• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆにこ-ん(Unicornuus)のブログ一覧

2016年07月05日 イイね!

えーつと・・・



先日、BRIDEからboleroにシートレールをchangeしたんdeath♪ケド・・・


↑BRIDE



↑bolero



予想外に?予想通りに?



シートベルトがクビを締めるwwwwww



BRIDEの時も交換した当初は気になっていましたが・・・使い続けるうちに慣れた感はあったんですよね(;^_^A




駄菓子下肢!boleroの締まり具合は・・・パない( ̄▽ ̄)w






腹部がスッカスカになってベルトの意味なしヽ(;▽;)ノ






シートベルトパットが変な位置にくる
(あかんがな!)








そんなこんなde・・・






ネット徘徊してみますたら・・・





「純正部品」の通販してるショップさんをハケ〜ン‼︎☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆




とりま、13Gのシートリフター無し車用のバックルを発注してみますた!



パツレビUPされてる方々のページに足跡ペタペタしまいた!あざーっすm(_ _)m









さてさて・・・ナゼにネットかって⁉︎











電話・・・ニガテなモンdewww







うーん・・・以前別の純正部品を手に入れる為に別の通販ショップさんとやり取りした際には・・・



メールが文字化けしてるからってスッタモンダしたんで・・・上手く発注でけてるのカシラ(-.-;)y-~~~
Posted at 2016/07/05 00:18:49 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年06月28日 イイね!

オイルフィルターの話。

今日昼の休憩時間になんとなく話がオイル交換の話になりますて・・・



ワタクシ「そろそろオイル交換時期だなぁ〜フィルターも替えないとだけど・・・フィルターって処分が面倒だなぁ〜」


→店de交換してもらえそーにないんでDIY交換しよーという前提ww


Kさん「分解して中のフィルターだけ替えるのあるよ⁉︎」



・・・Σ(゚д゚lll)マヂっすか?





・・・知らなんだw




そんなこんなde・・・



フィルター分解式?交換式?正式な呼び名が分からんですケド・・・




オススメのオイルフィルターなんぞありましたら・・・どなたか教えて下さ〜い♪

Posted at 2016/06/28 18:49:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年06月11日 イイね!

2016.6.11 よっぴー君と弄りオフ♪

え〜つと・・・







今日は朝から、何シテル?に呟いてたとあるブツの取り付けをしてました!




パツレビにUPしました「JIC車高調(リアのみ)」death♪

以前、ヤ◯オクでポチった車高調はリアのショックが長くてじぇんじぇん下がらん>_<

皿抜いたらバネ遊びまくり・・・




っつーことde・・・またまたヤ◯オクでポチっとなww




しかしまぁ〜・・・交換前のショックがダブルナットで固定されとりましてぇ〜・・・





ま、なんですナ・・・






要は例の可能性としてぇ・・・








手持ちの工具じゃスキマに入らん‼︎(滝汗‼︎)





押さえたつもりでナット回して、減衰力調整ツマミを破壊(あかんがな!)






この時点で・・・1歩も進んでないにも関わらず・・・滝汗、頭クラクラ〜www







そんなこんなde・・・







テクテク徒歩って近所のカーマへ・・・







厚さの薄いレンチを買いますた♪




5本セットやけど・・・14㎜のしか使わんがな!w







薄いレンチを使ってショックのナットを緩めつつ・・・替えたったψ(`∇´)ψ








とりま、前後のショックの比較。




右・オーバーテックのショック
左・JICのショック

※どちらも1番短足になっとりまーすw



長さが全然違ーがや‼︎w





そして1番の違いは、スプリング♪






樽巻きバネの3㎏⇒直巻きバネの6㎏

レートは倍ですケド・・・遊びも無くなり乗り心地は段違い平行棒〜♪www








スプリングがサビサビなので、それは何とかしたいトコですね( ̄▽ ̄)





作業完了後ちょっとして、よっぴー君登場!







リアに無限アンダースポイラーを装着!






センターの三角の逃がし穴を開けるよっぴー君!





あらかた開けて、お昼を食べにこれまた近所のジョイフルへGOー♪




唐揚げ定食を食べますた!(ウマウマですた)






その後、カーマ(本日2回目w)によりナットを、イエローハットに行きマフラーブッシュを仕入れて作業に戻ります。




マフラーを下げたり、真ん中を拡張したり比較的バタバタとしてぇ・・・なんとか装着〜♪








引き続き・・・テッシー君⇒ワタクシ⇒よっぴー君へと流れたカナードをψ(`∇´)ψ





養生テープで仮付け〜から穴あけ〜


んで、装着したった♪





イロエロとありましたが、無事に取り付け完了しまいた!





よっぴー君&彼女さん、お疲れ様でした!
また遊びましょーψ(`∇´)ψ














Posted at 2016/06/11 18:06:17 | コメント(5) | トラックバック(0)
2016年05月21日 イイね!

愛車と出会って5年!

愛車と出会って5年!5月28日で愛車と出会って5年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
A:イロエロと付け替えたんde・・・書ききれないww

■この1年でこんな整備をしました!
A:約15年ぶりにDIYオイル交換w

■愛車のイイね!数(2016年05月21日時点)
3072イイね!

■これからいじりたいところは・・・
A:思いつくまま気の向くまま・・・( ̄▽ ̄)

■愛車に一言
A:これからもよろしくね♪

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2016/05/21 10:38:51 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年05月14日 イイね!

改めて・・・



先ほど、ルーホイを17インチに履き替えましたので・・・近所ちょい乗りですケド・・・走ってきますた♪






純正16インチ・185/55-16⇨ハーマン17インチ・195/40-17になったんde・・・


サブフレームロックボルトの効果がスッゲー気になって(^_−)−☆








ジャッキUPした時に見えますたψ(`∇´)ψ












そんなこんなde・・・4本交換して、純正をタイヤバックに入れて2階に上げたモンですから・・・









要は例の可能性としてぇ・・・









フラフラdeath♪\(//∇//)\




しばらく放心状態ww



体力を回復させつつ・・・とりま、グルッと近所を1周!






昨日感じた「車格上がった感」に変化ナシですた〜(ムフフ♪)








さらに、車内のパネル類のビビリ音も減ったよーな気がします\_(・ω・`)ココ重要!








装着したコト無いんですケド・・・リジカラでも、同様なんじゃないかな⁉︎







やっぱ、フロントメンバーに相当ガタあるんですね(-.-;)y-~~~







乗り心地が良くなり大満足ですなぁ〜w

Posted at 2016/05/14 11:07:24 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「GRヤリス・エアロパフォーマンスパッケージのフェンダー関係、部品代だけで約12万円か・・・( ̄∇ ̄)」
何シテル?   11/03 20:50
自身14台目の愛車はなんと?? 人生最高額の車・・・ GRヤリス"High performance"1st Editionです(о´∀`о) ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

その他 DAローダウンキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/25 18:32:09
フォグ撤去 クーリングダクトを自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/22 13:40:55
自作トランスファー冷却ナサダクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/29 21:19:31

愛車一覧

トヨタ GRヤリス エビフライ號 (トヨタ GRヤリス)
1st Editionなので・・・ド前期です(*´ω`*)   (メーカーオプション) ...
ホンダ フィット(RS) ゆにFIT2 (ホンダ フィット(RS))
所謂ハコ替え・・・GEフィット(サンセットオレンジ)は2台目です(^◇^;) 新車購入 ...
ホンダ フィット フィット君♪ (ホンダ フィット)
フィットでも登録します(*^^*) 装着パーツはフィット(RS)の方にUPしとります ...
日産 ローレルスピリット 日産 ローレルスピリット
免許取り立てのワタクシに与えられた車。 1カ月で電柱とお友達になりあえなく廃車に(笑) ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation