2011年10月21日
この前の、近所のちっちゃいサーキット走行で気付いたこと。
アクセル、踏み過ぎ~~!な、ぷろお。
昔から、だけどね・・・。
でもここ数年、そんな事なかったと思うけど・・・・、
久し振りに、踏み過ぎデシタ。
踏み過ぎ、って?
そんなに踏まんでも・・・。
って、思うくらいアクセル思いっ切り踏むんですよ。
全開の時にね。力一杯♪
シートに背中と、アクセルに右足だけ付いてて、体浮いてます。
(意味わかる?)
アクセル踏み過ぎで床抜けそう~~。
または、シートの背もたれ、壊れそう~~。
なんかね、つい、「行けぇーーーーー!!」みたいになるんです。
ジムカーナ始めた頃、常に踏んで踏んで、行けぇーー!状態で、
徐々に踏み過ぎが減ってきてたのに、
なんかね、サーキット走ったら、久し振りに力一杯踏んだな。
で、もうひとつ。
このサーキット、かなり2速なんだけど、
ずっとクラッチ踏まなくていいって判ってても、左足はクラッチの上、デス。
実は、公道でも、デス。
それから。
キーボード。
左手、いっつも『A』の上、デス。
軽く押してしまってる事もあったりして、変なところで「あ」登場・・・・・。
クラッチの上の左足、みたい、なんて。
Posted at 2011/10/21 23:47:41 | |
トラックバック(0) | クルマ
2011年10月21日
準備は悲観的に。
あらゆる状況を想定して。
ドライ、ウェット、粗い路面、砂が浮いた路面、うねり、タイヤ跡、温度、・・・
雨、日差し、ガス(霧)、熱さ、寒さ、・・・
タイヤの種類、減り具合、前後バランス、空気圧、減衰、・・・
体調、テンション、情報、コース、苦手意識、寝坊(?)、・・・
書きだしたらきりがない。
だから、色々試して、練習して、情報を集め、準備する。
・・・・・・・、それが出来ないんだよね、なかなか。
色んな状況を想定して、それに対応できるように出来たらきっと、
楽観的な対処が出来るんでしょうね。
スタートの直前になって、
・・・この前練習できなかったよなぁ。とか、
・・・空気圧、これで良かったかなぁ。とか、
・・・サイド、どれくらい効いたっけ?とか、
・・・そういえば、左右均等にロックしないんだった・・。とか、
・・・最後、どっち回りだっけ?とか、
・・・荷物に掛けたブルーシート、飛んでってないかな?とか、
・・・明日何時出勤だっけ?とか、
・・・朝家出るときカギ掛けたっけ?とか、
・・・通販の支払いしたっけ?とか、
・・・クリーニング出すの忘れた。とか、
・・・コメントの返信してなかったよな・・。とか、
・・・あれ?私、今何してるんだっけ?とか、
・・・・・・・・・・・・・・。
急に色んな事が不安になってきマス・・・。
これでもかーーーっ!ってくらいの準備して、
自信を持って臨み、成功のイメージでスタートにいたいデス。
来年は、きっと♪
Posted at 2011/10/21 02:30:49 | |
トラックバック(0) | クルマ