• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年01月16日

10年ぶりに…。

10年ぶりに…。 こんなモノを書きました。



← 『退職願







私が居る(居た?)会社は数年前から吸収合併を繰り返し業界では日本最大規模まで成長しました。
しかし、会社の規模に比例?する様に内部はおかしな方向へ…
一年程前から会社の方針や対応に疑問や不満が蓄積し、とうとう昨年末にブチ切れました。
私、仕事が忙しいのは我慢出来ますが、納得出来ない事を強引に押しつけられたり、規則だからの一点張りで非常識な事を押し通されるのは我慢出来ません。
(※変なリフォーム会社や設計事務所等ではありませんので…  念のため^^;)

て事で、先週末に提出・受理していただきました!(^-^)v

あ~~~~っ、スッキリした♪






因みに、私が『退職願』を提出したのを切っ掛けに、営業所所長以下事務系の人間が全員辞めると言い出して大事になってます。
早めに辞めて良かったかも。。。(^^;

尚、今日から今月いっぱいは有休消化に入りますが、来月からは新たな会社(同業種)に勤める事が決まっています。

今後とも変わらぬお付き合いを宜しくお願い致します<(_ _)>
ブログ一覧 | 仕事 | 日記
Posted at 2006/01/16 14:21:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サイレントマット欲しいです。
一時停止100%さん

夏休み2日目の朝活
彼ら快さん

【常陸野ネストビール】クラフト🍺 ...
bighand045さん

オブラートだった
パパンダさん

今日は、仕事終わってから、魔πを、 ...
PHEV好きさん

閲覧⚠️
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2006年1月16日 14:27
吃驚!

初めて見ました、退職願の本物。

スッキリですか。
やはり仕事をする上で、「納得」ってとてつもなく大切ですよね。

新しい職場で、心機一転、頑張ってください!
有給消化、いい響きですねぇ(^_^;)
コメントへの返答
2006年1月16日 16:14
どもっ。(^^;

乱筆で申し訳ありません。

やはり納得して仕事はしたいですよね。
規則って言われても一般常識の範囲があると思います。
事務の人間本人も納得してない事を通そうとするもので…。

新しい職場って言っても知ってる人間ばかりです(^^; 何故???
有給消化… 久しぶりです(^^ゞ
2006年1月16日 14:27
早めに辞めて良かったのかも。

新たな会社で頑張って下さい。
コメントへの返答
2006年1月16日 16:16
年明けに所長に相談したら「実は私も…」だって。。。

ある意味正解かと思います(^^;
2006年1月16日 14:28
私も、何度か「辞めてやる!」ってことがありました。
# 7年程前、某立某作所員時代ですが。
お気持ちお察しします。

心機一転、お仕事頑張って下さい。
コメントへの返答
2006年1月16日 16:19
私の場合、何も言わずにいきなり辞めるパターンです。
毎回?周りが驚きます(^^;

今まで通り?頑張りたいと思います!(^-^)v
2006年1月16日 14:36
僕も昨年はこれを8枚くらい受け・・・・

僕としては、こういうのを受け取る時は人によってはかなり辛いですけどネ。

(うちも変テコリンな事務所ではありませんが)


ちゃんと押さえるべきツボ知ってらして言うこと無いです(笑)
コメントへの返答
2006年1月16日 16:26
あっ、そうなんですか… (^^ゞ

私の場合、受け取った本人も辞める気でいたらしいです(微妙

ツボを押さえてるかどうか分かりませんが自分に正直な生き方をしたいと思ってる次第です<(_ _)>

今度、マックSさんの事務所に遊びに行ってみようかな?(笑
2006年1月16日 14:39
おそゆーさん♪

退職願!初めて見ました(汗)
内情まではわかりませんが、いろいろ悩まれていたことと思います。でもすっきりしたみたいで良かった!

次の職場でも頑張ってくださいね~。
コメントへの返答
2006年1月16日 16:30
おそゆーです♪

私も久しぶり?で書き方をネットで調べました(笑
誰しも納得や我慢の出来る範囲があると思います。
年末にいきなり限界を軽~~く超えてしまいました。
で、スッキリさせてしまいました(^^;

ありがとう御座いま~す!(^O^)/~
2006年1月16日 14:42
こんにちわ~

これだけはあまり書きたくない書類の一つですね。
これを出す時はいつもこれで最後にしようと思ってるのですが、実際には何度提出したことやら…(^_^;

頑張ってください~!!\(^O^)/
コメントへの返答
2006年1月16日 16:43
こんにちわ!(^-^)ノ

正直、書きたくない書類ですね。
書かなくて済めばそれにこした事はないのですが…
>実際には何度提出したことやら…
えっ???(@_@)

お互い頑張りましょう!(^^;
2006年1月16日 15:08
うわ、びっくり。

ゆーさんの熟慮した上での結果でしょう
から一言頑張れ!と。

オイラも何年か前までは辞めたいと
思いましたが、今では逆にしがみついて
いようかと。(;´∀`)

次の職場でのご活躍、期待しております。
コメントへの返答
2006年1月16日 16:48
どもですっ!

ありがとう御座います<(_ _;>

私も最初はしがみつこうと思いましたが、握力が足りませんでした(爆

握力を鍛えて頑張りたいと思います!
こうご期待♪

コメント感謝致します!(素
2006年1月16日 15:11
スッキリ♪  ですね♪

去年、ゆーさんがそんな事をボソっと言ってたこと思い出します。

今度の仕事は、地元がメインになるのですか?
コメントへの返答
2006年1月16日 17:05
は~い♪ モヤモヤが取れました!(^-^)v

← そんな事言ってましたっけ?(シラ^^;

仕事の内容は全く一緒です!
在籍してる会社が変わっただけって感じです。
でも、仕事はやりやすくなりました♪(^_-)
2006年1月16日 15:16
おそよーです♪

10年ぶりですか?何回目ですか?
(私は、今まで、2回です!)

私も、2年前に某京都本社の日本最大の部品メーカーに、10年勤めていましたが、変な所があって。精神的に病んでおりました。いい加減、嫌気が差し辞めました。今の所は、もうすぐ、2年になりますが、同業種でしたので、すぐに慣れました。土日もしっかり休めるしっv
ゆーさんも最初は疲れると思いますが頑張ってください。
横浜に来る事は?飲みに一緒に行きたいですね。若造ですが、(^O^)/~です♪チョッパーさん、マックSさんも一緒に。
200:OVERはしないと思います(爆
コメントへの返答
2006年1月16日 17:16
おそゆーです♪

ひー、ふー、みー、よー・・・
数回目です(^^;

やはり仕事は一生懸命やりたいですよね。
悩んだままだったり疑問を感じたまま仕事するのはどうかと思います。
社会にいる以上ある程度の妥協は必要な時もありますが、出来るだけ自分に正直な生き方をしたいと考えています。
お互い頑張りましょう!(^-^)/~

チョッパーさん+マックSさん+私= ???
いいとこいってるかも。。。(^^;   嘘。
2006年1月16日 15:29
おひさしぶりです(?)。

私にはこれは書けません。
このご時世、退職/転職をすることに対してなにか勘違いしている御仁も多そうですが、ゆーさんはそうでないと思いたいです。
ともかく、次のお仕事も決まっているようで何よりです。がんばってください。
コメントへの返答
2006年1月16日 17:31
お久ぶりです!(^-^)ノ

私は、納得出来ない事を我慢してまで会社に勤めたくはありません。
そんな状態で勤めるのもどうでしょうか?
いい加減な仕事しか出来ないのではないかと思います。
仕事は一生懸命やりたいですよね。
なかなか理想通りの会社って難しいとは思いますが、私も単純な発想やワガママで行動はしていませんので… (^-^)v
頑張ります!
コメント感謝♪
2006年1月16日 15:29
会社辞めるのって、勇気要りますよね?
オイラだけかな??

次のお仕事も同業種ということは…
今年のレガセッション(あるのか??)でも
アノお姿が見れるのかなぁ♪
コメントへの返答
2006年1月16日 17:36
結構勇気要りますよ(^^;
家庭なんか持っちゃうともっと大変だと思います。
あれっ?(^^ゞ

仕事の内容は全く一緒です!
今年のレガセッション(あるでしょう??)も行くつもりです!
今度は一緒にやりますか♪(笑
2006年1月16日 15:41
あんびりーばぼー・・・

まぁ、よほど考えての事でしょうね。

みんカラお友達の中にはゆーさんのように、新しい世界へ飛び立って行かれる方って多いです・・・

自分が身動き取れない状況だけに、非常に羨ましいと思うと同時に、スゴク応援したい気持ちでイッパイになります♪

ゆーさん、がんばれ!!


あ、有給消化中にラーメン行くんでしょ?(^▽^;)
コメントへの返答
2006年1月16日 17:51
どもっ。(^^ゞ

そりゃあやっぱり考えましたよ。
ほいほい!って訳にいきませんからね(^^;

皆さんそれぞれに色々な事情があっての事だと思います。

身動き取れない状況ってのも理解出来ます。
それはそれで凄く大変な事だと思います。
お互い頑張りましょうね!

ありがとう御座いま~す!(^O^)/~


えっ!? 行っちゃダメ???(爆
2006年1月16日 15:41
ドラマ以外で初めて見ました。ホントに書くんですね~。びっくり! 全員が辞めたら、どうなるんだろう・・・・(^^;

でも、次のお仕事も決まっているということで、かえっていいお休みになるかもしれないですね(^^) ゆっくり骨休めしてくださいね。
コメントへの返答
2006年1月16日 17:59
はい! ホントに書くんですよ~♪(^^;
>全員が辞めたら、どうなるんだろう…
言い方が悪いかもしれませんが「知った事じゃありません!」
今回の事はこんなになるまで知らんぷりしてほったらかしてた事務系の責任なんですから…
何度も警告したのに…

ゆっくり気持のリセットをしたいと思います。
コメントありがとう御座います<(_ _)>
2006年1月16日 15:53
有給消化出きるなんていいですね。
うちの会社は退職届けを出す前に有給消化しないと
損します。業務引継ぎや代わりの人材が居ないという
理由からです。
コメントへの返答
2006年1月16日 18:06
私が提出したのは「退職願」です。
退職願日は今月末日で提出日は先週です。
「願」は少なくとも2週間前でないと色々と問題が…
(社内規定にもよります)

「退職届」の場合は既に承諾されてからでしょう。
ですから先に有休消化しないと…。
2006年1月16日 16:40
退職とはビックリしました!!

でもスッキリされてるとの事なんで大丈夫の様ですね!
次の、勤め先も決まってる様なので安心しました!
新天地でも、新たな気持ちで頑張って下さい!!

コメントへの返答
2006年1月16日 21:38
すいません、驚かれました?(^^ゞ

今はスッキリした気持です!
次の勤務先が決められたので辞めたって噂も…
ありがとう御座います<(_ _)>
頑張りま~す!
2006年1月16日 16:53
実はボク、2回出してます(汗)。3枚目もいってしまいそうです。ホントは腰を落ち着けたいんですけどね。でも後悔はしてません。すべて良い経験になってるなぁと思えるからです。ゆーさんの次ぎなる仕事でのご活躍をお祈りしています。

なんかゆーさんの決断に、ちょっぴり勇気を貰いました。
コメントへの返答
2006年1月16日 21:46
おろっ。eコマツさんも結構な…
確かに私も過去の経験は次の仕事に対してプラスになってます!
そして一度も後悔はしてません。(^-^)v

「勇気を貰いました」って、私が引き金になって安易に3度目にならない様にして下さいね。
お互い頑張りましょう!(^O^)ノ
2006年1月16日 17:19
とうとう実行しちゃいましたか。(^_^;)
昨年から話は聞いていたので、特に驚きはしませんでしたが。(汗

次の職場でも、がんばって~!
コメントへの返答
2006年1月16日 21:49
は~い! 実行しちゃいました~♪
↑脳天気?(^^;

やはり我慢が出来ませんでした(^^ゞ
しかし所長もその気だったのには驚きましたが…

ありがとう御座いま~す!
2006年1月16日 17:47
心機一転、頑張り~~~

わしゃ出したくても
辞められんちゃん

コメントへの返答
2006年1月16日 22:06
はい! 頑張りま~す!(^O^)/~

えっ?
なしてかにゃ???(^^;
2006年1月16日 17:55
人望ある方が辞めると次々と辞める人が出てくるんですよね(^^;

この人がいるから自分も頑張れる!って感じで。

各言う私も3年前転職しましたが、辞表を提示した営業部長が先に辞めました(笑
コメントへの返答
2006年1月16日 23:05
←いやいや‥
皆さん同じ考えを持ってて、たまたま私が切っ掛けになっただけでしょう(^^;

be-ttyさんも転職組なのね。
しかし、上司が先に辞められるとやりにくいですよね(^^ゞ
2006年1月16日 18:00
遂に。。。
お会いした後なので、余計な心配する必要もなく、良かったですが。。。

心機一転、きっと新しい職場でもご活躍されることでしょう(^ ^

まずは、転職祝いミしなくっちゃね!


コメントへの返答
2006年1月16日 23:12
はい。。。
事前に軽~くお話していたので驚かれなかったでしょ?
しかし、ネタにしてしまったのでどうだか… (^^;

今まで通りに力まずに頑張っていきたいと思います!
歳も歳なので… (^^ゞ

で、転職祝いミはいつにします?(爆
2006年1月16日 18:02
マジですか!!

次の仕事が決まっていて何よりです。
新しい職場でのご活躍をお祈りします。

#自分もやりたい…(ヲイ
コメントへの返答
2006年1月16日 23:18
冗談では書けません(笑

次の仕事が決まってた?から辞められました。
ありがとう御座います<(_ _)>
頑張りま~す!(^O^)/~

くまドラさんも頑張って下さい!
どっちを?(汗
2006年1月16日 18:26
確かに理不尽な事は沢山ありますね。

私の所も色々有りますが、何とか踏みとどまっています。
仕事が終わって家に帰った時の家族の笑顔を支えにしています。

心機一転、新しい職場で活躍してください^^
コメントへの返答
2006年1月16日 23:25
何も不満等がない人っていないんじゃないかと思います。
多かれ少なかれ何らかの悩みは持ってはずです。
普段は家族の支えや癒されるモノがあるので踏みとどまれるんでしょうね。

しかし、堪忍袋にもキャパがありまして… (^^;

コメントありがとう御座います!
頑張ります!
2006年1月16日 18:30
コンバンハ。

ちょっとびっくりしました。
私も数回転職を考えました。
退職願いのフォームを検索し,便箋まで購入しましたが,実行できませんでした。

年齢的にはギリギリのラインなんですけどね。

新しい職場での活躍を期待しております。
がんばって下さい。
コメントへの返答
2006年1月18日 16:28
こんばんわ!(^O^)ノ

驚かしてしまいました?(^^ゞ
皆さん結構考えた事がある様ですね。
なかなか決心は難しいでしょう。

私も年齢的にはアウトだと思います。
土曜日にお会いするので分かるかな?(^^;
今回は人脈のお陰です。

コメント感謝致します!
4灯化同様、頑張ります!(爆
2006年1月16日 19:19
グハッ。びっくらこきましたよ。

スッキリされたみたいでなによりです。
今月いっぱいは毎日トンコツに
癒されてくださいw
うそです。英気を養ってください!
で、今度の会社は山梨主張アリですか?w
コメントへの返答
2006年1月18日 16:39
どもっ。驚かしてすいません<(_ _;>

はい! お陰で吹っ切れました(^-^)v
毎日は難しいので2日に一度にしています(爆
仕事の内容は全く一緒なので可能性はあります!
山梨へ行く事があったらまた遊んでね♪
コメント感謝します。
2006年1月16日 21:02
転職おめでとうございます!!!
(でいいんですよね?)
新しい仕事も見つかって良かったですね!
気分一新頑張っていきましょう!!!(^0^)/
コメントへの返答
2006年1月18日 16:41
ありがとう御座いま~す!(^O^)/~
(でいいですよ♪)
見つかってたから辞めちゃいました(^^;
頑張りますので今後とも宜しくです!
コメ感謝♪
2006年1月16日 21:08
会社の机に常に入ってますが(^^;;

後は出すだけ~

第■の人生頑張って下さい♪
コメントへの返答
2006年1月18日 16:44
>会社の机に常に入ってますが
えっ!?(@_@) そうなんですか(^^;
いつでもって感じですか?(冷汗

第★の人生頑張ります!(^-^)ノ
2006年1月16日 21:08
お疲れ様でした。
ワタクシも、先週より新しい
会社にて働き始めました。
初めての転職で、苦労もしましたが、
半年の無職を経て、ようやく前よりも
いい会社に就けました。
心機一転、がんばりま~す\(^o^)/
ゆー@芋吉さんも頑張ってくださいね!!
コメントへの返答
2006年1月18日 16:52
ありがとう御座います。
おやっ?
たけラシーンさんもですか(^^;
で、初めてなんですね。。。
半年空いてもいい会社だったら良かったですね。
お互い頑張りましょう!!
2006年1月16日 21:28
何よりも…

次のお勤めが『けてぃ~♪』してることにホッとします。

無理な我慢を強いられず、思いっきり頑張って!(笑)
コメントへの返答
2006年1月18日 16:54
それが一番気になるとこですよね… (^^;)

『けてぃ~♪』してなければこんな事しないでしょう。
↑どんな事だろ・・・(爆

はい! 思い切って頑張ります!
コメント感謝です!
2006年1月16日 22:32
こんばんわ!
そうですか。一大決心でしたね。

実は私もこれ2回書きました(笑)
2回とも会社のフォーマットがあって「これに書いて!」
と言われました。色々調べたのに。。。

名前と理由と退職日を書いて終わりです。あっさりです。
ちなみに私が辞めた月に部署の7人が辞めました。
辞表を提出した私の上司も。。。

会社がおかしな方向にいくと考えていることは皆同じです。
コメントへの返答
2006年1月18日 17:29
こんばんわ!(^O^)ノ
はい、一大決心でしたよ(ホントか?^^;

それって微妙ですよね。
先に言ってくれって感じですね^^;
折角調べたのに。。。

私も「願」とは別に名前・理由・退職日等を記入しました。
どこにでも書式はある様ですね。
先に言えって・・・(-_-;

辞表提出後に上司が辞められるって多いみたいですね(^^;
やはり考える事は一緒か???

コメント感謝です。
2006年1月16日 23:09
突然のブログでビックリ!しました・・・

一大決心でしたね。私も昨年、会社が合併し、困惑した
日々が続いています。レガに乗ることが唯一の心の癒しです。

次の職場でもご活躍を!

私も1回書いたことありますので・・
コメントへの返答
2006年1月18日 17:36
あはっ。驚かせましたか?(^^ゞ

年末にブチ切れです(^^;
合併の度に変?なのがトップに増えていき内部がおかしな状態に…(-_-;
心の癒しは必要ですよね♪

頑張りますので今後も宜しくです!
コメ感謝です。

あらっ? 書いたのね… (^^;
2006年1月16日 23:19
おつかれさまです!

この件、こないだチラッと仰ってましたが、次の職場は決定済みとの事ですし、何よりです(^^)

手に技術を持った方は、こういう時、ホントに強いですよね♪
ちょっと羨ましいかな~。

これからも頑張りましょうね(^^)vブイ

明日は、しっかり食べましょう♪
コメントへの返答
2006年1月18日 17:44
どもで~す!(^O^)/~

そうでしたね。
随分以前から考えていたって事ですね(^^;
忘れてました。。。(笑

技術屋はその点は有利かもしれません。
頑張りますので宜しくね(^_-)

ラーメン旨かったですね!

コメント感謝で~す!
2006年1月16日 23:21
そうだったんですかっ。お疲れ様でした。

「仕事は一生懸命やりたい」というお言葉、最近甘えが出つつある私にはグッと来ます。

心機一転、新しい職場でも頑張ってください!!
コメントへの返答
2006年1月18日 17:51
どもです。<(_ _;>

悩みや疑問を感じながら仕事するってイヤですよね(^^;
それだけです!(^-^)

コメント感謝致します!
頑張ります!
2006年1月16日 23:41
お久しぶりです。

僕もまもなく退職後の有給消化がなくなってきました。

来月から新たな新天地です。

お先してます。
コメントへの返答
2006年1月18日 17:54
これはこれはお久しです!

同じく来月からですか!
同業種ですか?

お互い頑張りましょう(^O^)/~

コメント感謝です!
2006年1月17日 8:41
私も早く書きたいんですが(ボソボソ・・・)

なかなか次が決まらないです。
コメントへの返答
2006年1月18日 17:56
そうなんですか… (^^;

頑張りましょう!

って、言っていいのかな?(^^ゞ

コメント感謝♪
2006年1月17日 9:32
転職オメデトーー!!
おめでとうでいいんですよね?

会社って規模が大きくなるほど小回りが利かなくなりますからね~
で、大体しわ寄せが来るのは下々の社員…
(;`皿´)イーーー ってなりますよね…

新天地でのご活躍を期待してます♪
コメントへの返答
2006年1月18日 18:03
ありがとう御座います!
全然いいですよ~♪(^-^)ノ

そうなんですよ…
辞めるって言い出してる所長も営業も同じ意見です。
小回りが利かないって… (^^;

辞めるなら早めがいいでしょう!(^_-)

コメント感謝しま~す!(^O^)/~
2006年1月17日 9:59
そうだったんですか。
こないだ(といっても夏にお会いした時)ちらっとわが家のこともお話ししたりもしましたが。

ゆっくりお話がしたかったです・・・。

私もたぶん近々いっちゃうと思います。
転職って、実際確かに大変です。
変わるたびに、自分で仕事興した方がいいんじゃないかっていう気がしていましたが、この度それも難しいということを痛いほど思い知らされましたので。

私もゆっくり考えようと思います。
考えてられる環境じゃないんですけどね~今のわが家(滝汗)

がんばって下さいね!
コメントへの返答
2006年1月18日 22:53
どもです。(^-^ゞ
少しばかりそう言うお話しされてましたね。
ちょいと気にはしていましたが、ゆっくりお話し出来ればよかったですね(^^;

みなままさんもお考え中ですか・・・
色々とある様ですね。
ホント転職ってかなり大変だと思います。
私も仕事興そうかと思った事も何度かありますが実際それも難しいですね。。。(-_-;

何かありましたら遠慮なくご連絡下さい。
解決にはならないかと思いますがお話くらいは聞く事は出来ます。

お互い頑張りましょう!

コメント感謝致します。
2006年1月17日 13:57
ゆーさんも御存知のとおり私も転職経験組なので、ゆーさんの決断は理解できる気がします。

ちなみに私の場合も、私が辞めた翌年には私と仲の良かった同僚の殆どが退職していっちゃいましたよ(笑
やはり類は友を呼ぶものだと思いましたね~(^^ゞ

それにしても、この御時世で既に次の職場(しかも職種も一緒とは!)が決まっているとは・・・。
さすが、才能のある人は違います(笑
コメントへの返答
2006年1月18日 23:19
こんばんわ!(^O^)/~
そうでしたね… tongdengさんもでしたね(^^;

会社がおかしくなるとやはりみんな考えるんでしょうね。
そして誰かが辞めちゃうとそれが切っ掛けになって・・・
次から次に辞めて行かれたら会社に残るのって心配でしょね(^^;

今回はちょいとした人脈のお陰です。
昔から交流のあった方ですが、お友達って大切ですね♪

コメント感謝致します。
2007年2月6日 0:23
しばらくみんカラさぼっている間にこんな事になっていたのね(^^;)

以前の会社に退職届書いてから早いものでもうすぐ10年・・・もう書き方忘れました(笑)今度教えてください(^^)

新しい職場でのますますのご活躍、お祈りしております~
コメントへの返答
2007年2月8日 19:13
どもっ。(^^ゞ
既に1年以上経過しました!

本当は書きたくなかった書類です。。。
私も忘れていたので、ネットで探しました(素

現在の会社には、今のところ大きな不満はありません(^-^)v

プロフィール

「2023年2月26日、新たなカーライフの始まり。」
何シテル?   02/26 18:53
2023年2月26日より、新たな相棒とのカーライフを楽しみたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あいパパさんのスバル レガシィツーリングワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/12 10:34:47
mikizou さん 
カテゴリ:コソミなお友達
2010/01/24 19:33:57
 
カーステーション マルシェ 
カテゴリ:カスタマイズショップ
2009/11/04 19:38:24
 

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
2023年2月26日納車。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
沢山の出会いと思い出をありがとう。 19年間お疲れ様でした。m(_ _)m
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation