• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あしのむくままにのブログ一覧

2016年03月16日 イイね!

色々準備

色々準備3/16 晴れ

少し雲がありましたが良い青空の一日

洗濯を済ませて家電販売店へ

モバイルノート用のキーボードとカバーを購入

量販店に寄って、空きペットボトルを回収BOXに投入

警察署に行き「道路使用許可書」の様式を頂き記載要領を伺う

廃車の積み込みに通行制限が必要なんです。

自動車リサイクル業者に様式をコピーしFAX送信、作業日程を打診

午後、みん友さんから「情報を知りたい」という廃車の写真を撮って回る。

ホームセンターへ行って特売のコードレスドライバーを購入

廃車から外したパーツを保管する倉庫に窓を取り付けるのに使用します。
  
帰りに珍しいレオーネバンを発見、まだ現役で乗っておられる方がいるんですね。

夜、廃車の写真を取り込みメール送信、いろんな準備に追われた一日でした。

Posted at 2016/03/17 00:00:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月15日 イイね!

始動

始動3/15 快晴

朝から好天、陽射しが強く洗濯物が良く乾きました。

日没後、少し寒さを感じるようになりファンヒーターを点けています。

インフルエンザの長男はやっと平熱に戻り、明日様子見で

明後日から施設送迎を始める予定。

今日の足は赤「ミラ」・・路上教習教官を務めた甲斐があって

やっと長女が独り立ち、通勤に使っていますが、今日は仕事休み。

さて、昨日何年か振りにセルを回した「ホンダZ」、いい感触だったので今日も始動を試みる。

アクセルを煽って燃料を送り、チョークレバーを引いてイグニッションキーを回すこと数回・・

爆発がありました。

更に続けていくと爆発が連続する様になり、アイドリングを始めました。

しばらくアイドリングさせてアクセルを煽るとちゃんと反応します。

ここまでくると腐食か所を修理して車検を受けたくなりましたねー。

ボンネットや左右フェンダーなどレストア用パーツも確保しています。

でも・・減車を決めたからには、欲望を断ち切らねば・・。

 これまで使っていたPCが不調で、今日から新しい(買い置きの)富士通ノートにすべく、セットアップをしたものの、反応しないキーがいくつかあって、キーボードを買い足さなくては満足に使えません・・ショック!!





Posted at 2016/03/15 22:59:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月14日 イイね!

終活

終活3/14 雨のち晴れ

雨は午前中に上がり、午後には青空が徐々に広がる天気予報どおりの一日

室内干ししていた洗濯物を外に出して天陽干し

インフルエンザのため長男の施設送迎はなく

結局、車の運転は全く無いという珍しい日となりました。

これでは車ネタが無いので、庭のホンダZの始動を試みてみました。

もう何年も放置しているので、ボディのあっちこっちに腐食穴が

バッテリーを取り替え、プラグを外して潤滑剤を吹いて・・あれっ片方のプラグは固くて外せず

ミゼットⅡに入れて余っていた燃料を投入、念のため消火器を用意

運転席に座ってキーを回すと燃料計が動き出し、ランプ類を点灯を確認

アクセルを数回煽って燃料を送り、おもむろにセルを回す・・と、軽快にピストン運動が

何回か試みたがエンジンの着火は見られず、古い燃料を抜いておかねばならなかった様だ。

 さて、タイトルの「終活」ですが、息子たちは車に興味が無いので処分することにしました。

 当面、雨ざらしで置いてある車、旧車もあれば平成の車もあります。好きで集めたクルマ、「いらないから」と持ち込まれたクルマなど
(記憶で書いていますので、データは正確ではない。)
トヨタ
 S46年式コロナマークⅡHT1600GSL
 S50年式マークⅡHT2000GSS
 S53年式コロナ4ドア1600GL
 S55年式コロナ4ドア1800GL
 S56年式カローラ4ドア1600GT(部品取用)
 S56年式スプリンター4ドア1500XL
 S53年式スプリンター4ドア1300XL
 S51年式スプリンター4ドア1600XL
 S58年式タウンエースツインサンルーフ(ディーゼル)
 S63年式MR21600リミテッド(ノンスリ入り)
 S58年式ターセル4ドアセダン1500SE
 H6年式サイノス
日産
 H2年式ローレルメダリスト(HC33)5速MT3台、AT1台、ターボAT1台
 S50年式ブルバードU2000GT-X(通称:サメブル※書類なし、オリジナル)
 S56年式ブルーバード4ドア1800SSS(角目4灯)
 S57年式パルサー
 H6年式セレナワゴン(ディーゼル)
三菱
 S53年式ラムダスーパーツーリング
 S54年式ミラージュ1600GT(4ドア)
 H6年式ミニカトッポバン
ホンダ
 S59年式シティターボⅡ(ブルドック)2台
 S47、48年式ホンダZ(部品取用)
 平成元年式アクティバン(丸目550、フルタイム4WD)
いすゞ
 S63年式ジェミニ4ドア ハンドリングbyロータス(1600)
 H4年式ピアッツア ハンドリングbyロータス(1800)
マツダ
 S53年式コスモAP2000
スバル
 S56年式レオーネ1600(4ドア、4WD)
ダイハツ
 H5年式ミラ4ドア
 H12年式ミラ4ドア
 H3年式アトレー
 H6年式アトレーリバーノ(4WD)
スズキ
 H6年式セルボモード4ドア(フルタイム4WD)
※ローレル以外はMTばかり
 リサイクル業者に4月以降の処分を依頼していますが、一部マニアックなものは
処分の前にレストア業者に下見を依頼しています。
 また、自分用にパーツを取り外すものもあります。
 

Posted at 2016/03/14 22:57:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月13日 イイね!

土佐の「おきゃく」最終日

土佐の「おきゃく」最終日3/3 曇りのち雨

家内と自分に続き長男も高熱に

昨夜は39度あって、自分のタミフルを服用させ

今朝も熱があったので、タミフルを飲ませる。

昼食後、解熱剤を飲ませて外出。

まず、高知城のソメイヨシノ標本木の定点観測

いろんな機関の開花予想では3/21東京に続いて、3/22が高知ほか、となっている。

今日見た限りでは、あと10日で開花するとは思えないほど小さく硬い蕾でした。

(写真は、山桜)
日曜市も開かれており、お城見物のお客さんは多かったですね。

その日曜市をひろめ市場前まで自転車を押して、市場前にできた空きスペースに駐輪

その後は、のんびり、まったりとテクテクおきゃく会場を見て回る。

確かに人は多いが、天気の関係かごった返すほどの混み様ではない。

「はりまや橋商店街」へ行ってみると開宴は16時から、目的のよさこいは18:10~ということで引き返す。

本会場の中央公園を覗いて、おきゃく会場に比べやや寂しい人出のおびさんロードの「おびさんマルシェ」を覗きながら大橋通りへ



「高知市の台所」と言われる商店街には「明神丸」が出店し、行列ができるすごい賑わいに

すぐ近くの帯屋町店もアーケードにテーブルを並べるほど賑わっていた。流石の人気店だ。

一通り回って雰囲気を味わったので、チャリを漕いでお堀のカワセミを探しながら第二別宅へ

鏡川べりに出で今日の一枚を撮って帰宅。

長男はすっかり元気なって機嫌もよく食欲旺盛、家内によると37度4分まで下がった旨

しかし、安心したのもつかの間、先ほどの検温では38度に戻っていた。



Posted at 2016/03/13 23:32:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月12日 イイね!

一安心

一安心3/12 晴れ

今日も好い天気でしたね・・

昨日は高熱で終日ぐったりしていましたが

服用したタミフルの効果で朝には少し動ける様に

午後になると、咳と鼻水以外ほぼ快復、身体が軽くなる。

5時前に整備工場から電話があり、12ケ月点検に出していたサンバー(KT6)を引取りに出向く。

結果は、リアブレーキのオイル漏れでカップキットとブレーキオイル交換、費用は〆て\1.2諭吉でした。
  
不安なことがあったので、晴れて安心して乗ってやれます。



Posted at 2016/03/12 23:54:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ありゃりゃ???」
何シテル?   11/10 03:11
あしのむくままにです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
ご存じ?
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
スズキ エブリイ他に乗っています。
三菱 ギャランΣ 三菱 ギャランΣ
三菱旧車など
スズキ セルボ SS20 (スズキ セルボ)
検切れ保管中軽四
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation