• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

○銀次○のブログ一覧

2014年01月09日 イイね!

四国八十八ヶ所霊場 遍路旅 其ノ弐

四国八十八ヶ所霊場 遍路旅 其ノ弐どもww


前回の続きです (*´I`)

山を越えて谷まで降りて



焼山寺山を登って

雪が積もる道を 駐車場から歩きます ((・´∀`・))





つららなんて まともに見た事無かったんですが



こんなに立派になりましたww






第12番札所 摩廬山 正寿院 焼山寺 (まろざん しょうじゅいん しょうさんじ)





雪が積もった 焼山寺さんが見れただけでも

頑張って雪道を登って来た甲斐がありました (o´∀`o)

ありがたやありがたや (*´∀`)


帰りに蛙を見付けたんで



「無事に帰れますように」って

お願いしときやしたww




第13番札所 大栗山 花蔵院 大日寺 (おぐりざん けぞういん だいにちじ)



しあわせ観音様





第14番札所 盛寿山 延命院 常楽寺 (せいじゅざん えんめいいん じょうらくじ)



流水岩の庭園



山を切り崩して出てきた

岩盤の上に そのまま建てられています☆



第15番札所 薬王山 金色院 國分寺 (やくおうざん こんじきいん こくぶんじ)



ここの庭園が見たかったんですが

事前に申し込みが必要みたいです。。。



第16番札所 光耀山 千手院 観音寺 (こうようざん せんじゅいん かんのんじ)



第17番札所 瑠璃山 真福院 井戸寺 (るりざん しんぷくいん いどじ)



第18番札所 母養山 宝樹院 恩山寺 (ぼようざん ほうじゅいん おんざんじ)



弘法大師の母君が

この寺で頭髪を剃って出家したそうな



第19番札所 橋池山 摩尼院 立江寺 (きょうちざん まにいん たつえじ)



荘厳な本堂の天井画





第20番札所 霊鷲山 宝珠院 鶴林寺 (りょうじゅざん ほうじゅいん かくりんじ)



仁王門の中には鶴



本堂の両脇にも鶴






この日はここでタイムオーバーw

納経の受付が17時までなんで

残念ですが

次のお寺には行けません。。。


ってことで立ち寄った

カントリーロード



なにやらカレーが有名なお店らしいのですが

めっちゃうまかったです♪♪

でも

写真を撮ってませんw




現在 34番札所まで行ってるんですが

あそこで飯食ってみ?とか

あっこの饅頭うまいぞ!とか

見応えある場所とか

四国各地のレアな情報を

ここに足跡を付けた

博識な皆様に教えていただきたいです(*´Д`*)

せっかく教えていただいても

時間の都合等々で行けない場合も

あると思いますが

ご了承くださいまし☆




ハイドラ






ごきげんよーー xoxo






Posted at 2014/01/09 21:41:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | にっき | 日記
2014年01月06日 イイね!

うだつの町並み

うだつの町並みどもww


うだつの町並みが目的ってワケでも無いけど

お遍路さんの続きを楽しむ為の道中で

寄り道出来そうだったんで向かう事にした

うだつの上がらない

あんじの 12月29日の日記の前編です (・∀・)


天気予報で

ある程度覚悟は出来ていたが

193号を通って

塩江に入ったぐらいから

ほんのり雪景色になりまして





徳島県美馬市の脇町に行き着く頃には

大粒の雪が降ってました (*゚Д゚*)



ぼくの育った町では滅多に雪が降らず

降ったとしてもまともに積もる事は更に稀ww

こんだけ降ったら

恥ずかしい話ですが町中パニックですww

雪に日本一不慣れな県は香川って

ニュースや新聞に載っちゃう程ですからね (*;゚;艸;゚;)


道の駅 藍ランドうだつ「藍蔵」の駐車場に

無事に辿り着いて



嫁が作った雪 だ る   ま。。。!?



何を模したの!?ねぇ? ( ´;゚;∀;゚;)




楽しそうでなによりだが

なかなかどうして無粋なセンスだw







うだつの町並みですが

雪化粧した町並みの全体像ばかりに見惚れて

肝心のうだつが解り易い写真を撮ってないです。。。ww







そいつぁー すげーや



さてさて

先を急がねばなりませぬ

厳しい登りの遍路道を意味する[遍路ころがし]

「一に焼山、二にお鶴、三に太龍」

この日1番最初に向かうお寺が12番札所の焼山寺だったんです (*´Д`*)

ここから

山をひとつ越えて









谷に下りた所で

一休み♪










この後 恐怖の焼山寺山に登る事になるんですが

行きも帰りも 誰ともすれ違いませんでしたw

こんな日に車で上がるバカはいないって事ですか?





ノーマルタイヤで行きましたwww





ごきげんよーー xoxo
Posted at 2014/01/06 23:04:23 | コメント(10) | トラックバック(0) | にっき | 日記
2014年01月05日 イイね!

四国八十八ヶ所霊場 遍路旅 其ノ壱

四国八十八ヶ所霊場 遍路旅 其ノ壱どもww

年が明けちまったわけですが

今年もよろしくおねがいします☆

さて

遡る事去年の暮れ

12月22日の日記なんですが

お遍路さんをまわってきました

以前からちょこちょこまわってたんですが

去年の12月15日から開創1200年のイベントが始まったので

最初から仕切り直す事にしました♪

たんたんと画像を貼っていくだけの

日記になりますww



第1番札所 竺和山 一乗院 霊山寺 (くわざん いちじょういん りょうぜんじ)



天井龍



第2番札所 日照山 無量寿院 極楽寺 (にっしょうざん むりょうじゅいん ごくらくじ)



樹齢1100年以上の長命杉



第3番札所 亀光山 釈迦院 金泉寺 (きこうざん しゃかいん こんせんじ)





第4番札所 黒厳山 遍照院 大日寺 (こくがんざん へんじょういん だいにちじ)





第5番札所 無尽山 荘厳院 地蔵寺 (むじんざん しょうごいん じぞうじ)



樹齢800年の大銀杏



第6番札所 温泉山 瑠璃光院 安楽寺 (おんせんざん るりこういん あんらくじ)



樹齢1300年の大師の身代わりになったさか松と多宝塔



第7番札所 光明山 蓮華院 十楽寺 (こうみょうざん れんげいん じゅうらくじ)



第8番札所 普明山 真光院 熊谷寺 (ふみょうざん しんこういん くまたにじ)





第9番札所 正覚山 菩提院 法輪寺 (しょうかくざん ぼだいいん ほうりんじ)





第10番札所 得度山 灌頂院 切幡寺 (とくどざん かんぢょういん きりはたじ)







国の重要文化財に指定されている大塔



キティちゃんのクッションww








第11番札所 金剛山 一乗院 藤井寺 (こんごうざん いちじょういん ふじいでら)



雲竜の天井絵




この日はここでタイムオーバーw








ごきげんよーー xoxo
Posted at 2014/01/05 15:39:03 | コメント(15) | トラックバック(0) | にっき | 日記
2013年12月31日 イイね!

今年も お世話になりました

今年も お世話になりましたどもww


いつも イイねをくれる皆様
いつも みんカラで遊んでくれる皆様
いつも リアルで絡んでくれる皆様

今年はお世話になりました (o’∀’o)

駄文 乱文の日記がメインの
特に何を発信するワケでもなく
手慰みにもならないブログで
いつか 振り返れるようにと綴っている
自己満足なメモ帳ですが

来年も よろしくお願いします (*´艸`*)











エリーゼを手放しました☆

まったく乗ってませんでしたからねww




ごきげんよーー xoxo

Posted at 2013/12/31 19:36:19 | コメント(9) | トラックバック(0) | にっき | 日記
2013年12月20日 イイね!

一周年

一周年どもww

珍しく短いスパンでブログ書いてますww

飛石連投??

まぁ

今年の事は 今年の内にって感じで書いてるだけなので

当然 持続性はございませんw





今月 12月12日に

結婚1周年を迎えました (*´Д`*)

どおって事でも無いんですが

写真を撮って欲しいとのことですので

ぷらっと空港まで行ってきました (・∀・)

そそw

毎月行ってるとこなんですけどねww



この日の写真が残れば

場所やか きっとどこでも良いんでしょうw

って

車の写真ばっかり撮ってましたが ( ゚∀゚ )ハァーハッハッ!!



よくもまー

こんなバカの事

1年も面倒見て来れたもんだ

同棲しだして 何年だ?

初めて出逢ってから 約27年



阿呆な事ばっかりして

いつも煩くて

笑わせてくれる 変な嫁です



んま

変な ぼくには御誂え向きねんでしょうかねww

車弄りの事も理解してくれて

車を大切に扱ってくれるんで

あたしゃ 幸せもんです (*´∀`)

なんな

この

のろけブログはww





で こんなバカの為に

粋な計らいをしてくれまして

影でこっそりひそひそ用意してくれたのが

嬉しくて ブログに残そうと思った次第でありやすw



ありがとうございました

感謝です。



車の集まりとか

ちょろちょろ付いて来たりしとりますので

どこかで見付けた時は

よろしくお願いします (o゚∀`o)






ごきげんよー xoxo
Posted at 2013/12/20 00:02:50 | コメント(24) | トラックバック(0) | にっき | 日記

プロフィール

「こいつ...動くぞ!! http://cvw.jp/b/1168749/42566509/
何シテル?   03/02 23:11
エンジンと排気管と排気音フェチ DIYで自作カーボンやってます♪ よろしくお願いします (o’∀’o) 良かったら どーぞ♪ https...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FIELD LEDテールランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/23 00:17:20

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
JB74
日産 スカイラインクーペ 350GTC (日産 スカイラインクーペ)
CPV35 スカイラインクーペです。 目指せ SSV400 XVL COUPE (o・ ...
日産 マーチ NISMO S (日産 マーチ)
マーチ ニスモS 始めました。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
ポロです。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation