• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あしのむくままにのブログ一覧

2016年04月05日 イイね!

堀川の桜

堀川の桜4/5 晴れ

やや雲は多かったものの朝から絶好の洗濯日和

家事を済ませてホームセンターで買い物

セーフティーコーンとグレーティング

実家へ届けてミニキャブでお城下へ

1日から配布が始まった「第63回よさこい祭り」のポスターを貰いに商工会館へ

あまり残ってなく今週中に配布終了しそう。

次に市内でも有数の桜の名所「堀川の桜」見物へ

石積みの堤防に植えられている老木で、全体的に樹勢がなくなってきている。

蕾が多くこれから開花する木、もう葉桜になりかけている木などバラバラ

枝ぶりも堀川に覆い被さる様な木は少なくなってきており残念。


それでも昼休み時間帯とあって、結構な花見客でした。

帰りに駅前のホームセンターへ寄って合板を7枚購入、うち5枚を縦半分にカットしてもらう


ここはサービスがイマイチで、自分でキャリアカーを押して自分で軽トラに積み込む必要あり。

後でコンクリートブロックを買ったホームセンターでは、店員が積み込み協力してくれた。

帰宅して路側に止めると「ベニシジミ」蝶が羽根を休めていた。癒されます。




Posted at 2016/04/05 22:16:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月04日 イイね!

風に吹かれて・・

風に吹かれて・・4/4 雨のち晴れ

朝降っていた雨は10時過ぎには上がり

午後からは陽射しも出てきました。

室内干ししていた洗濯物を外に出し日光浴

今日も昨日の続きで、廃車積み込み作業用の交通規制の看板を作る。


夕方、子供を迎えに行ったあと、警察に寄って道路使用許可申請書を提出

土曜日に満開宣言の出た高知の桜、雨上りの風に吹かれて舞い上がっていました。


何かと気忙しく桜の名所に出け掛けられず、明日は晴れそうなので何処っか行こうかナ。

Posted at 2016/04/04 21:57:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月03日 イイね!

内職

内職4/3 雨

午前中はシトシト小雨でしたが、午後から本降りに

義母の入院先と習い事へ昼前から家内が出掛けるため

午前中、サンバー(KT6)で実家へ帰り

物置に取り付ける雨戸を下ろしておく。

午後からは、子守り・留守番となり、内職を手掛けることに

先ずは100均へ行ってビニールテープや園芸用のポールなどを購入

ホームセンターでカットしてもらって塗装済みコンパネにビニールテープを貼っていく

結局、4枚作るのに14:00~20:00まで掛かってしまった。

廃車の積込み作業用に、あと2枚作らねばならいないが、今日のところはココまで

ペンキで書けば手っ取り早いが、字にセンスがないので、まあこんなものだろう。


Posted at 2016/04/03 21:40:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月02日 イイね!

花回廊

花回廊4/2 曇り

天気予報では晴れるハズでしたが

終日どんよりした灰色の空・・・

家内がかつての同僚と「昼食会」ということで

昼前から出掛けたため日中は子守り・留守番

花見をして夕方帰宅した家内と入れ替わりにお城へ繰り出す

春のイベントとして定着した「高知城花回廊」見物である。

追手門のところで退職時の同僚とバッタリ遭遇、それぞれの近況を聞いて別れる。

明るいうちに一通り生け花やイベント会場を見て回り、再び追手門の所へ



土佐女子中・高校生のお琴の演奏は、キャンディーズの「もうすぐ春ですねぇ」でした。


その後は赤岡町の「絵金歌舞伎」、「日本舞踏」「春野あじさい太鼓」の出し物が続きます。

やがて日暮れとともに大変な人出があり、お城への石段は駅構内のラッシュアワー並みで

「通路では立ち止まらないで下さい」と係員が声を張り上げていた。


メインイベントのプロジェクションマッピングを見て帰り支度

車ネタがないので、お城のアイスクリン売りの古いバイク「ベンリイ125」(たぶん)でも

Posted at 2016/04/02 23:05:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月01日 イイね!

受理

受理4/1 雨

朝から雨がシトシトと・・

洗濯物は室内干しで除湿機と扇風機を稼働

一段落したところで土木事務所へ

廃車の積み込みに道路の通行規制が必要で、その申請書の提出です。

初めての手続きで、見取図も手書きで心配していましたが、少し修正があって受理されました。

後は土木事務所の許可の写しを添付して、警察署に道路使用許可申請をする必要があります。

交通誘導員を置いたり、周知用の立て看板を用意したり、素人の個人では準備が大変です。

屑鉄が暴落していますので、その費用分が出るかどうか・・

ま、「好きな車」というだけでむやみに集め過ぎた「身から出た錆」と思って

将来、子供たちに迷惑が掛からないようにしておかねば・・。
 
旧車イベントで顔見知りのフェローMAXバンと庭のハナズオウの滴です。
Posted at 2016/04/01 21:27:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ありゃりゃ???」
何シテル?   11/10 03:11
あしのむくままにです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
ご存じ?
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
スズキ エブリイ他に乗っています。
三菱 ギャランΣ 三菱 ギャランΣ
三菱旧車など
スズキ セルボ SS20 (スズキ セルボ)
検切れ保管中軽四
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation