• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年05月16日

どうでもいい話(玉子をつぶすタイミング)

どうでもいい話(玉子をつぶすタイミング) 今日、小麦冶のうどんを食べに行ったのですが…

近くに居たお客さんが玉子入りのうどんを注文されてました。
うどんが出て来るとそのお客さんは…

なんと最初に玉子をすすって食べてしまいました!

何と勿体ない。。。(-_-;


私はと言うと…
初めは玉子をつぶさない様に注意?して食べます。
そして画像の様に半分くらいになってから玉子を箸でつぶします。
で、その玉子を麺に絡める事によって2度美味しく食べる事が出来るのですが…

皆さんはどうしてるのでしょうか?

って、どうでもいい話ですよね(^^ゞ
ブログ一覧 | グルメ | 日記
Posted at 2006/05/16 18:28:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

還暦祝い
Tom君さん

朝の一杯 8/29
とも ucf31さん

今日は.パスタだよ.🍝
すっぱい塩さん

月〜金北海道、金曜は黒い蕎麦と新千 ...
Zono Motonaさん

皆さん〜こんばんは〜🙋🏻、今日 ...
PHEV好きさん

秋田の夜
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2006年5月16日 18:36
どうでもいい話ではないですね、結構考えてしまいますよ。

私も途中で混ぜそうですが、玉子の固まり具合で変わると思います。

固まりすぎていたら、最後かな~~?
コメントへの返答
2006年5月17日 18:42
何げのあげたブログなのに、コメが凄い事に…

皆さん結構考えてるんですね(^^;

玉子の固まり具合とは凄いです!(^-^)
2006年5月16日 18:44
私はいつも最初に全部かき混ぜちゃいます(^^)
「途中で」と言うアイディアは思いつきませんでした(^^;)
今度やってみま~す。
コメントへの返答
2006年5月17日 18:44
最初にかき混ぜちゃうのもいいかもしれませんね。
程良く固まって、玉子とじうどんとでも言いましょうか♪
途中で潰すのもお勧めですよ! 是非(^_-)
2006年5月16日 19:10
最初に、具材や麺下へ追いやり…

上手く、半生状態まで煮えてちょぉ~だい?♪
ってぇ~のを期待しながら、食べ進めまつ。。σ(^^;

箸が刺さっちゃったら…諦めて麺に絡めちゃいまつ。(涙
コメントへの返答
2006年5月17日 18:46
>具材や麺下へ追いやり…
なかなか手が込んでますね(^^;

それ今度挑戦してみます!
しかし、食べるのがぎこちなくなるかも…
2006年5月16日 20:12
お久し振りです~♪

玉子を割るタイミング、大事なポイントですネ!(笑

私もゆーさん同様、途中で割って2色の味を楽しむくちです。
更に言わせて貰えば、玉子を割った時にそのまま箸を奥までさして、下の麺を卵の黄身に潜らせながら引き上げて食すのが大好きです!(^ ^ゞ
コメントへの返答
2006年5月17日 18:49
お久しで~す♪(^-^)ノ

やはり大事なんですね(^^;

途中で割るのがお得感があっていいですよね♪

しかし、何げに拘りがある様で凄いです(@_@)
麺を潜らせながら引き上げるんですね!
チャレンジしてみます!(^-^)v
2006年5月16日 20:42
いやいや、コレはナカナカ深遠なる問題であり、論理学的には永遠の命題であると思われますよ。

小難しいコトを言ってますが、私の場合はその日の気分です(笑)
コメントへの返答
2006年5月17日 18:52
私には永遠の命題などと言うそんな難しい事は分かりませんが…

て、言ってて…
その日の気分かい!!!(>_<) (爆
2006年5月16日 20:56
いや~ぁw

どうでも良くないですよwww
ワタシはゆーさんと同じ感覚ですね!

でも気分によっては最後まで潰さないけど(^▽^;)

つか、最初に潰すのは絶対有り得ませんよ( ̄▽ ̄)b
コメントへの返答
2006年5月17日 18:55
やっぱ、どうでも良くないでつか(^^ゞ

ぱたさんも2度楽しむタイプなんですかね^^;

最後まで残した場合って、最後にズルッ!って飲み込むのかな?

昔は私がそうでしたが・・・(^^;
2006年5月16日 21:22
立ち食いソバだと最初に潰して混ぜちゃいますね。
ちゃんとしたお店だと、ちょっとずつ混ぜて(ソバに絡めて)食べてます。

なんでその違いが出てくるのか、自分でもわかりません(笑)。
コメントへの返答
2006年5月17日 18:58
成る程ね。。。

その違いを是非とも追求してみて下さい!
新たな食文化が発見されると思いますよ!

って、何言ってんだろ???(爆
2006年5月16日 21:56
最初に白身だけ混ぜますね!

黄身は崩れない様に細心の注意で参ります!

同じく半分ぐらいで崩します。

その時点で白身はありません(笑)
コメントへの返答
2006年5月17日 19:01
これはまたもの凄く手が込んでますね(@_@)

白身だけを先に食べるって事ですか?

しかし、食べるのに集中力が必要な感じですね(^^;

この食べ方は私には出来ません…(笑
2006年5月17日 0:41
私は最初に混ぜちゃうかな・・・w

でも、タマゴ入りのうどんって、めったに食べないかも^^;
コメントへの返答
2006年5月17日 19:05
玉子とじ風うどん派ですね!
↑勝手に命名… (^^;

イメージではきつねうどんかな?
↑深い意味はありませんので… <(_ _;>
2006年5月17日 14:39
ゆーさんの食べ方が、二つの味を楽しめるのでベストだと想っていま~~す。
コメントへの返答
2006年5月17日 19:06
2度楽しむって、何げに庶民的なんでしょうかね?(笑

プロフィール

「2023年2月26日、新たなカーライフの始まり。」
何シテル?   02/26 18:53
2023年2月26日より、新たな相棒とのカーライフを楽しみたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あいパパさんのスバル レガシィツーリングワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/12 10:34:47
mikizou さん 
カテゴリ:コソミなお友達
2010/01/24 19:33:57
 
カーステーション マルシェ 
カテゴリ:カスタマイズショップ
2009/11/04 19:38:24
 

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
2023年2月26日納車。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
沢山の出会いと思い出をありがとう。 19年間お疲れ様でした。m(_ _)m
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation