• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あしのむくままにのブログ一覧

2019年07月06日 イイね!

歳取ると我慢が利かない

歳取ると我慢が利かない7/6 晴れ

 今日も青空イイ天気・・

 洗濯日和で午前中は家事専念

 午後、お城下散策

 お堀端でカワセミ探し

 居ませんでした。

 県庁の県鳥くんたち

 帯屋町

 今日は土曜夜市、準備中でした。


 中央公園

 土曜夜市前哨戦


 おびさんロードの忘れ物


 城西公園

 よさこい鳴子踊りの練習風景


 従兄弟の整備工場へ

 古くて新しいMy Carお披露目

 四駆、NA、MT、車重1t+α

 純正オプション多数(定価¥10-諭吉以上)付き

 三男に黒トッポタウンビーを譲った為、クーラー付きが
無くなった。
 歳取ると酷暑を我慢して旧車に乗るのは心臓に悪いので

走15万km弱、Tベル済み、検残1年弱、支出総額17諭吉
 
スバルR-2の車会復帰用の貯えを充てました。(^^;
  

 城西公園にて

 今日の生き物
 

 日没後、畑へ
 
 帰路買っておいた長ナスの苗4本寄せ植え
 
 順調に太っていたスイカが何者かにカジられた。
Posted at 2019/07/06 22:05:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2019年07月05日 イイね!

梅雨の晴れ間

梅雨の晴れ間7/5 晴れのち曇り

 午前中は青空のイイ天気、午後は薄曇り

 午前中は家事専念、午後はちょっと車いじり

 子供の迎えから帰宅した夕方、今日も草刈り
 → 

 → 

 今日の生き物




 
 
Posted at 2019/07/05 23:35:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2019年07月04日 イイね!

蜂の一刺し

蜂の一刺し7/4 曇りのち晴れ

 朝から雲を透して陽射しあり、午後から徐々に青空が広がった。

 朝、子供が早く起きたので、デイに送って行く前に
全自動洗濯機で寝具一式を含め洗濯を済ませる。

 日中は車のドアエッジにプロテクターを付けたり、傷に
タッチアップペンを塗ったりの好天ならではの手入れ

 子供の迎えから帰宅し、日没を待って休耕田の草刈り
 → 
 充電池が切れるまで2狭地刈り取った。
 → 
 ひと狭地刈ったところで突然右大腿部にチクッと
痛みが走り、辺りを見ると足長蜂が1匹飛んでいた。
 
 草刈りを終え帰宅して常備薬を塗っておいた。


 今日の生き物

 6/25以来10日振りの青空、有難かったですね。  
Posted at 2019/07/04 21:52:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2019年07月03日 イイね!

さほど蒸せない長雨

さほど蒸せない長雨7/3 雨

 朝のうちは小康状態でしたが、10時前から降り出す

 シトシト小雨の一日・・

 今夜から明朝にかけて大雨の予報で、午後は車庫の
排水口など見回り


 今日の生き物



 このところの長雨は南の太平洋側からではなく、
東シナ海側からの雨雲で、いつのも梅雨ほど高温
多湿ではなく精神衛生上助かっています。
Posted at 2019/07/03 23:20:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2019年07月02日 イイね!

半夏生

半夏生7/2 ほぼ曇り

 朝のうち小雨が降っていましたが、10時頃には上がっていて、夕方にはお陽様の輪郭が雲を透して見え隠れ・・

 午前中は家事専念、午後はちょっとだけ芋畑へ

 本来は雑草を生やさない&土を温める為の黒いシートを
被せておくべきだが・・

 草引きを始めるも根っこに付いた土を払うのが大変・・
 明日は「災害級の大雨」が予想されており、土が洗い
流されるかも知れないので、ほどほどで作業終了。


 今日の生き物





 今日は夏至から11日目の「半夏生」

 冷蔵庫に残っていた「タコのから揚げ」を戴く
 
Posted at 2019/07/02 23:33:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「ありゃりゃ???」
何シテル?   11/10 03:11
あしのむくままにです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
ご存じ?
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
スズキ エブリイ他に乗っています。
三菱 ギャランΣ 三菱 ギャランΣ
三菱旧車など
スズキ セルボ SS20 (スズキ セルボ)
検切れ保管中軽四
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation