
なかなか爽快に走れる山の中の道。
この道路は、「北近畿豊岡自動車道」という、自動車専用道路。
播但道の和田山ICと、舞鶴若狭道の春日インターを連絡している
全長36.4kmの道路です。
この道、なんと無料なんですねΣ(゚∀゚*)
ただ、途中に3km程のトンネルがあって、そこだけ300円徴収されます。
もともと、日本道路公団が有料道路として運営する予定だったのですが、
採算性を考えると、?なところがあったらしく、国直轄事業として運営し、
開通直後から無料化されたらしい。
ただ、トンネルについては兵庫県が運営しているので、そこだけ有料とのこと。
で、本題。
この道路って、まったくもって無意味ですねぇ。
平日とはいえ、数台しか走っていません。
播但道から舞鶴道に向かうなら、中国道が有るわけだし。。。
もっと西へ延びて、鳥取あたりまでつなげてくれると便利なのかも。
いずれにしろ、お金(税金)の無駄遣いだと思いました。
Posted at 2007/10/18 22:18:36 | |
トラックバック(0) |
ひとりごと | 日記