• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どかんの愛車 [ホンダ CR-Vハイブリッド]

整備手帳

作業日:2019年10月20日

【車内静音化】カーゴルーム、Cピラー 2/2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
外板部と骨格部には大きな隙間がありますので、スポンジ類を詰め込みます。

尚、エアアウトレットが装備されていますので、こちらには掛からないように注意します。
2
制振シート STP AEROを貼った上から、吸音材のゼトロ耐熱吸音シートを貼り付けます。
3
上側も同様に。

又、空洞部にはシンサレートを細かく切り、詰め込んでいます。
4
助手席側も同様に貼り付けました。

ただ、こちらには制御器が取り付けられていますので、作業性はかなり悪いです。

また、燃料補給用パイプ類もあります。
5
発泡スチロール製の収納庫があった場所にサブウーファーを取り付けていますが、いったん取り外しました。
黒い物はサブウーファー固定用の物です。
6
こちらも同様に制振シート STP AEROと吸音材のゼトロ耐熱吸音シート を貼り付けました。
7
貼り付け完了です。
8
さて、効果ですが・・・
これまで煩かった路面がマイルドになり、我が家の駐車場が砂地なんですが、ココを走る際に鳴っていた砂をつかむ音が後部から聞こえなくなりました。

効果は確実に有りますが、費用もそれなりに掛かります。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアのマッドフラップ外しました

難易度: ★★

オプティメイト6の働き

難易度:

12Vバッテリーとパルス充電器の点検

難易度:

リアスピーカー交換

難易度:

フロントスピーカー交換

難易度:

振幅感応型ダンパー(4年9カ月経過)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #フリード ヒーテッドドアミラー取り付け 起動信号取り出し https://minkara.carview.co.jp/userid/11691/car/3615585/8132238/note.aspx
何シテル?   03/01 17:48
JB64ジムニーからGTフリードに乗り換えました。 フリード乗りの方、 一緒に語り、いじりましょう。 RBオデッセイ、エリシオン、CR-Z、 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヒーテッドドアミラー 取り付け 2/2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 04:55:02
ロアカバーの取外し(ドライバ/センタ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 22:28:50
カーナビ裏へのアクセス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 22:28:43

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
2024年5月19日契約 8月26日納車
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2022年5月23日に契約しました。 これから長い長い納車待ちが始まります・・・。 2 ...
ホンダ CR-Vハイブリッド ホンダ CR-Vハイブリッド
2019年3月16日、納車 2023年6月3日 売却
BMW X1 BMW X1
X1(F48) 18d Mスポ  2016年12月29日 納車となりました。 装着 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation