• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あしのむくままにのブログ一覧

2018年02月18日 イイね!

マラソン見物

マラソン見物2/18 晴れ

 今日は風もなくポカポカ陽気の一日

 いつもより早く起きて体調を整えお城下に繰り出す・・

 「高知龍馬マラソン」見物です。

 参加者は8時半にスタート地点に集結し、9時スタートなので、先ずは控えの城西公園へ

 手荷物を預かる大型トラック10台ほど

 手荷物を預けたらブロック別のスタート地点へ民族大移動

 
 参加者が出払ったのを見計らって別ルートで県庁前へ移動

 先導の白バイ‥昨年までは2名とも女性でしたが・・
 
 マスコミも陣取ってスタートを待ちます。


 スタート地点のテープが外され、知事の号砲一発で一斉に飛び出しました。

 応援にも熱が入ります。

 片側の車線を埋め尽くすランナー


 色んなコスチュームで受け狙い


 最後尾まで見送って帰路に就きます。

 日曜市で買い物


 帰宅後はTV観戦





 上位のゴールまで見届けて、明日車検に出すおっ家内のトッポの洗車、ワックスがけ
 
 何にも手入れしないので汚れ放題、ディーラーに失礼です。

 夕方、日曜市で買ってきたユズを休耕田の隣地境に植えました。 
  
 隣地の耕作者が生姜の茎を放り込んで来るのを防ぐためのトゲのあるユズの植栽です。


 今日はモズとジョウビタキ♂に会えました。


 今日見た絶版車8代目「サニー(B14型)」
 
 FFになってからは、トラッドサニーが好みでした。 
Posted at 2018/02/18 23:50:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月17日 イイね!

春一番?

春一番?2/17 晴れ

 朝から雲一つない好天でポカポカ陽気・・でしたが、昼前から強い風が出て来て、外出には寒そうに思いましたが、午後、外に出てみるとそうでもなく、春一番を思わせる南寄りの風で、徘徊するには心地よかったですね。

 明日は「龍馬マラソン」、今日は中央公園で参加者の受付と前日際のイベントがあり、少し覗いて来ました。

 先ずは、明朝の待機所となる城西公園の様子から


 当日受付のブースと簡易トイレ

 例年より設置が少ない様ですが大丈夫かな?


 早咲きの紅梅がやっと満開になっていました。


 中央公園

 元同僚から声を掛けられる。「受付でボランティアをしている」旨

 今日の目的は高知市役所の正調「よさこい鳴子踊り」でした。


 ついでに(失礼)「おもてなし海援隊」のステージショーと

 旧吾北村の清流太鼓「一番風」を観覧


 帯屋町商店街から


 ひろめ市場前を素通り


 高知城の梅の段へ


 先日一輪だけでしたが枝垂れ梅が少し咲き出しました。


 今日はカワセミ探しはせず。。ジョウビタキ♀


 今日見た旧車「スターレット」・・

2015.5.31の早明浦ダムMTでご一緒でした。



 帰りの車の中で男子フィギュアの結果を聞く
 
 「1・2フィニッシュ」だったと・・
 
 帰宅し、留守録を観て感動、感動・・大感動!!
 
 結果が分かっていたので、安心して観られました。(^^)
Posted at 2018/02/17 23:58:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月16日 イイね!

流行遅れ

流行遅れ2/16 曇り
 
 朝の内は青空でしたが、10時前には一面灰色の空に・・

 子供の送りから帰宅後、朝食を摂って新聞に目を通したところで燃料携行缶の特売を思い出しホームセンターへ

 特売と言っても他店より300円ほど安いだけ・・この前買った中古耕運機の燃料(軽油)入れです。

 午後はTV桟敷で男子フィギュアSP、固唾を呑んで観ていました。

 完璧な滑りで、ちょっと感動

 その後はネタ探しに川べりへ

 今日も居ました。

 対岸に逃げられましたが、何とか撮れました。



 大物も居ましたよ。


 今日見た絶版車は「ブルーバード(8代目 U12型系)」

 夕方、キャリイの診断結果が出て「2番3番圧縮無し」「ピストンリングやバルブ等の
パーツ代だけで6諭吉超」「エンジンの乗せ替えもあるが、中古エンジンは海外に流れ
ている。」旨で、車検1年半残して修理断念を伝える。
 一時抹消すれば自賠責や重量税の一部が還付されるし、キャリイは輸出用に需要が
あり売れるかも・・。
 今日はすこぶる体調不良、流行遅れのインフルエンザかな?
Posted at 2018/02/16 22:19:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月15日 イイね!

名残り雪

名残り雪2/15 曇り

 今日は夕方まで陽射しが無く薄曇りの一日・・でも、風が無かったので暖かかったですね。

 朝、子供を送って行った後は家事専念

 午後はブレーキフルードやギアオイルの調達でホームセンターへ

 出たついでに川べりを流してカワセミ探し・・

 居ましたが可なりの対岸、これがデジタルズームの限界

 この後は、S60ハイゼットで雪見のドライヴでした。

 夕方、子供の迎えまで草刈りを始めましたが、すぐにバッテリー切れ
 → 

 子供の迎えでもう一羽、いつものカワセミ


 今日はヤマガラにも会えました。
Posted at 2018/02/15 22:51:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月14日 イイね!

廃品回収

廃品回収2/14 快晴

 流石に朝は寒かったものの、日中は風もなく日本晴れのポカポカ陽気

 午前中はいつもの様に主夫業・家事専念

 午後はキャリイで従兄弟の自動車整備工場へ・・

 昨年末、スバルR-2の外装関係パーツを引き取った際、「その他のパーツは後日改めて」ということで、一昨日連絡があって引き取りに出向いたもの。

 スバル360を買われた方に必要部品を見てもらって、余ったパーツを引き取ったのですが、
普通車のパーツも含めて軽トラの荷台一杯ありました。

 初代レックスのテールランプが沢山ありましたが、スバルR-2用の物は少ないかな?

 パーツを第二別宅に下して帰る途中、キャリイが変調を来たし始める。
 加速しようとすると小さいカリカリ音が発生、最初はノッキングかな?と思っていたが、
徐々に音が大きくなって、1気筒死んでいる兆候も出て来て、車を止めて調べてみようか
とも考えたが、エンジンを止めると再始動が困難になる気がして、兎に角子供の迎えが
あるので、少しでもカリカリ音がしないようアクセル調整をしつつ、だましだましで何とか
自宅近くの整備工場に着弾

 イグニッションコイルが割れているかも、ということで交換するも症状は改善せず、
2番目のシリンダーが死んでいる模様。
 重症なら修理は見合わすことにして、とりあえず原因調査と見積もりをお願いして
きました。

 オオバンかな?

 ジョウビタキ♀
Posted at 2018/02/14 21:35:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ありゃりゃ???」
何シテル?   11/10 03:11
あしのむくままにです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
ご存じ?
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
スズキ エブリイ他に乗っています。
三菱 ギャランΣ 三菱 ギャランΣ
三菱旧車など
スズキ セルボ SS20 (スズキ セルボ)
検切れ保管中軽四
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation