• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろーどぼしのブログ一覧

2011年12月30日 イイね!

今年一年を振り返る☆

今年一年を振り返る☆今日も朝から雪掻き☆

同時に、ロドのエンジンON!!

市内の路面には、塩カリ撒かれ

まだまだロドでは出られませんねぇ(;´д`)

さて

今年も残り一日☆

良い事も

悪い事も多々有り

人生の転換期を迎えた年でしたね☆

元旦は、大晦日から続いた大雪で

ガレージから車出せなくなり

一日雪掻き(;´д`)

3月は、大震災が有り

釜石市に災害派遣され

津波の被害を目の当たりにし

何も言葉が出ませんでした

未だに、瓦礫の処理が進んでいない所も有り

瓦礫の置き場も定まらない中

目に見えない放射線の問題も有り

国の対応もサッパリ(-_-;)

お偉いさん達が、離党だの

新党結成だの騒いでますが

全く興味無いです

年末の駆け込みで

来年の総選挙に向けた

政党助成金が目当てなんでしょうから(-.-)y-~

そんな事の前に

真剣に被災地の事を考えて頂き

議論して頂きたい

被災地は仕事も無く

ここでは書けませんが

女性は尚更大変なようです…




かなり話は反れましたが汗

ロドのお話し☆

ハイパワーな車を乗っていると

軽くて

小さくて

FRな車に乗りたくなり

探していました☆

独身時代に

ビート→カプチーノと乗り継ぎ

昔から、一度はロドに乗ってみたいと

思ってましたが

時は過ぎ

なかなか機会も無く

時間を合わせては

友人のMR-Sを借りて乗ってました

しかも、その友人の友人も

車好きで

ポルシェをレストアしながら

晴れた日は、ミツオカZERO1を駆り

通勤されており

話を聞くと、エンジンは

ロドのテンロクだと(笑)

最近は、廻していった際の

息つぎ現象に悩まされているようです汗


周りの影響も有り

何げに中古車を探していた所

連絡が有り

乗るなら、NBの前期型レギュラー仕様と

決めてましたので

予算内という事も有り即決しました☆

外装、内装とも然程痛んでなく

車庫保管で、9マンキロ間際でしたが

不人気な色?(笑)という事も有り

浮いた予算で、タイベル&ポンプを交換し

納車した次第☆

その後は、雨の日に突然

エンジン音が水平対向な音になり(笑)

イグニッションコイル不良で交換

同時にプラグコードも交換し

点火系はリフレッシュ♪

バッテリーもオプティマに替え

未だに、一発始動です☆

その後は

リアブレーキの効きがイマイチな感じで

フロント&リアブレーキのオーバーホール汗

ローターも前後とも新品交換☆

4輪できちんと制動している感じに戻り

純正パットでも、軽く流す程度なら

全く不満は無し☆

ブレーキ効かない→パット交換→まだ不満→ビッグキャリパー&ローター導入→やっと満足→バネ下重量増加で前後のバランス崩すOrz

といった悪循環になる前に

ブレーキオーバーホールはお勧めです☆(笑)


腰痛に悩まされて

私の身長181センチ60キロ痩せ型?だと

純正シートのサイドから肩に掛けてのサポートが足りず

フルバケ導入☆

ステアリング操作だけに集中出来るので

余計なストレスも減り、腰痛もかなり改善☆

乗り降りは儀式(笑)なので問題無し♪(^-^ゞ

同時に、流行りのHID導入☆

なにげにCatz製は高かった爆

Whip! ツーリングの前に間に合わせました汗


Whip! ツーリングも無事終了し

数日後に、ヒーターホースが裂け

クーラント漏れ発覚(笑)

この際だと思い、ラジエター廻り全交換(爆

何だか、サーモも怪しかったので交換(;´д`)

その後は大きなトラブルも無く

オーナーは一度インフルでダウンしてますが(笑)

内装、外装をプチリメイク☆

冬用のエンケイ15インチをポチり

スタッドレス組んで交換♪

洗車してほぼ冬眠状態となりました☆


今もガレージには、雪を眺めている

ロードスターがおります

そして

来期に向け

色々、妄想始まりました☆

とりあえず、DIYにてブッシュ交換♪

アライメントを純正状態に戻し

純正ビル足のまま、近所のサーキットで

遊びたいと思ってます♪

車高調はその都度交換かな(爆


長くなりましたが

今年一年有り難うございました☆

新しい方々とも、ロードスターを通じ

出会えて感謝しております(^-^ゞ

来年もオレンジなロードスター共々

宜しくお願い致します!!!

Posted at 2011/12/30 12:23:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月25日 イイね!

春はまだまだ遠し☆

春はまだまだ遠し☆メリークリスマス☆

朝から上司より

呼び出し喰らい(笑)

先程帰還し

ロードスターのエンジンかけながら

家の前を雪掻き(;´д`)

クリスマス寒波は山越えた?

来期に向け

色々、妄想してました

車高調はマスト☆

工具を買い足して

ブッシュ交換やろうかと

勿論、DIYで☆

アライメントは

隣街の方の秘密基地で♪

同時に、スタビブッシュも交換だね(笑)

春はまだまだ

ガレージで

ちょくちょく進めます☆

ではまた(^。^)y-~
Posted at 2011/12/25 12:27:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月20日 イイね!

歴代最軽量☆!?

以下コピペ☆

マツダの、そして日本を代表する小型オープンスポーツ『ロードスター』。その次期モデルに関して、興味深い情報がもたらされた。

これは8日、米国の自動車メディア、『INSIDELINE』が報じたもの。同メディアがマツダ関係者から得た情報によると、次期ロードスターの車両重量は1tを大きく下回り、800kg程度を目標に開発が進められているという。

現行ロードスターの車重は、1125kg(米国仕様)。仮に次期型の重量が800kg程度に抑えられるとすれば、現行比で325kgもの大幅なダイエットを実現することになる。初代ロードスターの990kgさえ下回る、史上最軽量モデルだ。

しかし、現在の衝突安全基準を満たした上での軽量化には、困難が伴う。同メディアによれば、マツダは次期ロードスターに高張力スチールを積極採用するとともに、ボディサイズを現行よりも小型化し、ターボで過給した排気量1.4リットル程度の軽量コンパクトエンジンを搭載。さらにグローブボックスの廃止、オーナーズマニュアルの電子化など、徹底した軽量化対策に取り組むという。

果たして、次期ロードスターは、史上最軽量ボディを手に入れるのか。同メディアは「800kgは難しいにしても、初代に近い900kg程度で登場するのではないか」と伝えている。

気になります♪

個人的に…

自然吸気エンジンで

市販してもらいたいです☆
Posted at 2011/12/20 19:29:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月14日 イイね!

ロドの笑顔☆

今日は所用で、午後からお休み頂き

一旦帰宅し

天気も良かったので

ロードスターで市内へ☆

用事を済まし

家に戻っている道中

渋滞にはまり

トロトロと運転している際

前方脇の路肩で

3歳位の男の子が

たぶん(笑)私の車を指差し

笑ってました☆

側に居た母親も

子供と同じ目線になり

一緒に微笑んでおられ

横を通り過ぎる際

会釈すると、返して頂きました☆

何だか心温まる瞬間でしたね♪

確かに

NB前期顔は

笑っているように見える?かな

車好きな男の子に

育ってくれれば嬉しいな☆

他人ですが切望します(^-^ゞ

改めて

ロードスターの不思議な魅力に

はまりそうです☆
Posted at 2011/12/14 17:32:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月10日 イイね!

一週間ぶりに☆

一週間ぶりに☆エンジン始動♪

一発でかかりました(^-^ゞ

セルの廻りも良し!

電圧計も、15.1V差してます☆

排圧も高めのようで(笑)

まだまだ元気です☆

さて

ドライブでもするかな♪

天気も良さげだし(^-^ゞ

ただ

寒いですね(;´д`)
Posted at 2011/12/10 13:09:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「異国に到着(^_^;)」
何シテル?   07/31 00:00
ろーどぼしです。よろしくお願いします。 エボリューションオレンジのNB1です♪ よくゴールドに間違われます(^_^;) 遅レスは日常茶飯事(笑) ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    12 3
456789 10
111213 14151617
1819 2021222324
2526272829 3031

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ロードスター オレンジ号 (マツダ ロードスター)
久々の2シーターオープンです。 直近の車歴では、最安値更新です(笑) 9万キロ越えの中古 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation