• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あしのむくままにのブログ一覧

2019年02月18日 イイね!

プレシーズンテスト

プレシーズンテスト2/18 晴れ

 薄っすらヴェール掛かった青空の一日

 お天気下り坂の予報で、朝の陽射しも弱かったので、子供の送りから帰宅後、まず洗濯に
取り掛かる。

 休み明けは子供の洗濯物が多く、結局朝食にありつけたのは
11時過ぎてからだった。

 夕方、子供の迎えから帰宅後休耕田へ

 毎日少しでも茅の根っこ掘り

 今日のカワセミ

 今日からF1プレシーズンテストが始まりましたね、ホンダの
活躍が楽しみです。
 
Posted at 2019/02/18 22:55:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2019年02月17日 イイね!

平成最後の・・

平成最後の・・2/17 晴れ

 平成最後の「龍馬マラソン」は絶好のスポーツ日和に

 いつもより早く起きて体調を整え、集合場所の城西公園へ

 参加者は出払って、預かった手荷物の積み込み作業中

 スタート地点へ移動中の参加者
 
 その前に、少しでも身体を軽くしておかないと・・

 スタート時間が迫っているのに・・ヤキモキしながら順番待ち

 
 枯れ木も山の賑わいの見物組の小生、チャリで県庁前へ
 
 報道や鼓笛隊もスタンバって・・
 
 先導の白バイ隊員も位置に着き・・
  
 特等席で見守る中・・
 
 定刻の9時に知事の号砲一発、一斉にスタート

 参加者数1万2千人弱

 最後尾が通過するのに15~20分かかります。


 大橋通りへ移動

 よさこい「大橋通り踊り子隊」のフラフで応援


 はりまや橋交差点付近;1km地点

 最後尾のハロウィン組まで見送りたかったのですが・・

 日中、子守り留守番なので帰ります。


 日曜市

 「朝市」と思っている方が多いですが、一応「日没まで」と

いうことで14時頃から少しずつ片付け始め、15時過ぎると
大半が撤収し、16時には開店している所は無くなります。

 
 帰宅後はTV観戦でした。


 夕方、休耕田の茅の根っこ掘り


 今日の生き物


 今日見た絶版車
Posted at 2019/02/17 23:56:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2019年02月16日 イイね!

五輪フラッグツアー終着

五輪フラッグツアー終着2/16 曇りのち時々晴れ

 曇りなのか晴れなのかはっきりしない空模様の一日

 午前中は家事専念、午後、お城下へ繰り出す。

 城西公園

 明日の「龍馬マラソン」の集合場所の一つ

 受け入れ準備が整ってきました。

 男女別トイレに更衣室


 中央公園

 2020東京オリンピック・パラリンピックフラッグツアーイベント

 「帯屋町筋踊り子隊」による歓迎「よさこい鳴子踊り」

 五輪の資料を頂きました。

 ピンバッジも入っており良い記念になりました。

 フラッグツアーは北回りと南回りに分かれ、南は本県が
終着点だそうです。

 アンバサダーから知事、県会議長にフラッグが渡され・・

 記念の写真を撮って知事、議長は退席

 最後は本県出身の五輪選手のトークショーでした。

 フラッグは3/3~3/29まで県下16か所で巡回展示される旨


 次いで、明日の「龍馬マラソン」の前日際の始まりです。

 旧吾北村の「清流太鼓」だったかな?景気付けです。

 ↑(12:30)選手受付ブースも長蛇の列ができる程賑わって
来ました。↓(13:20)

 マラソングッズも色々出店

 何も用意してなくても全部揃いそうです。


 帯屋町商店街

 いつもの土曜日より人通りが多く賑やか。


 さっ、帰りましょっ!


 おっと、前を行くプリメーラ、アルト

 サイドミラーでフロント撮影


 帰宅して、休耕田の茅の根っこ掘り

 今日の生き物

 江ノ口川の水鳥
Posted at 2019/02/16 22:25:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2019年02月15日 イイね!

一雨ごとに・・

一雨ごとに・・2/15 曇りのち雨

 午前中傘の要らない程度の雨もあったもののほぼほぼ曇りで、予報通り午後2時頃からやや大粒の雨となる。

 午前中は家事専念、午後は今日も休耕田へ

 茅の根っこ掘りです。

 小雨が降っていましたが、肉体労働には心地良く

 気にせず作業を続けるも大粒の雨となり、服がびしょ濡れで
止む無く作業終了。

 昨日買ってきたオール鉄製のスコップは木の柄と違って
てこの原理で根っこを掘り起こす際に「折れないか」気遣いが
要らずガンガン攻めの作業ができます。

 次の機会に、もう1本買っておきましょう。

 今日の生き物

 「セグロセキレイ」
 
 雨が殆ど降らなかった1月と違って2月は雨が降りますね。
一雨ごとに春が近づきます。
Posted at 2019/02/15 23:28:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2019年02月14日 イイね!

試掘

試掘2/14 曇りのち晴れ

 午前中はどんよりした空でしたが、予報通り午後2時頃から徐々に青空が見え出す。

 午前中は家事専念、午後、県庁前の木曜市へ

 食料品の買い出し
 

 高知城梅の段へ

 詰門の開放が今日で終わります。

 まばらな花見客

 昼飯代わりに木曜市で買ってきた餅をベンチで頬張る。
 
 あっという間に枝垂れ梅は満開になっていました。

 梅園を散策しつつ被写体探し

 下山してホームセンターへ
 
 合板の値段調査の後、スコップとゴム手袋セットを購入

 鏡川べりの唐人町へ

 雪割桜・・1本だけ可なり咲いていました。


 城西公園

 こちらの雪割桜は3輪のみ開花

 城西公園近くの民家

 早くもハクモクレンが咲いていたのにはビックリ


 帰宅して休耕田の茅の根っこ掘り

 本日買ったスコップでの試し掘りです。

 今日の生き物「ヤマガラ」・・梅の段にて


 今日はバレンタインデーでしたね。

 少し戴きました。 
Posted at 2019/02/14 23:57:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「ありゃりゃ???」
何シテル?   11/10 03:11
あしのむくままにです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
ご存じ?
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
スズキ エブリイ他に乗っています。
三菱 ギャランΣ 三菱 ギャランΣ
三菱旧車など
スズキ セルボ SS20 (スズキ セルボ)
検切れ保管中軽四
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation