• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サシミパパのブログ一覧

2012年03月25日 イイね!

欲を言えば限がないです。(^_^;)!!

欲を言えば限がないです。(^_^;)!!リア4灯、ブレーキ連動やっと終わりました。

 しかし、どこか しっくりこないです。



これの画像は、前回と同じですが

しまりす堂さんのテール/ブレーキ定電流キットを組み立てて
装着しLEDバルブの輝度を制御してみました。

ある程度なら、輝度の調節もできます。



ブレーキで内側も、輝度がアップします。

もちろん、日中もブレーキで7か所が点灯です。
これで、オカマ掘る奴はいないでしょう!!

でも、欲を言えばブレーキでもっと輝度をアップ出来ないかな?
LEDバルブの自作しか無いのかな...

後、10㎜くらい長いバルブでも納まりそうなので
もう少し勉強して、自作でもしよう!!

で、
いっぱい いっぱいで作業したため
整備手帳に書くほどの、画像が無いので勘弁してね!

上手く動画が撮れたら追加でUPします。

Posted at 2012/03/25 20:20:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2012年03月24日 イイね!

チャレンジしまーす!!

チャレンジしまーす!!先週、取付けたLEDバルブが思いの外
スモールの時の赤が
明る過ぎる様な気がして、満足出来なかったので、
スモールの時に減光を出来ないかと思い
ググったら在りました。

バルブと同じしまりす堂さんの
テール/ストップ可変定電流キット デス!

今回は、完成品ではなくてキット品にチャレンジです。

上手くいけば、ブレーキ連動で日中も真ん中が光る予定です。

必需品かと思い、サーキットテスターも購入しました。

子供達が寝たら組立しよーっと!!

Posted at 2012/03/24 18:09:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2012年03月18日 イイね!

リア4灯火 完了??

リア4灯火 完了??以前から
やりたかった、リア4灯化 です。

しまりす堂さん製 T16 LED バルブ テール&バック です。

スモール点灯時


ブレーキ点灯時



バック時




バック時ブレーキ

写真がうまく撮れないので勘弁してください。
実際はもっと綺麗に光ってます。

満足はしていますが、さらなるバージョンアップを考えております。

ナンバー灯の黄色っぽいのが気になる。リフレクターにもキャンセラーを
入れなきゃ!!
Posted at 2012/03/18 20:23:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2012年03月04日 イイね!

ガーン!!ついに我が愛車も!?

ガーン!!ついに我が愛車も!?ついに、我が愛車にも発生してしまいました。

本日、洗車をした後に気が付きました。

リアガーニッシュの結露です。

洗車後、40分後の画像です。
今日はいつもと違い完全には消えませんでした。(T_T)

今までは、15分くらいで完全に
消えたのですが現在も微妙に残ってます。


リアウインカーバルブを交換しました。(ステルス球)
ノーマルのオレンジが、かなり目立たなくなり満足してます。



装着前 画像


装着後

 それにしても、結露が目立ちます。
今週いっぱい様子見て消えなければDに持込みしようかな?
Posted at 2012/03/04 21:54:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2012年02月29日 イイね!

やっと、出しました。

車ネタでは、無いのですが

本日、ひな人形をやっと飾りました。
ひな祭りまで、あと三日しかないのですが...

娘たち、ごめんよ
とおちゃん、忘れてました。

長女は、4月から6年生です。
とても優しいお姉ちゃんです これからどんな女性に成長していくか楽しみ

次女は、今度は年長さんですね 姉妹一の甘えん坊です。小学生になったら一人で学校行けるかな(今から心配です)

三女は、一番 お転婆さんです。 車 好きになるなら この子かな(期待してるよ)

3人とも元気に大きくなってね。
勉強は出来なくても良いので、素直な明るい女性に育ってほしいです。



ついでに、

それともう一つ、ヘルメットです。

1、2年くらい前だったか、数量限定で発売された RX-93ガンダム モチーフデザインです。
衝動買いしてしまった物です。

被り心地がいまひとつでお蔵入りしていたものを引っ張り出しました。


今、ふと疑問に思ったのですが
なぜ、2月だけ28日しかないのですかね?
(今日は29日ですけど)

1月~3月まで、ひと月30日にしても日数は同じですよね??
何か意味があるのですかね???
誰か、わかる人いますか?

追記
ググってみたら、いっぱい出てきました。
詳しくは、書きませんが
大昔のローマ皇帝のワガママで二月の日数が減らされた様です。
Posted at 2012/02/29 23:20:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@サシミパパ
こっちにも美味しい大福あるので準備してたんですけどね…汗」
何シテル?   03/31 19:41
サシミパパです。よろしくお願いします。 三人娘の子育て中です。 無理せず、少しずつでも弄って行きます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サシミパパさんのマツダ ビアンテ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/23 02:01:10
マツダファン東北ミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/12 22:57:58
おすそ分け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/21 19:27:21

愛車一覧

マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
着々と進行中!
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
2ストレプリカ ネイキッド仕様 瞬発力は、やみ付きになります。 現在の画像に変更しました。
マツダ MPV マツダ MPV
とりあえずローダウンサスは、奢ってますた。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation