• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あしのむくままにのブログ一覧

2016年01月06日 イイね!

梅一輪

梅一輪1/6 曇り

昨夜から降り始めた雨は朝には上がっており

車を移動すると乾いた地面が・・

雨量は大したことは無かった様だ。

子供を送って行って帰宅

洗濯を済ませたあと朝刊を見てみると

今日は「小寒」にも関わらず暖冬で梅の花が・・の写真付き

これは見に行かねば、ということで、午後ミニキャブで行って来ました。

朝刊の紅梅だけではなく、小さいながらも白梅もいくつか咲いています。

「梅一輪、一輪ほどの暖かさカナ」

ジョウビタキ♀も居ました。

今日の我が家のお客さんは珍しくシジュウカラ・・でした。
 




Posted at 2016/01/06 19:56:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月05日 イイね!

檀家回り

檀家回り1/5 曇り

今日は生憎の曇り空、夕方から雨粒が・・

子供の施設送迎が始まり、早速カワセミ発見

今日は、ほぼ終日、年末年始の深夜帯に録画しておいた番組のDVDダビング

ダビングした番組を見るか・・と言うと、そうでもなく、コレクションみたいに溜まっていくだけ

午後は、ダビングの合間に菩提寺から送付のあった「お札」や「回忌法要」の案内を仕分け

近くは自転車で回って郵便受けに入れ、離れた所は子供を迎えに行った帰りに寄って完了

特に信仰心がある訳でもないが、世話人が高齢(93歳)になって「これ以上無理」ということで

退職して家に居る自分に世話人としてお鉢が回ってきた・・

世話人としての役割は、お寺の修繕積立金の寄付依頼に檀家回りをしたり、

総会に出たり、年に数回のことだから「まあ良いか」と受諾した次第・・でも面倒ですね。



Posted at 2016/01/05 21:29:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月04日 イイね!

コト始め

コト始め1/4 晴れ

今年に入って一番の暖かさではなかったか

朝から強い陽射しで室内に居ても上着いらず

掃き出し窓を開け放ち、外の空気を入れると丁度良い居心地に

さて、今日は仕事始め・・昼のニュースでもやってました。

首相は「挑戦」を繰り返し、県知事の仕事始めの訓示でも「挑戦」の2文字

「申」年は荒れるそうで、今年のキーワード「挑戦」はピッタリかも・・
  
という自分は、サンデー毎日の身、コト始めは・・ヤフオクをポチっと

中々手に入らない、車ではない趣味の逸品です。
Posted at 2016/01/04 20:09:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月03日 イイね!

初市

初市1/3 曇りのち晴れ

未明に降り出した雨は朝方には上がり

10時過ぎからは陽射しも出てきました。

家内と娘が稽古事で朝から出掛けたため

今日も子守、留守番で、昨日に引き続きTV桟敷で箱根駅伝を観戦

午後1時過ぎ家内が帰宅、駅伝の最終ランナーがゴールするのを見届けてお城下へ
  
日曜祝祭日路側駐車可能ゾーンにエブリイを止めて、折り畳み自転車でポタリング

まずは、追手筋の日曜市・・2016年「初市」です。

正月三が日ということと午後2時半なので店を畳んでいるところもあり、人出も多くはない。

TVクルーが初市の様子を取材に来ていた。

なにか正月らしいものを・・と、散策してみたが特になく、植木の蝋梅の花が新春を告げていた。

中の橋通りを過ぎて帯屋町のアーケード街へ・・こちらは初売りで福袋を店頭に並べてある。

中央公園からはりまや橋公園を抜けて、がっかり名所のはりまや橋へ・・カップルが自撮り中

堀詰から南へ鏡川へと出て早咲きの桜の様子を見てみたが、蕾はまだまだ小さく硬いまま

唐人町から鷹匠町へ、そして本町、升形へ自転車を漕ぎ、本日の目的の出雲大社到着

出雲大社ではお賽銭をあげて「身上安全」のお守りを入院中の義母に・・と買い求める

高知城に上がり、早咲きの雲龍梅やソメイヨシノの標本木などを見て回っていると

定年退職したときの上司家族にバッタリ会って新年の挨拶を交わす。

そうしてエブリイの所に戻り夕方帰宅した。

さあ、あすから大体のところは仕事始めですね。
Posted at 2016/01/03 22:22:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月02日 イイね!

お花見

お花見1/2 曇りのち晴れ

午前中は曇りがちでしたが

午後から薄陽が射す様になり

室内干しだった洗濯ものを

陽当りの良い軒先に移動

朝から家内が義母の入院先に出掛けたため、終日子守、留守番

家にいるには持って来いの箱根駅伝があり、朝からTV桟敷で観戦
  
午後から、いただいた賀状に返戻の年賀をしたため、陽が傾きかけた頃投函に出掛ける。

出たついでに、河津桜が咲いているという奥の土居に車を走らせる。

細い山道を頂上まで上がってみたが発見できずUターン、麓まで下りた所に桜を発見

山の谷間で完全に陽影で写真写りは良くない。また今度もうすこし早い時間帯に行ってみよう。
Posted at 2016/01/02 21:50:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ありゃりゃ???」
何シテル?   11/10 03:11
あしのむくままにです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
ご存じ?
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
スズキ エブリイ他に乗っています。
三菱 ギャランΣ 三菱 ギャランΣ
三菱旧車など
スズキ セルボ SS20 (スズキ セルボ)
検切れ保管中軽四
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation