
どもww
まだ 5月やのに
ちょいと 暑過ぎやぁーしやせんか??
そんな 現在 23時の部屋の温度は。。。
28度。。。(*゚Д゚*)
今回は 10日前 まだ 涼しかった 5月5日の日記です(・∀・)
この日は 朝方 まだ 明るくなる前に 家を出て
愛媛まで のんびり ドライブです♪
向かった先は ここ ↓ 別子の ゆらぎの森です☆
どこでも 気兼ね無く乗り込んで行ける ビークスで
この
バカ嫁と一緒にww
咲き乱れる パーゴラ藤を見に.゚+.(o´∀`o)゚+.゚
はい。。。
町では そこらへんで満開になっている 藤の花でしたが
この 山の上の パーゴラ藤は まだまだ満開には程遠い状態でした。。。
でも
シバザクラは 綺麗に咲いてましたよ ヽ(・∀・)ノ
で 下の 薄い紙で作った飾りみたいな桜も 丁度見頃に♪
この桜 なんてーの??
それから 一度 山から下りて
西条の黒猫本舗に おやつを買いに行って
次は 金砂湖へ
ここから先の 金砂湖の周りの道 楽しいっすねぇ゚+.゚(*´∀`)b゚+.゚
ぐるーっと周って金砂湖が終わったトコに
ちょいと 太めの橋があったんで
そこで 休憩ww
下を 見下ろすと
おおおおおー 龍みたいww
反対側は
めっちゃ 綺麗なんですけどwwwwwwwwww
なんか 風になびく波が 鱗みたいやなぁー
なんて言いながら 車に乗って ナビを見ると
いあいあいあいあ
めっちゃ 龍ですやんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
川の 右が頭で 左が尾みたいに見えません!?
で 仙龍寺ってのが 気になって
せっかくですので 拝ませていただきやした(o・∀・)b゙
ここから
さらに 東に向かいまして
ここ
ここ
ここ
豊稔池ダム!!
日本最古の石積式マルチプルアーチダムってコトで
ダムマニアなわけでは ありやせんが
前々から見てみたかったんで
山道ついでに 来てみやしたww
1930年に完成したらしいですが
なんですか この今も尚 圧倒する造形美 (≧∀≦)
で
ここの近くなんですが
帰り道に気になるとこが あったんで寄り道w
ここ 推定樹齢1200年の大楠の木に 大きな穴を掘って
そこにお地蔵さんを彫ってある生木地蔵尊です
写真は撮ってないんですが
お参りだけさせていただきやした(・∀・)
でっかい 大穴 穿たれてるのに
まだまだ元気な楠の姿には 驚かされやした *゚д゚)*゚Д゚)エエェェ
この日の夕方からは
嫁のFAMとBBQでした♪
最近 嫁の家族とも 良い時間が過ごせてて
なかなぁ えぇ感じww
でも 嫁の 姪っ子に言われた 言葉には シビれやした
「○○ちゃんとや結婚せんと
私としたらええのに」。。。っと。。。
えぇ 5歳の小娘にww
「おっちゃん もぉ 結婚しとるがなww」
と 濁しておきやしたが。。。
あ 最近 知り合いが クラウン買ったんで
フルスロットルかまさせていただいたんですが
何故!?
走り 内装 外装 全てが たるい。。。
クラウン愛好家としは
今までのク(ry
ごきげんよーー xoxo
Posted at 2013/05/15 23:53:43 | |
トラックバック(0) |
にっき | 日記