
ちょっと前ことなんですが、使用するときはいいけど使用しないときはうるさいだけなので、ジムニ-のETCに
ON/OFFスイッチをつけました。
実は目的はジムニ-では無く同型のOEM品でナビ連動で使用していてETC本体で音量調整すらできないレガシィのETCにやりかったので、実験がてらジムニ-から取付けしてみた次第なんですが、とりたてて問題なさそうなので、嫁さんに許可も求めると・・・
私「レガシィのETCにスイッチつけてもいい?」
嫁「なんで?」
私「いちいちうるさいって言ってたじゃん」
嫁「つけるとどうなるの?」
私「OFFにしとけば「カードが挿入されてません」って言われなくなるよ」
嫁
「必要ないよ私、カードいつも抜き忘れるから!」
私「あぁそう・・・」
ってカード入れっぱなしにしてたらダメじゃん!(#`Д')/
レガシィ用に目立たない純正風スイッチまで用意してたのに(泣
こうなったらフリーズ対策用で内緒でナビ自体にスイッチつけてやる!
Posted at 2005/11/25 20:33:53 | |
トラックバック(0) |
車 | クルマ