2007年02月14日

いやぁ~~今年もやってきましたね!汗
バレンタインデイ♪
毎年不吉な気分になるのは僕だけですかね・・・
でも今年はいつもと少し違っていました。笑
家に帰ると真っ先にお子ちゃまが
「パパ~~作ったよ~~~!!」
って玄関に走ってきまして・・・・
何かと思えば幼稚園から帰ってきて
奥ちゃんとチョコパイを作ってくれたみたいです。ww
食ってる最中は「美味しい?」の連発でした。笑
もちろんうまかったですよ!!w
また1つ子供が成長したなぁ~~って感じましたね。
写真は奥ちゃんから僕の大好きなイチゴのデコレーション!
会社のおばちゃんがくれたチョコレート!爆
Posted at 2007/02/14 22:01:40 | |
トラックバック(0) |
家族 | 暮らし/家族
2006年12月24日

何ヶ月ぶりだ?
めっちゃ久しぶりの家族でお出かけ!!
っていっても
ホテルユニバーサルポートでキャラクターダイニングっていうバイキングに行っただけなんですけどね。笑
ま~久しぶりだったので子供もはしゃいでましたわ。ww
食事が終わって
ユニバーサルシティーウォークによって来ました。
時期も時期だけに人は多かったですけど楽しかったっす。(^_^)
注)
USJには、入ってませんって!爆
Posted at 2006/12/24 08:01:43 | |
トラックバック(0) |
家族 | 日記
2006年10月28日
皆さんお久しぶりです!!
覚えていてくれてますか?汗
最近めっきり仕事が忙しくて・・・皆さんのブログもまったく拝見できず。スマソ
そして今日なぜブログを更新したかというと
あまりにも最近良くないことが立て続けに起こるので思い出というか記録代わりに
書いておこうと思いまして...。
なのでこれから先はあまり面白いことは書かないので読まないほうが・・・。笑
10月13日
奥さん肺炎にて緊急入院
以前から子供二人と風邪を引いていて特に下の子がひどかったみたいで
約一週間夜中に咳き込んでは嘔吐の連続で僕&奥さんは睡眠不足。
まだ僕は夜中に仕事から帰ってきて朝7時30分には会社に行くので
睡眠不足でよかったんですが奥さんがやられました...。
その頃には、下の子の風邪も落ち着いていて嘔吐は無くなっていました。
三日間の入院で済みましたが・・・新たな病気が発覚。
厄介な病気です・・・ただ昔と違い時間は掛かるけど治るみたい。
奥さんもだいぶ落ち着いてひとまず安心。
結局下の子供も肺炎の一歩手前まで来ていたみたいで絶対安静!
10月24日
安静にしていたにもかかわらずに、治りかけていた下の子供が再び発熱....。
今回は扁桃腺が腫れているために熱が出たらしい。
なんとも不運というか何というか・・・正直まいった。
10月27日
落ち着いていたのにまた熱が・・・。
血液検査&レントゲンを見ても以上がないのに治らないので
大きい病院に精密検査を進められ週明けにいこうと思っていた矢先・・・
10月28日
夜8時ごろ会社の前を逆行で走り去る救急車を会社の中から目撃!
なんとなくいやな予感はしましたが・・・まさかって感じです。
数分後、会社の外に出て用事をしていると自宅近くの交差点から救急車が出てきました。
完全にヤバイと思いました。
急いで携帯で奥さんに連絡&会社の電話で自宅に電話。
予感的中でした、携帯に出た奥さんは泣きそうな声で病院に向かってると・・・。
焦りましたよこんなの初めてです、最悪の事を考えましたよ。
分け分からないまま車乗ってました。
結果、急激に体温が上昇するために起こす熱性けいれんでした。
けいれんを抑える座薬を入れてもらい落ち着きました。
血液検査をしてもらいましたがやはり異常はないみたいで近所の病院でもらった薬で
様子を見るでOKでした。
早く治ってくださいよ!!落ち着いて仕事も出来ん。汗
壮絶ですわぁ~~。皆さん体にはくれぐれも気をつけてくださいね!
文章めちゃくちゃやな!!笑
また、コメントを返信できるか分かりませんので今回はコメントご遠慮願います。
って誰もコメント入れねーって?爆
Posted at 2006/10/29 03:11:05 | |
家族 | 暮らし/家族
2006年08月22日
BigJoe
藤井寺店に日曜日のお昼に行ってきました。ww
肉汁じゅわぁわぁぁぁ~~。
ハンバーグのIT革命や~~。
板長が勧めるだけあって、めちゃうまぁ~でした!!
いやぁ~~ほんとに美味しかったです。
ハンバーグはびっくりドンキーが一番だと思っていましたが・・・。笑
次はステーキを攻めて見ます。w
Posted at 2006/08/22 03:26:58 | |
トラックバック(0) |
家族 | グルメ/料理
2006年06月09日
たこ焼き大好き!
コレが我が家のたこ焼き器!!爆
Posted at 2006/06/09 23:30:27 | |
トラックバック(1) |
家族 | グルメ/料理