• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハマ@G20のブログ一覧

2014年06月25日 イイね!

またまたやってしまった(>_<)

2014.06.25 横浜市都筑区川和町にて



そして12345kmは・・・忘れてました(笑)


♪おまけ♪



レッドブルの元祖 「Krating Daeng」
炭酸は入っておらず、少し甘いです!
Posted at 2014/06/25 21:46:26 | コメント(5) | トラックバック(0)
2014年06月14日 イイね!

今日は良い天気!

朝まで仕事をして、職場の同僚二人と二郎(*^^*)
中山駅前店にて。


小ラーメン ヤサイ、ニンニク、アブラ

隣に来た学生さんは大ラーメンに麺マシ、久しぶりに巨大すり鉢見ました(゜o゜;)
あれはあきらかに無理です(^^;


で、お腹いっぱいになったし、天気も良いのでフィッシング\(^o^)/
と、言っても釣り堀で鯉を(笑)



釣りは小学生の頃にザリガニ釣りをしたくらいで魚を釣るのは初めてでした♪
ひとまず針に餌を付けて池に垂らすものの、引き上げるタイミングが掴めず開始から1時間でようやく1匹、更に1時間で1匹(>_<)
同僚の二人は10匹近くを釣り上げ、そのうえ隣のおじさんは同じ貸し竿なのにバッコンバッコン大量に釣り上げてました( ; ゜Д゜)

これでは・・・と思い泣きの延長戦で1時間(ノ_<。)
ここで隣のおじさんが帰ったおかげなのか?自分に好転が♪
終わった時には・・・


十数匹、重量が6kg
同僚にも逆転勝ち♪ヽ(´▽`)/

病みつきになりそうでした(  ̄▽ ̄)
Posted at 2014/06/14 22:39:25 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年05月31日 イイね!

続・代車生活

一昨日は、以前からZ4に乗りたいと言う同僚を乗っけてドライブしてきました(*^ー^)ノ♪

まずは西湘バイパス


湯河原から椿ラインを回り箱根は大涌谷へ!


大涌谷の空飛ぶ卵(笑)


大涌谷は日本人率2~3割ですね(^^;


1個食べると7年長生き!?


プッチンプリン味(あくまで自分の味覚です)のたまごソフトクリーム


大涌谷から仙石原→乙女峠→東名で帰宅しようとしましたが、別の同僚と大黒(  ̄▽ ̄)

※決して悪いお友達ではありません(笑)

この日は横浜も黄砂で霞んでましたね。

黒い線は気にしないでください(;^_^A

夜は先輩とラーメン(^q^)
金沢八景にあります「金八家」にて
チャーシューメン中盛+味玉
車で行くとトッピングが1つ無料なので、+ねぎ



そして今日My F30をお迎えに行き楽しいZ4生活が終わりました。



今回のZ4で思った事、気付いた事
・長いボンネットはこんな脇まで開く


・この小さい窓も個別に開く


・基本的に静かですが、2700rpmぐらいからなかなか気持ち良いエキゾーストと、シフトダウン時にボッボッボッとやる気にさせるエキゾースト

・キーレスに慣れてキーをすぐポケットにしまう癖があるので解錠する時、エンジンをかける時慌てる(笑)エンジンを切った後にキーを挿したまま車から降りようとする(^^;

などなど、いい体験でした!
自分の車の用途からするとツーシーターは厳しいので、お金があったらセカンドカーに欲しいですね(*´ω`*)
Posted at 2014/05/31 00:01:25 | コメント(4) | トラックバック(0)
2014年05月28日 イイね!

今月4度目の長野

今回も写真だらけです(;^_^A

26日にMy F30はサービスキャンペーンや異音の確認やらでDに入庫させてきました、こんなに遅くなってしまった理由は代車のコイツを待っていたからです(^^)/



Dの担当さんに「少しお待ちいただければZ4が用意できますよ?」と言われお願いしました。
予定では27日からの予定でしたが、お願いして26日の夜からお借りしました(^^;

グレードはsDrive 20i

2リッターターボ × 8ATで軽快に走ります♪

26日はあいにくの雨でしたのでちょっと宮ヶ瀬を走って帰りました。
が、小雨の時にルーフを開けて少し走ってみてあまりの気持ち良さに大興奮しました!
身体に感じる「音」「風」「匂い」など何もかもが刺激的で、ルーフが開くって素晴らしいです!!
この勢いで翌日ドライブ決行(*^▽^*)

27日AM5時に自宅を出発
いざ美ヶ原へ!

まだ雨が降ってました


東名で御殿場まで行き、雨が止んだのでオープンにし138号線で山中湖へ。
途中脇道に



御殿場市内で富士山が綺麗に見えていたので、Z4とのツーショットを意気込んで行ったらこの有り様(´д`|||)

山の天気は変わりやすい・・・

新御坂トンネル経由で中央道へ出る予定でしたが、天井板撤去工事の為全面通行止め・・・(>_<)
大人しく河口湖ICから大月経由で。
双葉SAで朝食をとり、諏訪IC→メルヘン街道→大門街道→ビーナスライン
途中、白樺湖で小休止


ちょっとした雲海♪


美ヶ原高原美術館は平日の午前中なので車は数台しかいませんでした!


水溜まりに小鳥が群がってました(^-^)


高原なので少しすると雲(?)が


温泉を求めて上田方面へ下山

Z4は絵になります!


下山途中、なかなかの低燃費ですね♪


別所温泉「あいそめの湯」にて日帰り入浴(^^)/


昼食は「そば処 倉乃」にて

天ざるそば(^q^)


食後、軽井沢のアウトレットへ。
オープンで走っていたもののさすがに29℃にもなってくるとクローズでエアコン使いました(笑)

お買い物をして、碓氷峠をバイパスで下り

上信越→関越→圏央→中央で帰りました!

(おまけ)
代車でキリ番(*^ー^)ノ♪

自分の車では撮り損なうのに(>_<)
Posted at 2014/05/29 05:24:06 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月20日 イイね!

今年2度目の平湯♪

まず、先日My 320d Mスポへのイイね!が200に到達しました♪
皆さまありがとうございますm(__)m


さて、本題ですが18日~19日の1泊2日に職場の人達と車で奥飛騨の平湯温泉へ行ってきました♪
雪の無い季節に行ったのははじめてでした!

お昼前に談合坂SAに集合


諏訪湖SAにて昼食

馬刺し定食(^q^)


塩尻で高速を降りサラダ街道を経由し、道の駅 風穴の里で小休止。
風穴は寒いくらいでした( ̄0 ̄;


今回の旅行はこの4台で行きました(^^)/


いつもの宿「平湯の森」では離れのコテージ


宿に荷物を置いて風景の良い場所へちょっとドライブ♪


温泉入って夕食には飛騨牛(^q^)


翌日も良い天気(*^^*)


飛騨市神岡町の旧神岡鉄道の廃線を利用したレールマウンテンバイク「Gattan Go!!」







電動アシスト付きが一般的ですが、アシスト無しのノーマル車を選んで汗だくのヘロヘロに(;>_<;)

業務用のこれが羨ましかった(笑)


お昼はご褒美に鰻(^q^)


河原の露天風呂でサッパリと( ´∀`)





約700kmのドライブでした(*^ー^)ノ♪

帰り道にやらかしてしまいました・・・Σ( ̄□ ̄;)



あ、オイル換えなきゃ(^^;
Posted at 2014/05/20 23:52:32 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「今日は、うな~(*´ω`*)」
何シテル?   06/12 12:31
車、鉄道、飛行機・・・乗り物好きです!! ドライブ、旅行もよくします!! ニンニク入れますか? 水曜どうでしょう!! 車のいじり方とかおすすめのパー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BimmerCode レーンチェンジアシスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/03 21:26:55
BMW AG ウィンドウスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/03 21:23:38
[備忘録] BMW G20 to unlock Lane Change Assist 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 23:59:03

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
レガシィからずっと4気筒ターボを6台乗り継ぎ、ようやく憧れのBMWの直6に。 電動化の進 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
ブラック・サファイア・メタリック イノベーション・パッケージ コンフォート・パッケージ ...
BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
420i Coupe M sport LCI(2018年モデル) 前の320dはもっと ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
320d M sport 2015年モデル 早くも2台目のBMW、また大切にしていき ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation