• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

○銀次○のブログ一覧

2014年04月14日 イイね!

八分散りと 仕様変更

八分散りと 仕様変更どもww


先日11日の午前中に
ちょいとだけ時間が出来たんで
桜を見に去年ブライダルフォトを撮ったとこに行ってきやした♪



青春の血と汗と涙の思い出がぎっしり詰まったグラウンド
HeavySweetで どこかほろ苦い
そんな思い出は一つたりともここには御座いませんが
画像中央の山
いびつではありますが見る角度によっては美しく
讃岐富士なんて呼ばれるこの飯野山の中で
生まれ 泣き笑い そして育った事実も御座いませんw


とは言え 去年は4月5日の時点で散り始めていたので
今年は無理やろなーって思いながら行ったんですが
案の定 八分散りでした (о゜д゜о)

でも まだまだこれからと 待っててくれた桜も少しばかり (*´艸`*)





桜とスカイラインのコラボ写真を期待しましたが あまりにも 寂しい感じに。。。(;´д`)



って事で リップとボトムを塗り分けてイメチェンしてから
写真撮ってなかったんで 車メインにw



マッドガードを外して
チャージスピードのサイドボトムにしてから
車高が高く見え 腰高感が出ていたので
少しでも低く見えればと思いましたが どーでしょう?
マッドガードの方が低く見せるにはイイですね☆
低くするには邪魔ですがw
あ それはボトムも一緒かww



サイドから見た時
分厚くなってブサイクになりそうでしたが
なかなかこの重厚感は好印象♪
まぁ薄っぺらい方が かっこいいんですけどね☆



リアの自作カナードにグラデーションを入れようかと思いましたが
その内 カーボンウイングが飽きた時に
合わせて入れる事にしました♪
リアまで入れた方がサイドの流れにまとまりが出る事は
解っていたんですがww





V35の縦長ヘッドライトは
見る角度で表情を変えるとこが好き



でも でっか過ぎww



あーぁ 桜が寂しいですなぁxx



去年の写真 ↓



最近 毎日瀬戸大橋渡って岡山に行ってるのですが
岡山は まだまだ桜が残ってんのにねー(*´Д`*)



ここ一番の ブサイク画像

















ごきげんよーー xoxo
Posted at 2014/04/14 10:33:35 | コメント(13) | トラックバック(0) | にっき | 日記
2014年04月11日 イイね!

銀弐の 工作室 その17 ~VQ全国オフに向けて 2~

銀弐の 工作室 その17 ~VQ全国オフに向けて 2~ どもww


VQオフが終わってからと言うものの
どーにもこーにも
上の空でござんす(-∀-;)

はあぁぁぁぁぁxxxxxxx


VQオフと前後しますが
前回の工作室で作ってたモノが
4月4日に完成しておりましたので
アップしておきますw


さて以前



ここまで出来ていたモノと

古い話ですが

去年の3月の記事「あんじの 工作室 その12」でアップしていた



カーボンクロス12プライの強度抜群の板を使って
リアのバージョンアップ作戦を決行いたしやした♪
バージョンアップやゆうても
パッと見 大して見た目は変わらないんですけどねww

エアロをぶった切ってから 丸見えになっていた
リアのレインフォースメントですが
最初は少々ハードでスパルタンで無骨な感じが
えんやないかと思ってたんですが
ある時から
どーにも気に食わないよーになっちゃってたんですヽ(;゚;Д;゚;; )( ;;゚;Д;゚;)/

でも なかなか手を付けれず放ったらかしなってたんですが
今回重い腰をやっとこさ上げたわけですww


ちょいと時間の無い中作ってたんで途中画像が無いのですが

艶消し黒でブラックアウトしていた
アルミホースメント丸見えの画像 ↓



カーボン製ホースメントカバー装着後 ↓



ほいw 解り辛いですねww

ちょいと寄っていくと



角度を変えて



さらに寄って 左側



右側



ホースメントを隠したい以上に
表現したかったのがコレ ↓



マフラーに写り込むカーボン。。。って汚いなぁxxx

ちょっとだけマシなのがありました ↓



どーでしょう

ステンレス×チタン×カーボン(*´艸`*)

それと

カーボン製牽引フック



くれぐれも牽引禁止です☆


そーいや

これ



バリスのウイングに付属されてたボルトナットですが
長過ぎやぁしやせんか!?

理想は2山っって事で
特注で22Lを作ってもらいました♪





ベータチタニウムの64チタンです♪

ディフューザーのチタンと揃えてみました(・∀・)






ごきげんよーー xoxo
Posted at 2014/04/11 23:59:36 | コメント(10) | トラックバック(0) | こうさく | 日記
2014年04月07日 イイね!

