• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あしのむくままにのブログ一覧

2017年02月08日 イイね!

パイプ車庫

パイプ車庫2/8 晴れ

 昨日と似た様な天気でヴェール掛かった青空の一日

 早めに洗濯を済ませ痛風の定期検診のため病院へ

 いつもより待たされ採血、採尿を終えると結果が出るまでコンデジ持参で川沿いを散歩

 ハクセキレイ、チドリ、シラサギを撮っただけでカワセミには会えず

 病院に戻ると数分で呼び込みがあり結果を聞く・・
クレアチニン値は変動なし、尿酸値は5.9で「次回2か月後の結果により服薬を減らす。」旨

 帰りに、先日から注目していたパイプ車庫を造っている所に寄って造作を見せてもらう。
  
パイプの基礎をどうしているのか大いに参考になった。

 午後はちょいと五台山へ上がって市内を一望した後、牧野植物園入口へ

 「福寿草」を見に来たのだが、名札だけで葉っぱすら見えない。

 失意のうちに下山して鏡川べりの唐人町へ・・
雪割桜の様子を見てみるも数輪だけ開花。
 
 第二別宅に車を置いて高知城の梅の段で枝垂梅の様子見

咲き始めたばかりでした。

 帰路、少し早めに子供の迎えに寄って、いつものカワセミを探してみる・・

居ました居ました、10日振りです。元気そうで良かった。

 帰宅後は休耕田へ行って刈り取った茅にブルーシートを掛けておく
 → 
今夜の雨を待って明日焼却の予定。
Posted at 2017/02/08 20:06:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月07日 イイね!

サクラ咲く

サクラ咲く2/7 晴れ

 終日晴れてはいましたがヴェール掛かった青空で、直射日光は弱かったですね。

 洗濯物が乾かないと困るので、子供の送りから帰宅後は朝飯前の洗濯に取り掛かる。

 遅い朝食の後、昨夕充電を始めたスバルR-2のバッテリーに代えて、ホンダZのバッテリーを外して充電開始。

 満充電のR-2のバッテリーをホンダZに取り付けて、エンジン始動を試みる・・

 イグニッションキーをON、アクセルを煽って燃料を送り、チョークを引っ張ってセルを回す
  → 
 これを休み休み繰り返すこと約10回、片打ちだがやっとエンジン始動、1年振り位かな?前後に動かしてみる。
 →  
 最後に左後輪のタイヤに空気を充填しておく。

 午後は、木曜辺り雨の予報なので休耕田へ行って刈った茅を集めて焼却の準備
 →   
 放置車の間の茅すぼも集めて軽トラで休耕田へ搬出、本日の作業終了

 今日の1枚は、1年前のハイゼット(S66)、初めてユーザー車検を受けた車でした。
  
 そうそう、車保管場所の河津桜が数輪咲いていました。
Posted at 2017/02/07 20:11:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月06日 イイね!

何もなし

何もなし2/6 晴れ

 今日は適度に雲があって好い青空でしたが・・

 突風混じりの強風が終日吹きまくりました。

 おかげで洗濯物がいくつかハンガーごと飛ばされてしまいました。

 寒気を感じたこともあり朝・夕の子供の送迎時以外は外出無し・・

 今日の使用車も撮らず車ネタが無いので、夕方スバルR-2(ssもどき)のバッテリーを外して充電
  
 サンバートライ(KR2)は一年前撮った写真です。

 今日もカワセミには会えず、我が家に来ていたジョウビタキです。
Posted at 2017/02/06 21:03:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月05日 イイね!

やっと・・

やっと・・2/5 雨のち降ったり止んだり

 予報では「雨のち晴れ」だったのですが、結局晴れ間なしの日曜日

 午前中はTVを観ながら家族団らん

 午後田んぼへ行って、刈り取った茅の焼却にやっと取り掛かる。

 茅に掛けていたブルーシートを取り去り、積み上げていた茅を股鍬で細長く広げていく・・
と、小さなイタチが茅の中から飛び出して逃げて行った。
  
 新聞紙に着火すると見る見る炎が高く上がり出す・・
周囲の濡れた茅を被せて焼こうとしたが、流石に蒸気の煙が出るだけで中々炎が上がらない。
   
 1時間ほどで炎が途切れ、念のため水と土を掛けて作業終了。

 その後は、お城下の休日路側駐車帯に車を止めてお街を徘徊することに・・
  
 路側駐車は「ここから」「ここまで」の標識に注意して止めないと駐禁の切符を貼られます。
細かく区切られていることに気づかず、特に県外ナンバーの方にはお気の毒です。

 「日曜市」

 「中央公園」

 桜!?と見紛える梅の花

 メジロが花の蜜を求めて来ていました。雨が降り始めたので引き上げです。 

 高知市中心街の「帯屋町筋」

 いつも賑わっている「ひろめ市場」

 高知城、同駐車場

 今日も遠路県外からご来高ありがとうございます。
Posted at 2017/02/05 21:14:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月04日 イイね!

立春

立春2/4 曇り&晴れ

 朝のうちは雲が広がっていましたが、ゆっくり薄陽が射す様になる。

 スカッとした青空ではなくヴェール掛かった空、ただ風が無い分暖かな一日でした。

 午前中は子供の世話と洗濯物を干したり家の中

 午後は「相棒」を観てからミカン畑へ

 文旦、八朔、小夏を少し収穫、数日寝かせて置いて味見をしましょう。

 → 
 生垣の剪定
 → 

 休耕田の茅の刈り取り
 → 

 今日は立春でしたね。

 満開の蝋梅です。

 近づくと一帯に花の甘い匂いが漂っています。

 ヒヨドリが啄みに来ていました。

 庭の紅梅

 これから一層春めいてきますね。
 

 
Posted at 2017/02/04 20:25:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ありゃりゃ???」
何シテル?   11/10 03:11
あしのむくままにです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
ご存じ?
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
スズキ エブリイ他に乗っています。
三菱 ギャランΣ 三菱 ギャランΣ
三菱旧車など
スズキ セルボ SS20 (スズキ セルボ)
検切れ保管中軽四
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation