• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あしのむくままにのブログ一覧

2018年02月23日 イイね!

上がり

上がり2/23 晴れ

 今日は終日陽射しがあって暖かな一日

 朝の子供の送りは、車検上りのおっ家内のトッポタウンビー

 新車で買って丸21年、間もなく19万km走行になりますが、良く回るエンジンと5速MTで走りが楽しいですね。

 車検代は、部品¥2諭吉、工賃¥4諭吉、法定費用等¥4諭吉で、〆て¥10諭吉でした。

 そして、今夕、我がトッポタウンビー(AT)もブレーキの修理が上がって
引き取って来ました。
 
 ブレーキマスターキット、リアホイールシリンダーカップキット、ブレーキオイル
交換で¥. 5諭吉
 思わぬ金額の出費となりましたが、これで安心して乗れます。

 花畑のマンサクが満開になっていました。


 川べりを流すもカワセミには会えず・・

 「モズ」

 「ヒヨドリ」

 「ツグミ」でした。

 今日見た旧車&絶版車
 
 ヨンメリと初代フォレスター
Posted at 2018/02/23 21:38:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月22日 イイね!

猫はコタツで・・

猫はコタツで・・2/22 晴れのち曇り

 昼過ぎまで白いヴェール掛かった青空でしたが、その後は薄曇りでした。

 今日は子供の歯科通院日なのでデイは休んで、まったり朝食

 子供が起きて来ると風呂場で身体を洗ってやって洗濯開始

 歯科の予約が14時からだったので、その前に久し振りに五台山に上がってみた。

 牧野植物園の入り口の福寿草を見たかったのだが・・影も形も無し

 駐車場脇の「馬酔木(アセビ)」とアプローチに咲く「ユキワリイチゲ」です。


 歯科の治療が終わって軽自動車検査協会へ・・

 一時抹消の申請書を貰って来ました。

 トッポのブレーキオイル漏れの修理を頼んでいる整備工場に寄って帰宅。

 工場主不在で状況は聞けず・・でした。


 五台山展望所に居たジョウビタキ♀

 今日見た絶版車(カペラ)と旧車(リヤカー)
 
 今日は「猫の日」ですね。我が家にも保健所で貰って来た三毛猫が一匹います。
 昼間は自分と一匹の生活ですが、猫は三男の部屋に入りびたりで出て来ません。
出て来て話し掛けると、小さな声で「ニャー」返事してくれ、話し掛ける度に嫌がらず
「ニャー」と返してくれて話し相手になってくれる可愛い猫です。
Posted at 2018/02/22 23:57:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月21日 イイね!

さて、どうしたものか・・(Ⅱ)

さて、どうしたものか・・(Ⅱ)2/21 曇りのち晴れ
 予報通り午後から晴れては来ましたが、白いヴェール掛かった青空で陽射しは弱かったですね。

 午前中は主夫業専念、午後は女子フィギュアSP観戦

 日本勢2人ともベストの演技ながらロシアの妖精2人には勝てないですねー。

 午後は子供の迎えまでTVを観ていたのでネタ無し、しかも愛機コンデジが壊れモニターが真っ黒
さて、どうしたものか?

 とりあえず、壊れる前に撮った庭に来た「スズメ」とズームする前に
逃げられた「モズ」です。


 車ネタですが、四駆キャリイのエンジン故障で軽トラ代替を検討中

 当面、5月の車検切れまでハイゼットが使えるのですが、農作業にはやはり四駆が心強い。
で、車検切れで保管中の四駆の中から1台復活させる方が安上がりかな・・と。
 
 660のミニキャブとキャリイはフロントガラスに傷があって、リペアで車検が通るかどうか?
 
 550のミニキャブはキャブの調子が今一、やっぱり頭上空間にゆとりのサンバーかなぁ
実用面ではエアコン付きの660黒ミニキャブが一番だけど・・、はて、どうしたものか(Ⅱ)
Posted at 2018/02/21 23:19:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月20日 イイね!

始業点検

始業点検2/20 晴れ

 今日は日本晴れ、陽射しも強く洗濯日和

 おっ家内のトッポタウンビーの車検の代車にマニュアルミッションを希望したら「パジェロミニ」でした。
 今時軽四のMT車と言えば、軽トラくらいですね、出勤前に撮っておく。

 明日はお天気下り坂という予報なので、子供の送りから帰宅後は、厚手の毛布やシーツなど昼前まで全自動と2槽式洗濯機がフル稼働

 昼食後、キャリイに後付けしたFMラジオを取り外し、AMラジオに戻しておく。
 → 

 その後は、先日買ったままのディーゼル耕運機の始業点検、先ずはエンジンオイル

 酷い汚れでタール状。交換しようにもドレンコックと思しきネジの頭が原型をとどめていません。
前オーナーは、レンチではなくバイスで無理やりこじ開けていた様です。

 次にギヤオイルですが・・ミッション部は5Lも要るんですねー。1Lしか用意してません。
 

 爪の駆動部分のギヤオイルは0.8L
 
 中は茶色で、オイルが見えません。水が入って錆ているのかなぁ?
 
 気になるのは燃料漏れ

 今日はエンジンを掛けず点検だけ。メンテ用に取説を入手しなければ・・。


 菜の花を撮っているとモンシロチョウが飛来

 止まったところを狙って・・

 今年初モンシロチョウでした。
 
Posted at 2018/02/20 23:08:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月19日 イイね!

さて、どうしたものか・・

さて、どうしたものか・・2/19 曇りのち雨

 今日は予報通り昼前から小雨になりましたが、夕方の子供の迎えの頃には上がっていました。

 朝の子供の送りから帰宅後朝食を済ませて洗濯開始・・

 生憎の天気で、午前中は家の中でグタグタ過ごす。

 午後、エンジントラブルで先週から預けていたキャリイの引き取りにミニカトッポで出掛け、そのトッポもブレーキフルードの漏れがあって、入れ替わりに預けて来ました。

 キャリイは、エンジンも掛かり乗って帰ることができたほどなので簡単に直りそうに思いますが、
やはり1気筒は死んでおり信号待ち等でエンストしない様にヒール&トウを駆使。
 F6エンジンにありがちなトラブルだそうで、ならば対策はありそうなもの、セカンドオピニオンも
考えなくては・・かも?

 整備工場に行く途中川べりに出てみましたがカワセミには会えず

 ムクドリの集団とシラサギだけでした。

 ちなみに、キャリイは輸出用に¥.5諭吉で引き合いがあるそうです。
Posted at 2018/02/19 23:23:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ありゃりゃ???」
何シテル?   11/10 03:11
あしのむくままにです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
ご存じ?
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
スズキ エブリイ他に乗っています。
三菱 ギャランΣ 三菱 ギャランΣ
三菱旧車など
スズキ セルボ SS20 (スズキ セルボ)
検切れ保管中軽四
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation