• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たまおじ23のブログ一覧

2014年11月24日 イイね!

作業道西鈩線と豊田湖周辺(動画追加)

作業道西鈩線と豊田湖周辺(動画追加)












先日頭だけ入れてみたけど、草ボウボウで撤退した西鈩線に再チャレンジ。
とりあえず入口でジムニーはお留守番、
フルタイム二駆(徒歩)で下見に入りました。
少し入ると思ったよりも草は少ない、これなら車で入れるかな?
と思ったのもつかの間、草の代わりに木が侵食してます。

確実に車幅無いです 無理クリ通れるかな?程度
確実にキィ~ガリガリガリ グリ!ってなりそうです。
ここは 素直に撤収します
il||li _| ̄|○ヽ(・ω・`)ポンポン♪ 大丈夫?

そいじゃ大ヶ峠の枝線でも入ってみましょうかと
来た道を戻りつつ 途中広めの路肩でお昼にします

お腹が一杯になったところで
なんだか大ヶ峠走る気分じゃないな~ 
次ぎ来た時に探検しよう!と予定変更

戻る道すがら 紅葉狩りです




このまま帰るのもちょっと寂しいので
前々から気にはなってたちょっとした脇道へ

豊田湖も いつもと違う視線で見ると なんだか旅行気分


途中写真を撮るのも忘れてましたが
なかなか楽しい脇道です
途中景色のいいところも有りました
次回は写真を撮ってきますね

因みに戸谷側には害獣防止の扉があります
確実に閉鎖しましょう

動画を追加しました


Posted at 2014/11/27 13:24:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月08日 イイね!

林道保木線 作業道河内ヶ浴線

林道保木線 作業道河内ヶ浴線











いつも菊川の道の駅近辺から見えるお山の鉄塔が気になってました

あれだけ立派な鉄塔があるんだから さぞかし立派な道があるのだろうと
でも 道があっても車進入禁止で徒歩で登る元気もないし
迷っていましたけど 逝って見ました

ビンゴ!
林道保木線みっけ!

立派な全線コンクリート舗装の林道です
i||l|i(;゚∀゚;)||i|li;

ついでに言えば 保木線自体はピストン林道です
景色も良くないし 終点間際は落石が落ち葉に隠れて見えないし
鹿のウンコは一杯落ちてるし
ほとんどお勧めでは有りません

しぃかぁ~しぃ  。* ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノ
下写真のところを→方面に進んだ作業道は楽しかった

途中分岐の作業道河内ヶ浴線は一部コン栗舗装ですが
ほぼ 未舗装
こちらは 久しぶりの未舗装林道でした
往復しても20分程度ですが
楽しいです


じゃ いつもの夢精 じゃない無声映画ですけど
参考程度にご覧ください
Posted at 2014/11/11 20:59:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月03日 イイね!

国道491号

前回 走ったコースです
かなり山間部は編集しています 再生速度も速いです
参考にはならないかな?


ここでも 砂利ヶ峠 峠をタオと読んでます
九州では聴いたことない呼び名です



0:51 県道260号分岐
1:19 川棚越え(県道262号分岐)
1:36 狗留孫山入口(重兵衛茶屋)
1:53 県道269号分岐
1:59 みのりの丘入口
2:13 国道435号切り替え
2:29 一の俣温泉入口(国道491号戻)
4:17 県道38号切り替え
5:13 砂利ヶ峠(じゃりがたお)
Posted at 2014/11/05 23:42:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月02日 イイね!

俵山温泉 林道金ノ口線

俵山温泉 林道金ノ口線






先日 砂利ヶ峠の帰路で走った
金ノ口の林道です
Posted at 2014/11/11 23:33:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月27日 イイね!

一の俣温泉 俵山 西市

一の俣温泉 俵山 西市













一の俣温泉から国道491号を通り
油谷河原へまず抜けます
途中 ちょっこっと有名な砂防ダム湖に立ち寄ります
ここは 日の出前くらいから 風が吹く頃までがよいそうです

油谷河原に抜けるまでに数本枝線があるのですが
すべて立ち入り禁止でした (*´Д`)=3ハァ・・・
そんな中で
少しだけ枝線に入り込んだところの小さな滝の入り口です

油谷河原からは県道38号を通り俵山温泉へ出ます
油谷河原周辺は現在大規模な工事が行われて
片側2車線の立派な道ができるそうです
そのうちに この県道38号も廃道になりますよ
走るなら今のうちに

俵山からは林道金ノ口線を走り西市へ抜けます


途中展望台があるのですが
草ボウボウで何も見えません
辛うじて華山が見えてました


動画もあるのですが
まだ未加工で 後日UPしてみますね
Posted at 2014/10/27 23:26:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「オイル交換をしたのはいいけど
職場にトルク管理関係の工具を置いたまま
結局手トルク管理で終了 せっかく買った工具も使えず 痴呆に花咲きました」
何シテル?   08/17 17:33
今年はいいことがあった 多分次の人生があればその分までツキを使い果たしたかも? 心の臓が止まりかけたのですが ご先祖様や良犬の御霊その他八百万な御心に守られ一泊...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スライドドアの内張り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 07:22:52
オイル交換No1【備忘録】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 22:11:17
エアコンパネル照明 LED基板へ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 08:11:53

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン 筑前國若松島郷村シロ号 (スズキ エブリイワゴン)
まもなく納車1年 何事もなく 無事に経過すると思っていたのに自宅で何気に車を見ていたら ...
ヤマハ マジェスティS ヤマハ マジェスティS
約35年ぶりの2輪車 転けないように頑張ります!σ(^_^;
スズキ ジムニー 白ジム (スズキ ジムニー)
先代の黒ジムXアド、約1年半のお付き合いでした こんどの白ジムXアド 大事に長く乗って行 ...
スズキ ジムニー 黒ジム (スズキ ジムニー)
私的には快適山登り仕様に改造したいんですが 嫁的には一年乗ったし事故も遭ったし そろそろ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation