
どもww
皆さん 尊敬してる人っていますか?
それぞれ色んな車種によって 巨匠ってのがいると思うんです(・∀・)
エリーゼだったら みんカラ活動はしてませんし
しばらく体調が優れないので心配な lotus111clubさんだったり
35セダンだったら みんカラでもおなじみの けいぞおさんだったり☆彡
その他車種にも 色んな巨匠がいると思うんですが
今日は Z33乗りだった。。。
そお もぉ今は色々あって 残念ながら過去形になっちゃった
なかじさんのお話です。
ぼくは 基本的に既製品よりも
ワンオフパーツだったり 自作パーツに魅力を感じるのです♪
ショップだったら プロより 職人に出逢いたかったりしますw
プロってのは あくまでも プロなんですよね。
時間だったり 材料だったり コストだったり
色々考えて 全てにおいて採算が取れる手段が取れるのがプロ。
逆に そんなの関係無しに最高のモノを作り出すのに
こだわりを持ち専念するのが 職人だと考えやすww
なかじさんも そんな職人の一人だと思い
勝手に師匠なんて呼んだりしてます(*゚∀゚*)
なかじさんは ご存知の方も多いとは思いますが
GPSスピードメーターとか
ドライビングモニターとか
プッシュスターターとか
カーテシランプユニットとか
シフトタイミングランプとか
その他もろもろ どーやって作んの!?って感じの
まさに良い意味でマニアックな物を自作しちゃう
めっちゃスゴイ人なんです(≧∀≦)
前フリが長くなりやしたが
今回のネタは カーテシです!!
CPV35のカーテシ部分は 反射板が付いてるだけで
発光はしませんよね?
それで 面倒な配線を引っ張ってLEDを仕込んで光らせてる人も多いと思います☆
でも なかじさんは 最近の車の厄介なCANやらLINやらLANやらを解析して
パーシャルウインドウシステムのLIN通信から信号を検知して
LEDの点灯 消灯を制御する先進的なユニットを制作しちゃいました☆
って もともとは Z33用で 随分前に作ってたのですが(*´д`*)
ぼくは 一年くらい前から使わせてもらってるのですが
何の問題も発生してません☆
さすが なかじ師匠の作品です♪
そ
こ
で
CPV35にお乗りの皆さんに お願いがありますww
ぼくの35は 2003年式の前期モデルなんですが
なかじさんが 他の年式の中期後期??の動作確認をしたいとの事で
確認モニターをしてくれる方を探しておられます☆
詳しくは
コチラへ
点灯 点滅も選べて ただ配線を引っ張るだけじゃなく
一個人の作ったモノとは思えない このシステムは
ぼくにとっては めっちゃ価値のあるもので
興味津々でした☆
匠の業ですねww
まだ カーテシランプをまだ付けてない方や
付けてるけど 「何それ!?スゴイじゃん!!」
って思う方は 是非是非 なかじさんのページを覗いてみてください☆
ブログも勉強になって 面白いですよ☆
あ
36も 確か制作中だったと思いますし
Z33や34も 頼めば また作ってくれるんじゃないでしょうか??
ごきげんよーー xoxo
Posted at 2012/11/22 23:46:31 | |
トラックバック(0) |
にっき | 日記