• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あしのむくままにのブログ一覧

2017年11月15日 イイね!

龍馬生誕祭

龍馬生誕祭11/15 晴れ

 朝から日本晴れイイ天気

 せっせせと洗濯を済ませて龍馬生誕の地へ

 今日は坂本龍馬182回目の誕生日

 生誕祭式典が10時から、夜は龍馬生誕よさこいです。



 30チームほど踊りましたが、特定のチームを観ていたので半分も観れていません。





 流石に夜10時ともなると空気が冷たかったですね。

 今日のカワセミ 
Posted at 2017/11/15 23:57:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月14日 イイね!

祝優勝!

祝優勝!11/14 雨のち曇り
 昨夜からの雨は昼過ぎに上がり、夕方には西陽が射すまでに天気回復
 子供の送りから帰宅後、雨で道路や側溝に散った庭木の葉っぱの清掃作業

 朝食を摂って洗濯・・と、いつもの日課

 午前中は、高校野球神宮大会の決勝をネット観戦
 
 本県の明徳義塾が36年振りの優勝で、選抜の1校枠を四国にもたらせてくれました。

 午後は、デイに子供を迎えに行って病院へ・・ちょとした診断です。

 帰宅後は「相棒」の再放送を観るなど、日暮れまでまったり過ごしました。

 車ネタが無いので11/11の安芸市赤野にて、ミルキーウェイブルーアイランドラリー
参加車走行シーンでも・・


 ウィナー「ランチア フルヴィア スポルトザガード1.3」1972年式

 毎回強いですね。 写真は、またの機会に続けます。
 
Posted at 2017/11/14 23:19:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月13日 イイね!

Fan two drive「古岩屋」

Fan two drive「古岩屋」11/13 晴れ

 朝の内は日本晴れでしたが、昼前から雲が出て来て陽射しが弱まりました。

 未明の「F1ブラジルGP」決勝の模様をネット観戦、ホンダは8位入賞で何とかポイントゲット

 「お天気下り坂で夜には雨」という予報で、子供送りから帰宅後は先ず洗濯物

 子供の着替えや寝具が多く時間が掛かり、11時過ぎにブランチ

 側溝に溜まった枯れ葉を掃除して、ハッチ55でR33を愛媛県へドライヴ



 古岩屋到着






 四国旅行村立ち寄り




 子供の迎えがあり、ノンビリできず来た道を引き返す。
 2サイクル3気筒の軽快な走りを楽しみました。

 古岩屋は山間にあり、太陽が真上に来る頃(昼前後)が一番紅葉が綺麗に見えるのでは!
今日は14時頃だったので山すそは日陰になっていました。
Posted at 2017/11/13 23:58:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月12日 イイね!

イベント日和

イベント日和11/12 快晴

 終日済み切った青空、イベント目白押し・・

 未明の「F1ブラジルGP」のフリー走行3、予選Q1~Q3までネット観戦

 朝早く龍河洞へ・・、第二日曜日は「暗やみ体験ツアー」の日です。

 洞内の電灯を消して提灯で探検します・・が、目的はミルキーウェイのラリー車到着の動画撮り

 駄菓子菓子、待てど暮らせど大挙してやってくる気配なし・・。

 広い駐車場にポツンと居たZGで参戦している方に訊ねると「競技は昨日で終了し、
今日は自由行動です。」の旨

 あちゃー、ラリーのテーマの「ミルキー」から、鍾乳洞の「龍河洞」を目指すものと・・、更に龍河洞
へのアクセス「三宝山スカイライン」は眺めも良く、変化に富んだ絶好のルートなので「間違いなし」
と踏んでいたのですが、まさかの「フリータイム」

(昨日の走行シーン、ライトの点検作業中、手を止め親切に教えて頂き有難うございました。)

で、テーマの「ミルキー」は、主催者一押しの観光場所「のいち動物公園」のお猿さんの名前でした。

 主催者からフリータイムにおける観光施設の紹介も配付されていました。 

 待っておれば参加車はやって来るだろが、長くは居られないので龍河洞を後にする。


 四国自動車博物館に立ち寄りロビーへ


 こちらのモデルカークラブ「Pit」の会員ですが・・


 機関紙の発行などの活動は、とっくの昔に無くなっています。


 駐車場の参加車を写して地元の旧車ミーティングに向かいます。


 途中、旧車にすれ違います。

 昨日、SS20セルボでラリー観戦に来ていたミニカ55バン乗りの方も、今日はジムニーで来ていて
今から「ラリーの表彰式会場へ行く」旨でした。

 地元の「大渡ダムミーティング」にて





 12時半、会場到着後も次々帰路に就いていました。


 広いグランドは空きスペースが目立ちます。あと30分早く来れば良かったかな。


 今日のイチ押し

 1955年式クライスラー

 エアコン、パワステ、パワーシート、パワーウィンドウなどフル装備だそうです。


 愛媛県からも軍団が来ていました。
 旧車だけでなく、バイクやデコトラ、イタ車など居て、参加者に何の集まりか尋ねましたが、
皆「口コミ」で来てみた、ということで、集まりの正確な名前は不明です。

 今日の足はL55ミラでした。
 
 日曜市

 高知城駐車場の県外入込客チェック

 東北からもご来高頂いています。

 帯屋町


 土佐の豊穣祭


 少しだけ散財

 好物の味噌田楽、美味しく戴きました。

 おびさんマルシェ

 気になるものが売られていました。

 〇〇のフチ子さんにしては大き過ぎますが、何に使うのでしょう??

 桂浜では「龍馬まつり」があり、「よさこい」演舞もあったのですがWっていて行けず。
 
Posted at 2017/11/12 23:31:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月11日 イイね!

絶景

絶景11/11 晴れ

 本日2本目の日記です。

 14時過ぎ、義母の見舞いに行っていたおっ家内が帰宅したので子守り留守番は放免となり、ハッチ55でトコトコ外出

 15時半頃目的地到着、おっとセルボ(SS20)の先客が・・知り合いのミニカ55バン(A105V)乗りの方でした。
 セルボ所有は初めて知りました。今となっては稀有なRR、FRレイアウト2サイクル3気筒の並び


 目的は「ミルキーウェイブルーアイランドラリー」の見物

 数台通過したところでセルボはゴール地点へ移動したので一人で見物となりました。


 先ずはみん友さんから

 出入りの車が邪魔でズームできず・・


 同じくローバーもズームできず



 この車↓を見たかったのです。

 「FORD Squire 100E」あっという間に通り過ぎました。


 以下順不同で












 日没の写真を撮っていたので結構見逃したと思います。

 今回のラリーのテーマ「太平洋の絶景とミルキー」だそうです。
 あすも天気が良さそうなので、お宿から洋上の日の出も望めそうですね。

 すっかり陽が暮れてゴールのホテルに向かうロータスが最後に見た参加車でした。

 参加車の1/3程度は撮れたのかな?
 明日は地元旧車愛好家の集まり「大渡ダムミーティング」があるとのことで行きたいが、
ラリーの様子も見たいし・・。
Posted at 2017/11/11 22:11:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ありゃりゃ???」
何シテル?   11/10 03:11
あしのむくままにです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
ご存じ?
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
スズキ エブリイ他に乗っています。
三菱 ギャランΣ 三菱 ギャランΣ
三菱旧車など
スズキ セルボ SS20 (スズキ セルボ)
検切れ保管中軽四
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation