• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風 来坊のブログ一覧

2012年10月28日 イイね!

スバルお客様感謝デー

二度と行かねぇぞ!

待つこと2時間、我慢の限界。

前日はプレ男のオイル交換で2時間で懲りて
今日はフォレ太で入って事前に聞いたら
1時間位ってことで待機することにしたが
結局2時間経つのにドック入りする気配なし。

外はもう真っ暗。
この時間で何ができたろう。
そう考えるとアホらしくなった。
たかがオイル半額の為に何待ってんだ。
安さにこだわるならDら~じゃなくて良い。

帰ろう。

さようなら。




Posted at 2012/10/28 17:29:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月27日 イイね!

接触不良

プレ男にETCを付けてさっそう高速を走ってみたが、
ひとつ問題発生。。

Bluetoothハンズフリーの電源が切れるようで
チョコチョコ起動時の音が鳴る。

ピポポポッ!ピポポポッ!

うざいっ!

ついに壊れたかと思ったが、いじってると嫌な事を発見。
ハンズフリー機のための増設ソケットのモニタランプの息つき。
電源供給系だじょ~。
パネルを開けて電源分岐したDCソケット周辺をイジイジすると
電源が途切れ途切れになってる。

DCソケットのウラは
増設ソケットの分岐と今回のETC用電源分岐。
ハーネスあちこちでグリグリしても、
どこだかわかりませ~ん!

分岐部をジャンプするようにプラス側をバイパス結線。
変わらない。
今度はマイナス側ジャンプしようと、分岐カプラをプライヤで。。

パチッ!! 火花炸裂ぅ。

イカン、イラついて通電したままやっちゃった。
DC回路死亡。。
ヒューズを交換しようとしたら予備が無いっす。
切れないのが前提なのね、ダイハツ車。
フォレ太の予備ヒューズをエンジンルームから出したら形状違うし。
結局、お買い物へGO!

気を取り直して、マイナス側のバイパスをしたら
DCソケットだけ供給復活。

すったもんだ~して
結局原因はマイナス側の分岐コネクタの所で断線してたみたい。
マイナス側の分岐を、バイパス回路から取り直して
ようやく復活でござんした。。

しかし、トラブルはイラッとするとドツボ行きですな。
DCソケット裏の配線、もう他人にはわからない。
Posted at 2012/10/27 23:21:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月27日 イイね!

偽ミラカスは高速走行が得意

プレ男にETCを付けたので記念に軽井沢。

上信越道を巡航してみました。
高速走行は得意みたいっす。
FHI製プレオより遥かに安定感の高さを感じる。
上信越道の上り坂のレベルなら追い越し車線も可。

フォレ太よりも静かな気がする。
フォレ太SG5には致命的騒音「風きり音」がある。
これが無いだけで静かに感じるですね~。

FHI血統の機動力が無くても巡航は得意ってことで。

ますますフォレ太の出番が減るわ。


Posted at 2012/10/27 18:54:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月26日 イイね!

ETC車載器を買った

先日、タイヤを買いに行った時に見かけた
安いETC車載器が忘れられずに買いに行った。

安さの理由は音声なしだからか。

「カードが残ってます」

の案内で気づいた事何度もあるから
音声案内が無いとなると
置き忘れる自信は満々ですわ。

それでも安いから買っちゃえってことで。

高速道路を使う時はフォレ太がメインなので
軽には「とりあえず」版で良い。


明日、早起きして付けよっ。

Posted at 2012/10/26 20:25:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月21日 イイね!

スタッドレスはファルケン

プレ男のスタッドレスに選んだのは
ファルケン ESPIA EPZ。

性能よりは値段優先で決めた。
安かった。

ファルケンはフォレ太 SF5A の時にMVシリーズで使った。
AWDのトラクションと合わせて、問題なく活躍。
スキーに雪の峠ドライブにしっかり走れた。

アイスバーンをABSも効かずにロックして
下り坂の赤信号をスルーしたのをきっかけに
捨てたのが6シーズン目。

5年は使えるかな。

Posted at 2012/10/21 18:59:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月15日 10:03 - 18:17、
275.10 Km 8 時間 13 分、
12ハイタッチ、コレクション7個を獲得、バッジ116個を獲得、テリトリーポイント1130pt.を獲得」
何シテル?   08/25 22:00
富士重工の車を乗り継いで30余年。SGP化したSUBARU車はデカくて高くて手が伸びない。今のがラストスバルのつもり。動く限りFHIと共に。次は。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
2122232425 26 27
28293031   

リンク・クリップ

o2センサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 20:19:27
ビンロウジュさんのスバル WRX STI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 19:12:06
フロントバンパーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 20:44:36

愛車一覧

スバル フォレスター BlackExpress (スバル フォレスター)
全天候型 ターマック クルーザ。 ドライ路面はもちろんのこと、 大雨でも、台風でも、雪 ...
スバル シフォンカスタム TurquoiseTourer (スバル シフォンカスタム)
ターボ&AWD。 軽自動車なのにバカ高いけど譲れなかった機動力。手に入れてみれば価格に見 ...
ヤマハ マジェスティ125 BlackRambler (ヤマハ マジェスティ125)
ビッグスクーターよりコンパクト。 他の原付二種よりゆったり。 保険はファミリーバイク特約 ...
ホンダ レブル SilverCruiser (ホンダ レブル)
アメリカンと分類されてるがネイキッドと思う。クロスオーバーな存在はクルージング、ワインデ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation