• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あしのむくままにのブログ一覧

2019年09月11日 イイね!

腰が・・

腰が・・9/11 晴れ

 今日も青空イイ天気・・

 9月も中旬だと言うのに、この蒸し暑さは何なんだろう??

 日中は直射日光の下に出たく無いですね

 午前中は家事専念、午後は古民家の押し入れ作り・・
 押し入れが無いので4畳半1部屋をウォークin押し入れに
使っている。
 寝具など詰め込んでいるので、筋交いの構造用合板が打て
ないでいる。
 
「押し入れ作り」と言っても、水平方向に余裕空間は無い
ので頭上に設けることに・・
 → 
 3mの柱材を加工し渡してみた、まぁこんなもんだろう。
 それにしても背を伸ばすと背骨の付け根が痛い、肩こり
ならぬ腰こりだ。


 今日の生き物

 久し振りカワセミ、車の窓ガラス越なのでピンボケです。
Posted at 2019/09/11 22:44:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2019年09月10日 イイね!

鮫の歯

鮫の歯9/10 晴れ

 今日も好天、適度に雲が浮かぶ青空の一日

 朝のゴミ出しだけで汗だくに・・

 子供をデイに送って帰宅後、肌着、Yシャツを着替え洗濯
 午前中は家事専念、午後、ホームセンターへ・・
 
 彼岸も近いので竹ボーキ2本購入しようと手に取った途端
ザックリ薬指を切り、レジついでに手当てをしてもらう。

 傘立ての様な格子状の枠に入れてあり、取り出そうと握った
部分が悪かった・・まるでサメの歯状態ではないか!
 昨日の日記に「思わぬところに危険が潜んでいる」と記した
ばかりだったが、製造者責任・・安いので大陸製かな??


 その後、古民家のスズメバチの巣の撤去に取り掛かる。
 
 ホームセンターで竹ボーキと一緒に買った「つぼさ」を
受けにしてノコギリで巣の付け根を切断獲ったどー!って

 スズメバチ専用の殺虫剤で落ちていたのは19匹で、まだ
モゾモゾ動いている蜂も2匹居た。

 小さいのが普通の足長蜂、スズメ蜂の大きさが分かるかな

 巣を解体すると、中は3段構造になっている。

 殻を食い破って出て来ようとする蜂2匹、他は蜂の子が
うじゃうじゃ、貧しかった子供の頃は貴重なタンパク源で
親が地蜂の巣を炙り出し、蜂の子を炒って食べていた。

 
 スズメバチの巣を撤去したところで、筋交い作り
 → 
 柱材の在庫が数本となったので、消費税UP前に調達して
おかねば・・

 
 夕方、休耕田の草刈り
 → 
 これで近隣の人家近くは刈り取ったが、まだまだ続くよ
どこまでも・・
 → 

 今日の生き物

 ヤマトシジミ?&ヒメウラナミジャノメ

 
Posted at 2019/09/10 23:10:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2019年09月09日 イイね!

危機一髪

危機一髪9/9 晴れ

 夕方パラパラ小雨あるも適度に雲が浮かぶ青空の一日

 陽が射すと流石に暑すぎますね・・

 午前中は家事専念、午後は今日も草刈り
 → 
 今日は車置き場
 → 
 雨で雑草が生き生きと成長が早すぎます。
 → 
 ついでに、軽トラ荷台下に出入りしていた足長バチも
殺虫剤で退治しておいた。
 → 
 汗だくの衣類を着替えて、古民家の筋交いを検討するため
障子を開けて外廊下へ出ると後頭部辺りでバリバリ音が・・

 ヤバッ!!振り返ると目の前にスズメバチの巣が・・

 危なく無防備の頭部に攻撃されるところだった。

 白いタオルで頬っ被りし、巣の出入口にスズメバチ専用の
殺虫剤を噴射し、障子を閉める。
 障子の向こうでは、巣から出て七転八倒する蜂たちの凄い
音がしている。

 以前、山の中でいきなりスズメバチに左足ふくらはぎを
刺されたことがある。まるでピストルで撃ちぬかれた様な
ズンという激痛、焼ける様に痛かった。
 今回は威嚇音があったので助かったが、寄ってたかって
頭部を刺されていたらひとたまりもなかっただろう。

 まさか家の中にスズメバチの巣があるなんて、頭が
巣に触れていたら・・正に危機一髪。
 心臓バクバク、生きた心地がしなかった。
 
  思わぬところに危険が潜んでいるものだと改めて
知らされた。
 収穫最後のスイカで一服、心を落ち着かせる。


 今日の生き物

 ↑何という名の虫だろう?

 イチモンジセセリ
Posted at 2019/09/09 23:41:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 生き物 | 日記
2019年09月08日 イイね!

曼珠沙華

 曼珠沙華9/8 雨のち晴れ

 午前中は降ったり止んだりでしたが、午後になると予報通り晴れてきました。

 午前中は家事専念、午後もエアコンの風に当たりながらまったり
過ごしていました・・

・・が、昨日も無為に過ごしたので、夕方近くになって
休耕田の草刈り
 → 
1個バッテリーが残っていましたが、発汗で力尽きました。
 → 

  道々気にかけていた積もりでしたが、いつの間にか
曼珠沙華が咲いていました。

 一部の花は白くなっていたので、大分早くから咲いて
いた様です。


 夜は「F1イタリアGP」の決勝の模様をネット観戦

 ホンダは2台入賞したものの、やや不本意な結果
でしたね。


 今日の生き物






 こちらは長く続いた雨が上がり、午後から良い天気になり
ましたが・・

台風15号の進路に当たる皆様、お気を付けてお過ごし下さい。
Posted at 2019/09/08 23:59:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 四季 | 日記
2019年09月07日 イイね!

蜂の巣

蜂の巣9/7 降ったり止んだり・・晴れたり

 朝の内は陽射しもありましたが、徐々に雲が広がって降ったり止んだりの一日

 今日は昨日よりも蒸せましたね、少し体を動かすだけで汗が噴出し
一日中エアコンを効かせ家の中に篭っていました。

 庭の車の写真を撮っておこうと玄関を出ると足長バチが
飛来

 庭木の中へ入って行くのを確認、目を凝らして見ると、
いつの間にやら大き目の蜂の巣が出来ていた。

 この夏は3度も刺されているので、容赦なく蜂ジェットを
噴射し退治

 エンジンオイルを置いてある所の近くだったので
気付いて良かった。

 夜は「F1イタリアGP」のフリー走行と予選をネット観戦

 フリー走行は好調のホンダ勢でしたが・・

 予選は他車のクラッシュもあって作戦失敗でしたね。


 今日の生き物
Posted at 2019/09/07 23:52:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「ありゃりゃ???」
何シテル?   11/10 03:11
あしのむくままにです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
ご存じ?
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
スズキ エブリイ他に乗っています。
三菱 ギャランΣ 三菱 ギャランΣ
三菱旧車など
スズキ セルボ SS20 (スズキ セルボ)
検切れ保管中軽四
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation