押す。
 
この後、高知城追手門から東に日曜市を覗きながら中央公園へ。

中央公園では「ふれあい人権フェスティバル」をやっていた。

一旦別宅に戻ってTVを見ながら少し眠って、日が暮れて再び高知城へ。

「冬の夜のお城祭り」の最終日の様子見です。

風が無く暖かな夜で、沢山の行楽客が見えていました。
Posted at 2013/12/08 22:19:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月07日 イイね!

法要

法要12/7 晴れ

今朝は母の回忌法要をしてもらいに

家族でお寺に行って来ました。

親戚からも「いつするの、日取りが決まったら知らせて」

と言われていましたが、家族だけで済ませました。

法要が終わり、お墓に行ってお供えをし、法要を済ませたことを報告。

帰路、ダイハツに寄ってハイゼットのメインヒューズを受け取る。2個で357円。

帰宅して早速ヒューズを交換するも、奥まった所の細かな作業で手こずってしまった。

昼食後、準備しておいたタイヤをハイゼットに積み込み車検に出してきた。



Posted at 2013/12/07 23:54:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ありゃりゃ???」
何シテル?   11/10 03:11
あしのむくままにです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
ご存じ?
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
スズキ エブリイ他に乗っています。
三菱 ギャランΣ 三菱 ギャランΣ
三菱旧車など
スズキ セルボ SS20 (スズキ セルボ)
検切れ保管中軽四
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation