• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あしのむくままにのブログ一覧

2017年05月26日 イイね!

塑性変形

塑性変形5/26 晴れ

 今日は朝から最高の青空になりました。
 日中初夏を思わす暑さだったのですが、動いても汗が引くくらいの風があったので過ごし易かったですね。

 11時近く迄まったり洗濯、外に干すと瞬間に乾いてしまう・・感じさえしました。

 南北の戸を開け放ち、居間のソファーで昼までゴロゴロ・・

 午後、娘のミラジーノのオドメーターが11万Kmに達したので5千m毎のオイル交換をしてやる。
  
 例によって安売り(1,080円/4L)のカストロールで、少食の2L注入で済みます。

 → 
 陽がだいぶ傾いてから車庫と隣家の間の草の刈り取りをしておく。

 
 掘っ立て小屋の整理をしていたらハイゼット(S60)に使えるハンドルカバーが出てきた。
 先日、浮きを修復したミニカのサイドプロテクトモール、やはり高熱で塑性変形していた様で、
残念ながら元に戻らず剥がれて来ていた。


 巣作りかな、ヒナのエサかな?何か咥えている「セキレイ」
Posted at 2017/05/26 21:56:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月25日 イイね!

漏れなく・・

漏れなく・・5/25 雨のち曇り時々晴れ

 朝出勤時刻に上がっていた雨は子供の送りから帰宅後間もなく再び降り始める。

 生憎の天気で洗濯は後回し、取り敢えず朝食、朝食・・

 洗濯を済ませ一段落したら睡魔が襲ってきた。
 痛風で水分(緑茶)を多めに摂取しているのと膀胱の老化現象で、朝までに2度ほどWCに立っているので寝不足
 年金生活の気軽さで昼までソファーで転寝することに・・。

 
 午後、雨も上がり、先日、庭木から落ちてくる虫の糞対策で張った車を保護するテントの
位置を少し長めに修正。

 2週間近く前の雨でシート座面がドーナツ状に濡れていたフロンテハッチがこの雨でどうなったか
確認に出向く。
 どこから漏水しているか確認するため新聞紙を敷いていたが、新聞紙のどこにも湿っている
部分なし。
  
 念のため新聞紙をはぐって見てみるもシートカバーは濡れておらず、この前は半ドアにでも
していたのだろうか?


 今日の生きものは「トンビ」
 
Posted at 2017/05/25 21:50:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月24日 イイね!

待望の雨

待望の雨5/24 曇のち降ったり止んだり

 午前中は薄曇りでしたが午後から雨がポツポツ降り出す。

 子供の送りから帰宅後は、そそくさと洗濯に勤しむ・・

 遅めの朝食後はネットをしながらまったり過ごし、昼食も1時間遅れで少しだけ頂く

 午後、畑へ行って追肥しようと苗の周りを少し掘るとミミズがニョロニョロ出てきて土づくりが出来ていることを喜ぶ。

 ところが、更に深く掘るとモグラの穴だらけで苗の下の土はスカスカ・・
どうもミミズを食べに来ているらしい。生育が悪いはずだ。
 ミミズが地表に這い出てきたのはモグラから逃げるためだったんですね。
 腐葉土を入れて固めておいたが果たして順調に育つかな?

 夜になって雨は降り続いています。

 今日はマイカーの写真を撮っておらず、先日の「第3回とくしまクラシックカーフェスティバル」の
2輪車と発動機の展示の模様を少し載せておきます。













 陸王の冷却はアルミの「洗濯ばさみ」、今も売られているのだろうか?


 バイクの名前は良く分からないが、「カワサキ」が多かったかな。
Posted at 2017/05/24 23:54:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月23日 イイね!

サイドプロテクター

サイドプロテクター5/23 晴れのち曇り

 午前中は抜けるような青空でしたが、午後になると雲が出て来て蒸し暑くなりました。

 このところ日照り続きで花壇の葉っぱが萎れてきていたので、風呂の残りや洗濯物を濯いだ後の水をバケツに汲んで花壇に水撒きをしてやる。

 昼食後は暫くソファーでまったり、その後、子供の迎え時刻まで畑に植えた野菜やミカンの苗木に水遣りをしておいた。

 夕方、高熱で変形し剥がれたままになっていたミニカ(H14a)の後席左ドアのサイドプロテクター
の補修をしてやる。
 → →
 浮いている所を剥がして洗剤で洗浄、両面テープを貼ってボディに押し付けヘアドライヤーの
熱風を当ててモールの曲がりを補正・・明朝、モールが剥がれてなければ成功。
 昔はカー用品店でサイドプロテクトモールを買って来て貼っていたが、今時のカー用品店に
は置いてないですね。ネットで見たら銀ギラギンのモールがあるだけ。

  → 
 昨年暮れ、アルミホイール泥にホイールナットまで持って行かれて手持ちのナットを付けていた
左後輪、先日の掘っ立て小屋の整理でメッキナットが出てきたので交換しておいた。


 今日は「キスの日」、邦画で初めてのキスシーンが公開された日だから、だそうです。


 庭の柿の木で囀るいつもの「ウグイス」、喉を膨らませています。
Posted at 2017/05/23 21:13:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月22日 イイね!

FMラヂオ取り付け

FMラヂオ取り付け5/22 快晴

 今日も抜けるような青空で強烈な直射日光

 洗濯物は急がずとも乾くので、子供の送りから帰宅後は、ゆっくり朝食

 昼前に銀行に行って落札したパーツ代金を振り込む。

 午後、外は暑いので掃き出し窓を網戸にしてソファーでまったり転寝

 車ネタが無いので、徳島の旧車イベントの道中、ラジオを聴こうとしたら雑音ばかりのAM
アナログラジオに代えてデジタルのAM・FMカーラジオを取り付けることにする。

 ダッシュ裏に手が入らずパネルを外してアンテナ端子を取り出す
  
 ストックしてある逆カプラーの配線にギボシを取り付け、車の電源に接続してイグニッション
キーON、OFFでの通電状況を確認
   
 正常に作動することが確認できたのでダッシュの下に固定し作業完了。


 銀行からの帰りに居た「ムギワラトンボ」
Posted at 2017/05/22 20:57:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ありゃりゃ???」
何シテル?   11/10 03:11
あしのむくままにです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
ご存じ?
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
スズキ エブリイ他に乗っています。
三菱 ギャランΣ 三菱 ギャランΣ
三菱旧車など
スズキ セルボ SS20 (スズキ セルボ)
検切れ保管中軽四
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation