• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷろおのブログ一覧

2012年09月13日 イイね!

最終戦、どうしようか悩みながら・・・・

昨日の出来事。

タイヤ注文の後の話が・・・・。





タイヤ注文してしまったからには、急いでエントリー~~~~。

木曜日が期限なんで、現金書留で送ることを考えると、水曜日がリミットっ!

既に20:30、書類はUSBメモリの中だし、お金も下さないと足りないし・・・・。



・・・・・・・っていうぷろお、現在、家にプリンターがありません。

黒で印刷したいのに、カラーインクがなくって印刷出来ない事に納得いかず・・・・・去年処分しました。



ってことで、印刷する為に、近所のインターネットカフェへ。

そしたら・・・・・・。excel2010は使えません。・・・・と。   はぁ~~?



仕方ないので、近くのもう1件のネットカフェへ。

結果は・・・・。同じく2010は使えません。と。



で、3件目、電話で問い合わせ。

そしたら「分からないので来て自分で確かめて下さい。」・・・と。  はぁ~~??? イミワカラン・・・



もうっ!4件目電話したケド、電話にすら出ず・・・・。



仕方なく、3件目に行ってみる。

が。自分で確認するのも30分260円だか、315円だか、料金が発生するなんてーーー。



そろそろ限界ーーーーっ!

帰るっっっ!!!





という訳で。

リミットだった昨日、印刷すらせずに帰宅。寝るっ!









で、今日。

会社にUSBメモリと認印持ってった。

午前中、会社でこっそり印刷~~~~~。

お昼休み、クラブ印押しにクルマ屋さんへ行き、

コンビニでお金を下し、郵便局へ。

一応、速達で出したけど、勿論今日中には届かない。

なので、夕方、主催者へ電話。

「受理しときますね。」との返事で。



ちょっと遅れても受理してもらえる事は分かってはいましたが、期限は期限。

遅れるとご迷惑をお掛けしてしまう事になります。遅くなってスミマセン・・・。以後気を付けます・・・。






という訳でーーーーーー。

色々悩みながら、結局出る事にしました。






まだまだ去年からのブランクの影響(?)が大きく、全然走れてないぷろお。

クルマもよく分からない状態だし、ポジションも発展途上だし。

今年のタイヤ、注文したばっかりで、どんなカンジなのかも未知の世界・・・・。

次の場所は・・・・、まだ、でみおくんで走った事がナイ。(当日まで走る機会もナシ)

そういえば、去年びつおくんでも第4戦と6戦で走っただけなんだ・・・。





考えれば考える程、不安ばかり・・・・。

けど、もう戻れないよ~~~。

今から出来る事、やれる範囲でやるしかないよね。

自分で決めたんだもんね、出るって。





5月に事故って以来、いつ復活出来るかって思ったけど、何とか今年中に復活できそうです。

技術は復活しなさそうですが・・・・。





はっっっ!!

元々そんな技術なんて持ってませんからぁ~~~~。

思いっ切りアクセル踏んで、思いっ切り恥かいてきますかぁ~~♪
Posted at 2012/09/13 23:43:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月13日 イイね!

今日は書くこと色々・・・・・。後半

まだノーマルクラッチとノーマルエンジンマウントのゆる~い感じに慣れないぷろお・・・。

けど、さっき書いたように、少しずつ自分のクルマになってくかんじがイイね♪



ペダルに足が届き、ハンドルに手が届く。

変な体勢になりながらも、サイドが引ける。

クルマと自分の距離が縮まった気がする♪



と思うけど、やっぱり・・・・・・・・。

私、ガツガツしててね、操作が雑なんだよね、きっと。アクセル踏みちぎるし~~。

だから、ノーマルのゆる~いかんじ、掴めない・・・・。





貸切だった本日、パイロンは先ず外周用に四隅に4本、あとは片付けやすいように中ほどに4本。

ひとりでコース作って片付ける時はいつも、

①直近の本番コースによくあるパターンっぽいコース

②パイロン配置そのままで何パターンかのコースが作れるように(逆走とか)

③自分の苦手な配置

④片付けやすい  ←コレ重要

そんなことを考えながら・・・・・・・、今日も。





で、今日のコース、②③④を中心に。特に③と④

苦手なかんじ・・・・・、外周2速から、徐々に内側へ入ってって回転が下がり、最後はサブロク。

逆『の』の字コースの後にサイドターンなかんじを、左右1回ずつ入れてみた♪ 

しかも、のの字の後半に3本のスラローム、そのまま3本目をサブロクっ! 嫌なかんじのコース。

“ブレーキ踏んで減速・シフトダウン・加速”ってのは良いんだけど、

ブレーキ踏まず徐々に減速、Gが強くなるところでスラ、最後サイドって・・・・・。

どこでどうやって1速にするか、ブレーキングってどんなかんじ?難しいです・・・・。



そしたら・・・・・

4本目・・・・・・

サブロクの1本前・・・・・。

ブレーキ踏まずにシフトダウン。

・・・・・・・ガッ!

「・・・・え?」

久々に聞く音。ミスった時のミッションの音・・・?

デミオで・・・・?



サブロク回ってゴールし、クルマを停止。

・・・・・・あれ?

クラッチ切ってもシフトノブが動かないーーーー!

1速から抜けない~~~~!

なんだぁ~~?

1速で問題なく走れるから、1速が死んだ訳ではないみたいし、

クラッチの繋がる・切れるかんじも変わらない気がする。

けどーーー、ニュートラルにならない~~~~。

何とか力いっぱい動かしたらなんとかニュートラルに。

また1速入れようとしても固くて入れにくい。3速・5速も同じく。

オイルも漏れてなさそうだし、シフトの動きだけが問題で、ちゃんと走るは走る。





一応、クルマ屋さんへ電話し、すぐ見てもらう事に。



そおっと帰る。4本しか走ってないケド・・・・。

お店の閉店時間もあるだろうし、部分的に高速使用。


ホント、走るのは全く何ともないんだけど。嫌な音も、オイル漏れもないし・・・。




帰り道。






19:30 クルマ屋さんに到着。

見てもらったら・・・・。

真鍮の部品があって、シフトダウンの時に無理がかかって変形したんじゃないか。とのこと。???

何度もシフトを動かしたら、だんだん入りやすくなって。

変形した部分が削れて入りやすくなってきたみたいから、ミッションばらして見る程じゃないかな。

みたいな話。私には???????だけど。イメージは分かった♪



とりあえず、大丈夫そう♪ 



やっぱり、私の操作は雑だなぁ・・・。

エンジンマウントがノーマルなのに、Gがかかりまくった状態でブレーキなしのシフトダウン。

きっと、操作が雑だったからだな。



マウント交換、クラッチカバー交換、考えよう。






あ、そうそう。

最終戦。

ミッション、一応大丈夫そうだったんでーーーーーー。

ZⅡ195を2本注文・・・・・。

やってしまった・・・・。お金ないのに・・・・。最終戦の為だけに・・・・・(だけではないケド)。





どうでもいい話だけど。

私の目線で写真撮ってみました。メーター、見えません。いつもの事だけど。



そんな、今日のでみおくんの話でしたーーーーー。
Posted at 2012/09/13 01:31:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月12日 イイね!

今日は書くこと色々・・・・・。前半

今日は盛りだくさんですーーーー。




先ずは・・・・・、昨日のお話から。

最終戦、出ようか迷いつつ、出るならポジションなんとかしないと・・・、ということで。

以前使ってたMOMOステ、色々考えたけどもうボロボロだし、新しいの買おう。と思い・・・、

ケド、○○オクとかじゃ翌日朝着とかって無理だし、お店で注文ってのも間に合わないしーー。

ってことでーーーー。

昨日は仕事を早く切り上げ、急いで大手カー用品店へ。(通勤路3kmの途中にあるっっ!)

20:55に滑りこみセーフ!?

お店に並んでる20~30点の商品の中からーーーー、

ナルディSPORTS タイプラリー ブラックパンチングレザー/ブラックスポーク(35φ)を購入。






ということで、ここから本日のお話。

ボスとシートレールの汎用ステー(Vitzで使ってた)を持ってクルマ屋さんへ。



・・・・・ステーを使っても高さはあまり稼げないことが判明し、シートの高さはとりあえず諦め・・・。


純正ハンドルを、昨日購入のステアリングに交換。---おぉ~!近いっ!


それから、サイドをもう少し詰めてもらいました♪


ついでに、リアドラムのブレーキダストを取ってもらいました♪





既にお昼時間だったけどーーーーーー。

早速試さないとね♪



クルマ屋さんスタートだったんで、いつもの3ケタ国道ではなく、1ケタ国道ルートで。

久し振りに通ったよ~~~。(ん?2ヶ月前って・・・久し振りというのか・・・?)




さすがに下道は時間がかかるね・・・・。

14:50到着。走行時間は17:00まで。ん~~~時間ないね~~~。

ケド、本日水曜日。


貸切~~~~~っ!

好きなようにコース作って、走り放題っ!



15:30、スタート♪





いやぁ~~~~♪

ハンドルに手が届くって、こんなにイイかんじなんだぁ~~!

ちゃんと回せる♪ 

今までと違うステアリングって違和感ないかって心配だったけど、これはこれで大丈夫♪

・・・・・・・ちょっと高いけど・・・・・・。


逆光・・・・・・。



で、サイド。

効くっ!

この前までの約2倍効くっ! (2倍って・・・・どんな根拠だぁ?)

Vitz並みに効くよぉ~~っ! (まだヘタクソで上手くコントロール出来てないケド・・・)



で、シート。

ハンドル高っ!って感じだし、パイロン見えない範囲が大きいし・・・・、

フルバケのクッションの下に入れてた20㎜位の発泡スチロールを30~40㎜位のに交換。

・・・・・・・ちょっとは変わったケド。。。。。。まだだね。





ってかんじでした♪

ちょっと長くなったんで、後半へ~~~~~。
Posted at 2012/09/12 23:59:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月11日 イイね!

どうしよう・・・

左手にちょっとだけ“まめ”が出来ました。

サイドまめ。




そんなぷろおです。




悩んでます・・・・。

最終戦。

ポジション問題解消されてないし、本番タイヤっぽいのも・・・・ない。

それまでにある休日は2回。今週水曜日と来週水曜日。

ん・・・・。

リミットは明後日。




無理かなぁ・・・・。

最終戦の為だけにタイヤ買うのもなぁ・・・。




せめて仕事終わる時間が早ければなぁ・・・。

タイヤ注文しても、休日じゃないと取りに行けない・・・。オイル交換とかも。




でも、走りたいな。





関係ないケド、昨日の通勤路♪

Posted at 2012/09/11 01:21:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月09日 イイね!

土日に休みが欲しい・・・。

昨日は『前日練習会』でした。

“前日”というからには、当然、翌日には“当日”があるワケで。



昨日の翌日は、勿論、今日。

そう、今日はその、当日です。



さ、頭が混乱したところで、

わ゙ぁ゙~~~~~~っっ!!! 今日なんで仕事してるんだぁ~~~~!!!

と、叫んでみる。(心の中で・・・)






水曜日休みは辛いです。

「今頃慣熟してる頃かなぁ・・・」

「そろそろ1本目終わる頃かなぁ・・・」

「2本目天気もったなぁ。」

なんて、仕事しながら考えてます・・・・・・・。




練習会に休みを取れば、本番当日の休みが取れず、

オフィシャルやれば来月まで・・・・・。

土日に取れる休みは月に1日か2日。



こんな趣味をやっていくのは、ホント大変です・・・・。










実は。。。。

今朝会社で、昨日休まれたお蔭で困った的な事を言われーーーー、

ってか、それってあなたのミスですけどもーーー的なお返事をしたぷろおでした♪
Posted at 2012/09/09 23:58:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「窓拭かんでいいから、早くして~~」
何シテル?   07/04 22:12
地道に。 あきらめない。 頑張る、ぷろお。 細々とジムカーナやったり。 黙々とスキーやったり。 それ以外の時間で仕事やったり。 ハン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
2 34 5 6 7 8
910 11 12 131415
16 17 18 1920 21 22
23 242526272829
30      

愛車一覧

マツダ デミオ でみおくん (マツダ デミオ)
シアワセ~~~♡ 大好き、でみおくん♪ S1500クラスで、びつおくんのライバル(か ...
トヨタ ヴィッツ びつおくん (トヨタ ヴィッツ)
めちゃくちゃ可愛いびつおくん! も~、しあわせ~♪ 本当は速いびつおくん。 速く走れ ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
大好きでした~‥‥。 常にどこか壊れてて、しかも遅くて、お金が掛かって‥‥。 だけど、だ ...
ホンダ シビックタイプR しびおくん (ホンダ シビックタイプR)
TypeRが出たって知ってディーラーへ。思わず衝動買いしたEK9・RB車。 大好きだった ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation