• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風 来坊のブログ一覧

2018年08月18日 イイね!

ジムニーシエラ契約

一ヶ月くらい前のこと。
息子がシエラを契約した。

発売前のスクープの時か
気に入っていたようだったけど
実車を見たらハート射抜かれたみたい。

まだ発売して間もない頃だったが
その時既に一年待ち覚悟と。
すごい人気だな。
660にしたほうが納車は速かったみたい。
そこは好みなので。

親から続いたSUBARU家系崩壊決定。
Posted at 2018/08/18 16:31:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月10日 イイね!

生活の変化

久々でございます。

元々アクティブな更新はしてないですが、
前回の更新から環境がずいぶんと変わった。

同居の母が死んで
ほぼ寝たきりの母を献身的に介護してた父が
葬式前日に骨折して入院して手術をして
手術のあとボケちまい家に戻って来られない。

そして最近は。。
ジムニーシェラを契約しました、息子が。
我が家、富士重工からの脱皮が確定です。
ま~仕方ない。今のSUBARUは不要にデカイ。
グローバルプラットフォームは名の通り
世界のSUBARUを目指すのだろうが
それが日本に合うとは限らない。
スバルの膝元、群馬県では農家も多く
3ナンバーが怖くて買えない人、少なくない。
そこで活躍するサンバーももう作ってない。
株価は上がるけど、もうけの車屋で良いのか?
日本の道を安心して走れる車も作ろうよ~
ダイハツから買ってくるんじゃなくてさぁ。
物心付いた頃から一筋だったスバル熱が
冷めてきたきょうこのごろ。

対してSUZUKIは日本の車を作ってる感じね。
息子の選択は賛成です。
ま~薦めていたもなのはアルトWORKSだったが。
しがし、スズキさんも元気なもんで好調ね。
シエラは一年待ちだって。
日本の車はスズキかねぇ~。

あとは車一台増やした。
帰って来られない父親の車。
NAのプレオ、AWD、5MT。
面白い仕様ですね~、
捨てられないですね~。
これもお楽しみ車が増えた?

たまに走ってあげましょう。

Posted at 2018/08/10 01:08:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月24日 イイね!

エンジンかかった

キックスターターでも始動しなくなったJOG号が復活。

エンジンがかからなくなって
次のマシンを考えつつバイク屋巡りしてる中、
エンジンがかからなくなった話をしていると
JOGは燃料ポンプか故障する事例があると教えてくれた。
衝撃与えて動くかも、と。
ま~、一時的でもそれで動けばバイク屋まで自走で行ける。

家に帰って、
教えてもらったようにキースイッチを入れてポンプの作動音を聴くと、
これは動いているみたい。
キースイッチに連動して作動音はしている。
繰り返しても同じなので、これが不具合っぽくは無い。
ならば不具合はその先ってことか。

燃料は送られているんだろ?
と、キックスターターをしばらくキック。
すると、ちょっとかかりそうな反応。
これ、かぶりじゃねぇ?
さらに繰り返していると、かかった!
やった!
すかさずアクセル開けたら、ストン。。。
やっぱりかぶりじゃねぇ?
再度キックしまくりでエンジンをかけて
今度はアクセル微開で調整、
徐々に回すとたまに息をしながらも回転か上がった。
安定した頃に一度エンジンを停止、
再び始動すると今度は一発始動!
そのまま10kmくらい走行してやると、
いつものJOG号に戻った。

振り返れば今回の現象は、カブリっぽい。
FIはかぶりなど起こらないとの先入観で
疑ってもみなかった。
違うのかな。

電子噴射もかぶることあるの?
Posted at 2018/03/24 17:30:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月16日 イイね!

エンジンがかからない

原チャリJOG号、エンジンがかからなくなった。
日常使いの長男より言われた。

既にセルモーターは動かなくなっていて
キックで始動していたのだが
キックでかからないと。

実際にやってみるとやっぱりかからない。
バッテリーはまだ一年使ってないが、
計ってみると12.8V.異常無しでしょう。
ガソリンもタンク内に波を立たせてるし。

こりゃ、手に負えない。

長男の通学用に買って4年。
今日は卒業式。
このタイミングで壊れると
どう対処すべきか迷うところ。
Posted at 2018/03/16 13:37:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月02日 イイね!

トップの記念

トップの記念スクリーンショットしてしまいました。

父親の車でほとんど面倒をみないけど
ちょっとメンテしてアップしたら
嬉しい第一位。

我が家で唯一過給器無し。
我が家で唯一のマニュアルシフト。

変速ショックを最小に抑えつつ
流れに乗るためのクラッチワークは
過去に置いてきた楽しさが回帰する。

非力な車もそれなりに楽しさがありますな。
Posted at 2017/12/02 22:49:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月15日 10:03 - 18:17、
275.10 Km 8 時間 13 分、
12ハイタッチ、コレクション7個を獲得、バッジ116個を獲得、テリトリーポイント1130pt.を獲得」
何シテル?   08/25 22:00
富士重工の車を乗り継いで30余年。SGP化したSUBARU車はデカくて高くて手が伸びない。今のがラストスバルのつもり。動く限りFHIと共に。次は。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

o2センサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 20:19:27
ビンロウジュさんのスバル WRX STI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 19:12:06
フロントバンパーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 20:44:36

愛車一覧

スバル フォレスター BlackExpress (スバル フォレスター)
全天候型 ターマック クルーザ。 ドライ路面はもちろんのこと、 大雨でも、台風でも、雪 ...
スバル シフォンカスタム TurquoiseTourer (スバル シフォンカスタム)
ターボ&AWD。 軽自動車なのにバカ高いけど譲れなかった機動力。手に入れてみれば価格に見 ...
ヤマハ マジェスティ125 BlackRambler (ヤマハ マジェスティ125)
ビッグスクーターよりコンパクト。 他の原付二種よりゆったり。 保険はファミリーバイク特約 ...
ホンダ レブル SilverCruiser (ホンダ レブル)
アメリカンと分類されてるがネイキッドと思う。クロスオーバーな存在はクルージング、ワインデ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation