昨日、N○Sにて82世様の召喚儀式が行われたので参加してきました。
長野県から(笑)
本来、私の仕事は土日休みなのですが、
この時はたまたま日月休みだったので、
なかなか無い機会でしたので参加しました。
それに、静岡オフ以来、なかなかドライブに出られなかった&ここ2ヶ月くらい心身共に疲れてたので気分転換もかねてヽ( ̄▽ ̄)ノ
朝7時に長野県佐久市を出て、
N○Sに着いたのは10時40分(笑)
まだ誰も来てませんでしたが、
そのあとぞろぞろと到着。
立会人4名が見守る(?)中、
1世様の儀式が開始。
やはり素晴らしい早業ですね( ̄0 ̄;
そして無事82世様の誕生ですヽ( ̄▽ ̄)ノ
その後、私も注文していた
プリンス&クイーンを装着、
さらに以前わりちゃんさんに頂いた
キャノンボールまで装着して頂きました。
1世様、至れり尽くせりで本当に恐縮です。
ありがとうございましたm(__)m
その後82世様がお帰りになり、
残りの皆様とお蕎麦を食べに長野県へ!!
…………
そう!!
長野県民が蕎麦を食べに
長野県から岐阜県に立ち寄り
長野県に行ったわけです(爆)
とは言うものの、
前日に1世様からこの予定を聞いており、
了承していました(笑)
ということで5台のインプが列を作り、
中央道を経由し、長野県へ!
中央道では六連星R205様に先導していただくも、
トラックの鉄壁ディフェンスにより立ち寄る予定のPAに私が入れずスルーし、
皆様にはたいへんご迷惑をお掛けしました。
無事皆様と合流し、再度編隊走行していると…
ん?なんか後ろの様子が…
なんじゃ~~~!!!!
現物の撮影には失敗しましたが
最後尾を走る偽グラさんの後ろに
こんな凄い車が!!
インプを次々と抜き、
走り去って行きました。
あとで聞いたところ、
KTMのクロスボウと言う車だそうです。
その後、高速を降り、
長野県阿智村にある「おにひら」へ!!
途中のくねくねした道で、
冬タイヤを履いていた私のインプは
どアンダーを誘発しまくりで、
前を走る1世様からかなり離されてしまいました(笑)
そしてこちらが「おにひら」さんです。
こちらのお蕎麦屋さんがあるのは長野県の阿智村で
長野県の南の方(南信)なのですが、
私の住んでいるところからかなり遠く、
私自身、信州人でありながら、
南信には全くと言っていい位来たことがなく、
あまり馴染みがないところでした。
でもテーブルについてあるものを見つけた時には、
やはり信州だ!っと実感(⌒ー⌒)
それは
八幡屋礒五郎の唐辛子(一味&七味)
長野県の家庭なら必ず一家に一つはあると言っていい位の名物です(笑)
そしてこちらのお蕎麦は本当に美味しかったです!!
私の住んでいる長野県佐久市は信州と言っても、
蕎麦処ではないのであまり市内に美味しいお蕎麦屋さんはありません。
(私が知らないだけか?)
なのでこちらの蕎麦の美味しさにはかなり驚きました!
さらにお店の外にあるお土産コーナーを見てると、
またしても信州名物を発見!!
信州三大珍味のイナゴと蜂の子!
どちらも炊きたての白米に最高に合う一品です!
(ちなみに残りの1つはザザムシなのですが、
こちらは見たことも食べたこともありません)
そんなこんなで駐車場で一枚!
その後私は皆様と別れ帰路に。
今回は、
・新たなインプ乗りの方々に出会えた
・新たなパーツを装着した
・信州には自分知らないいいところがまだまだたくさんあると再認識した
と本当に充実した日を過ごせました。
皆様、本当にありがとうございました。
そしてお疲れ様でした(^^)
Posted at 2011/12/06 23:18:02 | |
トラックバック(0) | 日記