VQ全国オフ Vol.4

VQ全国オフ Vol.4どもww


ホンマに連投すみません(汁)

ははは

これ書いちゃったらネタが無くなるのにねww



35スカクー唯一なフェンダー形状
こりゃ面白い♪




んんん
この黒い35。。。



んんん



かわええやんけ

でも

捕まるガオ

ガオガオ(*;゚;艸;゚;)


やっぱり我が子が可愛いもので









hisapuさんのは低いっすねぇ





見てこの超小尻




無事に長旅を送り届けてくれた35に感謝

ありがとー






ぼく的に「車」より「人」が

参加意義の大きな割合を占めていた今回のオフ会ですので

色んな車種がめっちゃいっぱい集まってくれたのに

話すばっかで

写真に残す事が出来なかった事は申し訳御座いません。

でも

「これでいいのだ」

なんて思っているぼくを どうかお許しくださいまし。

結局 「人」なんですよね

「車」が作ってくれた出逢いだったり機会だったり

それは重々承知の事実で

スカイラインには感謝してるし もちろんみんカラって場所にも。

「VQ降りたけど来ちゃった」

なんて笑いながら話しかけてくれるみん友さん

嬉しいですよね

遠方でなかなか逢えないみん友さんに逢える

こーゆう機会をつくってくれた宮しゃんとシュタッフ←

の皆さんに感謝っす。

途中 睡眠不足でぐったりしてしまいましたが

前回より今回 今回より次回

「久し振り」って笑い合える時間が増えてたらいいなって思います。

だからさ

次回を楽しみにしてます☆

たのむよ宮しゃんw






ヘンタイを撮るヘンタイを撮ったヘンタイ



おしいな ここになべさんも写ってたら良かったのにww









ごきげんよーー xoxo
Posted at 2014/04/07 22:00:28 | コメント(13) | トラックバック(0) | にっき | 日記
2014年04月07日 イイね!

VQ全国オフ Vol.3

VQ全国オフ Vol.3どもww


どーにもフォトギャラで投稿するのが嫌いな
銀弐がまたまた連投ですみませんww

VQオフの後半でしょうか

駐車場の傍らで

お熱い車輌が集まっておりましたので

撮らせていただきやした♪




















おっっ

絶景っっっ!!







“本物”が集まってるワケですね(*´艸`*)

こんなの
滅多に見れるもんじゃねぇよ( ´;゚;∀;゚;)










ごきげんよーー xoxo
Posted at 2014/04/07 20:52:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | にっき | 日記
2014年04月07日 イイね!

VQ全国オフ Vol.2

VQ全国オフ Vol.2どもww

書き切れないので連投ww

主催の宮しゃんの
ブルーパールなマットホワイトのCPV35



塗装のメンテがヘンタイ大変そうですが
これからの進化を楽しみにしています(o・∀・)b゙


たんぽぽMIZUI-LOW号こと
o-range@嵐山♪さんのスカクー





非の打ち所もスキも無い
車造りですね♪
配色のセンスも
色の選び方も最高です
嫉妬ですww


nabegation@Pさん
○投げSHO太郎さん



ダラーズの皆さんってなんなんですか!?
レベル高過ぎですよね( ´;゚;∀;゚;)


実車を拝みたかったyamata1さんのZ33





愛すべきDIY崇拝者(*´Д`*)
今のyamata1さんに年齢が追い付いた時
理由なんて見付からないし
どこにも持ち合わせて無いって言いたいものです(意味深)


誘導した時から目が釘付けだった 元ミッキー号ことマットブラックjun//T.d.code#02さん





この35はええ意味で面白い(*´艸`*)
好きやわぁww


ぺったんこなモゲモゲさん




純正美を活かしたクリアブルーなちょび@V35さん



これからも大切にしてほしい1台ですね☆


やっとこさ再会できたPV35-chamaさん



こんな事でも無いとなかなか逢えないけど
近所なら飲み友になっていただきたいひとつ上のお兄さん☆



35セダンの前期後期 ん?中期?でボンネットやフェンダー
ヘッドライトの形状が違う事を初めて知りました(恥)
ライトとかポンって付くのかと思ってましたw
バルジはスカイラインの伝統だと勝手に思っておりますw


名前を存じませんが現行様



ステージアも4台も来てくださったり♪




でもでも
今回の
銀弐的ナンバーワンは

































おさやんさーーーーんwwwwwwwww


この拘りっぷるっぷりは

圧倒の圧巻です(*´Д`*)

エントリーがあった時から

もぉ見たくて見たくてたまりませんでした☆





上に開くんですよ
パカっと
ガルですよ
ガルウインドウですよ



純正のヒンジは生きてるみたいですが
ここもすごい








いやらしい手付き
わかります わかります







ごきげんよーー xoxo
Posted at 2014/04/07 20:26:51 | コメント(12) | トラックバック(0) | にっき | 日記

プロフィール

「こいつ...動くぞ!! http://cvw.jp/b/1168749/42566509/
何シテル?   03/02 23:11
エンジンと排気管と排気音フェチ DIYで自作カーボンやってます♪ よろしくお願いします (o’∀’o) 良かったら どーぞ♪ https...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FIELD LEDテールランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/23 00:17:20

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
JB74
日産 スカイラインクーペ 350GTC (日産 スカイラインクーペ)
CPV35 スカイラインクーペです。 目指せ SSV400 XVL COUPE (o・ ...
日産 マーチ NISMO S (日産 マーチ)
マーチ ニスモS 始めました。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
ポロです。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation