• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷろおのブログ一覧

2013年06月29日 イイね!

数日前の事だけど

水曜日、定休日。

ホントはドライブシャフトと、デフオーバーホールお願いする為にクルマ屋さんへ・・・

タイヤももうないし買いに・・・

って思いながら、

日曜日のショックで、それ以来でみおくんに近づく事も出来てなくって。

(結局、土曜日の今でもでみおくんに近づけてません・・・・。)




で、現実逃避ドライブへ。

(ワゴンRで)





15:00、出発。

行先も決めず、国道をひたすら東へーーー。



下道好きなんで、とにかく下道延々と。



19:30、家から4時間半、172km地点。



とりあえず、そろそろ帰る方向に向かわないと。

という訳で、来た道帰っても面白くないんで、

地図見て、山側へ向かって3ケタ国道と県道を行くことに。

初めて通る道、楽しみ~~。

(真っ暗だけど・・・・)



県道に入り、どんどん山の中にーーー。

3ケタ国道は、そんなに広くなく、UP・DNやブラインドもあるのにーーーー



「50km/h規制~~?」

なんて独り言言いながら~~



民家も街灯もなくなってくる道、

そろそろ県道に入る分岐のはずーーー



「え゙・・・?」

「マジで?また?」

前回のフラッとドライブでも山の中で通行止めだったし・・・

今回は迂回のない通行止め。

仕方なく、地図で確認、3ケタ国道(今までとはまた別の)経由で。




「これ、ホントに国道~~?」



なんて、独り言言いながら、笑いが止まらない~~~~。

クルマ1台分の幅員、街灯も看板も標識もない、こんな道、10km近く。

「どこまで続くんだぁ~~?」

って、ずっと独り言言ってましたーー。



やっと・・・



ようやく、看板発見っ!

久々の看板~。

街は近いぞ~っ!




そして~、

ちゃんとした3ケタ国道のに突き当たるーーー。

久々の自分以外のクルマだぁ~!

街灯の光が眩しいぜっ!



この国道は前に通ったことがある道、ちょっと懐かしい景色♪

けど、いきなりーーーー

新しい道ぃ~~~♪

わくわくするね♪

新しいトンネルだぁ~♪






そして、来た時と同じ大きい国道へ合流。

約100kmの、山側ドライブでした。



いつもの国道は時間も時間で、とても順調に飛ばさせていただき、

(勿論、常識的な範囲のスピードでね。)




何とか予定通り、日付変わる前に家に到着。



382.3km、9時間の下道ドライブでした。

ほとんどクルマから降りず、ひたすら9時間走ってました。




下道好き、通った事ない道通るの好きな、ぷろおでした。
Posted at 2013/06/29 23:30:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月26日 イイね!

ジムカーナって、完璧にコース覚えてる状態でするものじゃない。と思ってた。

仕事中、運転しながら・・・・



ジムカーナって・・・・、何?

みたいな。そんなこと、考えてました・・・・。




ジムカーナって、

当日の朝コースを発表され、限られた時間で覚え、走る。

2本走って、速い方のタイムで勝敗決定。



ジムカーナに必要な能力・技術って、何?



短時間で複雑なコースを覚える能力?

特にパイロンジムカーナは空間認識能力?








この前の日曜日、結局夕方最後までダラダラと片付けたり、色んな人と話したりしてて、

その中で、驚くべき事実を知らされた。



慣熟の最初にコースを覚えてしまって、慣熟中はコース図見なくても歩ける・・・と。

少なくとも慣熟2周目はコース図見ないって・・・・。

更に!

1本目からコースに迷いなく走れるってーー!



すげーーーーー。

こんな人、身近にいるんだーーー。



って、衝撃でした。






私、この前の朝の慣熟は4回歩いた。

勿論、最後までコース図と景色を照らし合わせながら。

1本目終わった後の慣熟も、コース図見ながら2回歩いた。



今までずっとなんだけど、

1本目はコースを思い出しながら、迷いながら走る。

だから、

よく、変なラインを通ってしまったり、アクセル緩めてしまったり。

1本目の目標の一つは、迷いのラインやアクセル緩める回数を極力減らす事。

2本目は、迷いなく走れたらいいなぁ~なんて。(ムリムリ~~)




そんな私、日曜日のその話を聞いて衝撃でした。

ジムカーナって、完璧にコース覚えてる状態でするものじゃない。って思ってたから。





ひとりで練習に行く時も、走る練習は勿論だけど、

『コース覚える練習』もかなり意識してます。

多い時は、4種類くらいのコース作って、2~3本ずつ走ったり。(ミスコースだらけ・・・)




ジムカーナとは、

どれだけコースを覚えれるか、

極度の緊張の中でも、頭真っ白にならないで、覚えたコースを思い出せるか、

クルマのスピードに負けない速さでコースを思い出せるか、

そんな部分も勝負なんだと思ってました。



だから、例えば練習会。中盤(4本目あたり)以降は、ほぼ完璧にコースを覚えてしまってるので、

迷いなく、意識しなくても間違わず走れる状態になり、

「これってジムカーナじゃなくない?」って思ってました。



※勿論、コースを覚えれない私、そんなジムカーナが楽しいかって言われても複雑ですが。




みんな、どうなんだろ?

もし、みんな1本目から迷いなく走れるんだとしたら、

私、到底かなわない。

ホントにジムカーナ向いてないんだろうな。

10年以上やってきて、未だにまともに走れる事が少ない。

「ミスコースしなくなるのは、慣れだよ、慣れ。」って言われるけど、

あと何十年やれば慣れるんでしょう・・・・・・。

Posted at 2013/06/26 00:26:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月23日 イイね!

続2・第3戦・その後

ボロボロだった第3戦。



その後ある練習会1000円に参加。



ミスコース・ミスコース未遂と、2本走った後なんで、

これでそろそろコース覚えた頃だから・・・。








練習会1本目(このコース3本目)、

その前の2本とは明らかに違う加速、

ブレーキングとクルマの動き、

楽しい。

コースに対する“慣れ”もあるだろうし、

頭が真っ白になるような、極度の緊張感がないのもあるし、

何より、コースに対して不安がナイ(間違ってないかどうかっていう)と、ためらいなく踏める。




順調に中盤・・・・

の、はずがーーーー。



サイド引いた後の立ち上がり・・・



カラカラカラ・・・っていう、左前から聞こえる音・・・・。

そういえば2本目もちょっと聞いたような・・・。



ドライブシャフトーーーーーっ!!!




帰り際、たまたま見てたKさんHさんが手伝ってくれ、パドックに戻る。

沢山の人が集まってくれ、

折れてはないけど、かなりやばい状態のドライブシャフト、

練習会で走るのを止めて交換してくれたKさん(こっちはデミオ乗りの)、

忙しいながら手伝ってくれたTさん、

その後の片付けを手伝ってくれたKさん(こっちはうちのクラブの)、

その他、作業・練習の手を止め集まってくれた皆様、ありがとうございました。

感謝です。





インテグラ(Sタイヤ)もヴィッツも折らなかったドライブシャフト、

分かってはいたけど、

折れるよね・・・デミオって・・・。
Posted at 2013/06/23 23:14:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月23日 イイね!

続・ボロボロ第3戦

さっきの、2本目終わった後、でみおくんの横で書きました。



読み返してみたら、

ん・・・・・、言い訳ばっか。



情けないねーーー。







ミスコースとパイロンタッチが多いこと、

そんなこと、昔から分かってる。



その対策を、今まできちんとしてこなかっただけ。



せめて朝早く到着して余裕を持って慣熟できるようにすればいいのに、

結局今朝も寝坊するし、

途中、会場に近づくごとにガソリンの量が気になって、途中で引き返しガソリン入れに行ってしまう。

(4分の3まで入れてしまった・・・。ガス欠症状が心配で・・・。でもギリギリまでしないらしい・・・)





今日の結果は、今までと、今日の行動の結果。








以前、何度か本番で過呼吸を起こし、皆さんに迷惑をかけ、

それ以降、受理してもらえなくなった時期があった。クローズドも全て。



一度クラブを抜けて(更新時期にクラブからも私からも連絡しなかった)、

再度クラブに入ろうとした時、元のクラブからも、他のクラブ(4つ程)からも断られ、

どこのクラブにも所属出来ず、=共済会に入れない為、公式戦に出れなくなった時期があった。



今は、問題なくどこ主催でも受理してもらえるし、

受け入れてくれたクラブにも所属させてもらっている。



走れない絶望感を味わった事、

「クラブ、入るか?」と言っていただいた時、久し振りに受理書が届いた時の、

言葉では言い尽くせないくらいの感謝。



何年か経つと忘れかけていました。






不甲斐無い結果に情けない言葉を並べる自分が、とても醜い。

こうやって毎回走れることに感謝し、

出るからには出来る限りの準備をして臨み、

結果をきちんと受け止め、今後に活かし、

かかわって下さった皆様への感謝を忘れない。






今までの結果を受け止め、

今後の取り組み方を改善し、結果を残せるようにしていきたい。
Posted at 2013/06/23 22:17:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月23日 イイね!

コースが覚えられない・・・。

またやってしまったミスコース。

しかも前半で。

全くタイムが分からない状況、2本目に向けての対策も出来ず。

ただ、2本目、ミスコースしないように、

コース図と景色を眺めるのみ。



2本目。

頭では覚えたつもりが、走りながら合ってるか不安で不安で。

1本目、間違ってないところまで自信なくなる。

つい、アクセル緩める。

(走り方に迷うって感じもある。)



全然ダメだーーー。

どう走ったかも覚えていないし。




あー。

ジムカーナ向いてないなーーー。







地区戦で、「黒いデミオが速い!」「地区戦出てくれないかな。」と話題にして下さってた皆様、

ありがとうございます・・・。

とんでもありません。



私、コース覚えれません・・・。

練習番長です・・・。




あぁ、ジムカーナ向いてないな・・・。

Posted at 2013/06/23 12:06:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「窓拭かんでいいから、早くして~~」
何シテル?   07/04 22:12
地道に。 あきらめない。 頑張る、ぷろお。 細々とジムカーナやったり。 黙々とスキーやったり。 それ以外の時間で仕事やったり。 ハン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2 34567 8
91011 121314 15
1617181920 21 22
232425 262728 29
30      

愛車一覧

マツダ デミオ でみおくん (マツダ デミオ)
シアワセ~~~♡ 大好き、でみおくん♪ S1500クラスで、びつおくんのライバル(か ...
トヨタ ヴィッツ びつおくん (トヨタ ヴィッツ)
めちゃくちゃ可愛いびつおくん! も~、しあわせ~♪ 本当は速いびつおくん。 速く走れ ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
大好きでした~‥‥。 常にどこか壊れてて、しかも遅くて、お金が掛かって‥‥。 だけど、だ ...
ホンダ シビックタイプR しびおくん (ホンダ シビックタイプR)
TypeRが出たって知ってディーラーへ。思わず衝動買いしたEK9・RB車。 大好きだった ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation