• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月20日

今年が最後・・・

4期続けて主催者(会長職)をやっていますが、、、

今回を最後とさせていただきます事をご報告致します。


私が主催者になったきっかけは2008年の夏の事・・・

とある理由?から主催者不在となり、その年の開催が危ぶまれていました。


折角3年続いている大イベントです。。。

終わらせてしまうのは勿体無い!

あの感動をどうしても味わいたい!!

沢山の仲間にもあの感動を味わってもらいたい!!!


そんな想いから主催者として手を挙げさせていただきました。

その年の一回限りの予定で・・・。


スタッフや参加者の方々に助けられ、無事にイベントをやり終えた後、次回の主催をお願いすべく何人かの方にお声掛けしました。

しかし、なかなかいいお返事をいただけません。


結局、2009年、2010年、そして今回の2011年と4期続いている訳で・・・。

お声掛けも続いているんですが・・・。


そんな中、継続している事を良く思わない人も現れてきました。

明らかに混乱を招くような質問をスレッドに書き込んだり・・・

運営方法を否定するブログをアップしたり・・・

開催に際し条件を提示したり・・・

挙句の果てには、Myレガ(BL前期型)を旧車と指摘し、主催者に相応しくないとまで・・・


何度途中で放棄してしまおうかと思った事でしょう。

しかし、その度に運営スタッフの励ましや協力、沢山の仲間の開催を期待する声と後押しに助けられました。

イベントは参加者は勿論ですが、運営している方も楽しくやりたいですよね。


ただ、私自信主催を継続している事に疑問?がない訳ではありません。

イベント内容のマンネリ化や、それに対するプレッシャー等・・・

考えさせられる事は沢山あります。


今回のエントリー時間の勢いもそうです。

このままの運営方法では来年はどうなる事やら・・・。

正直、私には自信がありません。


昨年の後夜祭の席で私が信頼するお友達から「このままじゃ辞められなくなるよ・・・」と一言・・・。

確かにそうなんですよね。。。


その後色々と考えた結果、私のわがままかもしれませんが、、、

来期は新たな主催者が新たな運営方針で現れる事を期待しつつ、今回を持ちまして最後とさせていただきます。

尚、会場との打ち合わせや今までの運営手順等につきましてはしっかり引き継ぎをさせていただきますので、安心して挙手願います。



本当はイベントに対する想い等色々と書き綴りたかったのですが、まとまりがつかなくなったのでこの辺で・・・。



さて、、、

来年は念願だった一般参加を・・・。
ブログ一覧 | オフミ・コソミ | 日記
Posted at 2011/09/20 20:25:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

題名のない独り言 2025.9.6
superblueさん

富士山は見えませんでした.🗻
すっぱい塩さん

HDR301 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ミムパパさん

頭文字D 聖地巡礼 2025(七曲 ...
マツジンさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
軍神マルスさん

この記事へのコメント

2011年9月20日 20:39
こんばんは、お久しぶりです<(_ _)>

今年で最後ですか、ほんとうにお疲れ様です。

今月2人目の娘が生れたので今年の参加も見送りました。
1人目が生れてからは3回連続不参加ですが
来年こそは参加したと思っていたところにゆーさんの記事を見て
来年開催されるか。。。
あの感動をもう一度体験してみたいです(>_<)
2011年9月20日 20:45
こんばんは! お疲れ様です。

オイラは1回目から主催者側で参加して何年目からかなぁ・・やはり友達伝いに陰口を聞くようになり嫌気がさしたのは秘密です。。。自分としては、参加される方に喜んでもらうために頑張ってるのにと。。
持続してスタッフしてくれてるお友達には悪いですが一般参加を選んだわけです。

レガセッションも来年引き継ぎしてくれる方が出てくれなければ一度見切りを付けたほうがいいのかもしれませんね・・・・
もちろん、新しく主催してもいいよって言ってくれる人がでれば協力もしますしね^^

2011年9月20日 20:47
微力ながら今年も協力させていただきます。
引き継ぎたいですが私も旧車なので。。。(爆)

楽しみましょう♪
2011年9月20日 21:03
やはり、あれだけ大きなオフになると、
いろんな意見がでてくるもんなんですね。。。

ゆー会長主催最後のLSが楽しくなるよう、
今年はお手伝いさせていただきたいと思います!!
( ̄+ー ̄)キラーン

うちのも旧車になっちゃうのかぁ(爆
2011年9月20日 21:15
御苦労さまです

今までも大変な苦労が有った事は想像に難く無く…

とりあえず、無事に進みます事を~

やはり初参加時が印象深いです
「おお、こんなにグレーが集まるとは」
2011年9月20日 21:33
お疲れさまです!

自分は去年が初参加ですが、いろいろあるんですねf^_^;

今年も無事、成功できるようお手伝いがんばります!

自分も旧車ですわw
2011年9月20日 21:52
まずはお疲れ様です。
本当に大変な思いをされてきたのですね。

これだけのビッグイベントとなると誹謗中傷、妬みはつきものかもしれません。
これまでよく耐えていただきました。
ご立派です。

来年からは主催者の負担を軽減できるよう我々参加者も積極的に運営にかかわるような姿勢が必要かもしれませんね。
2011年9月20日 22:06
基本的に、「感謝の念」って基本を忘れ去ってんでしょね。

旧車だの何だの難癖付けたり、不平不満ばかり並べるの…

旧車じゃダメってゆーなら、現行型だけ集めて別にやれば良い。
それも一つの楽しみ方だし、あれこれ云う必要もないしね。

何はともあれ、大変ご苦労様でした。
(幹事としては)最後まで、楽しんで来て下さい。(笑)
2011年9月20日 22:11
こんばんは。

今年はお手伝い出来なくて申し訳ないです。

確かにいろいろありましたね。
でもゆーさんがあの時会長になったから”オレのイベント”的なLSにならなかったんだと思ってます。

決して誰かが手を上げれば、あとは水が流れるように。。。なんてことはありません(爆)

大変だからこそ、終わった時の達成感があるんだと思います。


とりあえずLS2011が無事みんなが笑って終われることをOB枠から祈ってます(笑)
2011年9月20日 22:13
4期連続の纏め役、お疲れ様でした。
実際にやってみないと想像も出来ない位
プレッシャーや苦労があるのでしょうね。。。

参加したのはもう随分前の話になって
しまいましたが、私にとってレガセは本当に
忘れられない一生の「宝物」のイベントです。
そんな想いを持って毎年楽しみにしてくれる
方、沢山の楽しい思い出を持って帰って
くれる方がいるから、また次回はきっと
ゆーさんの意思を引き継いでくれる方が
前に出てくれると信じてますよ。

私もたまにはコッソリ丘の上から参加したい(笑



2011年9月20日 22:25
こんばんは♪

書きたいことは山のようにあるのですが…
これだけのイベントを盛り上げていただいたゆーさんに
感謝こそあれ、文句を言う人がいるなんて
悲しい限りです。
そんなこと言う人を見返すような
最高のイベントにしましょうね♪
2011年9月20日 22:33
仲間と過ごしたLSは一生の思い出です♪
光ったり、光ったり♪
家庭の事情で2011に参加できないのが残念です。

ゆーさん応援しています♪(≧▽≦)ノ☆
2011年9月20日 22:38
何かひとつのコトを続けると、どこかしらで必ずそれに反対(反抗)する輩って出て来ますね。
でも、裏でグチグチ言っている人間に限って、自分ではそれをとりまとめる能力もないと思いますが。

それはともかく、今年で4年目、新陳代謝の意味でも、そろそろ後進にバトンタッチするのは良いことだと思います。 本当に長い間お疲れさまでした。

しか~し、BP/BLを旧車とは許せないなぁ。 BH/BEやBG/BDも、さらにはBF/BCも、立派な「レガシィ」だと思います。 逆に「BM/BRなんてレガシィじゃない」と言ってやりたい気分です。
2011年9月20日 22:42
こんばんは♪
いよいよこれでケジメですね!

ゆーさんが会長だから、
LSも遠距離だろうと毎年参加できていました。
来年以降はどうなるかわかりませんが、今年は盛大に開催されると良いですね♪
終わり良ければ全て良し!!
今まで、会長お疲れ様でした!
ゆーさんには、感謝してます♪

やっぱり、エントリーできなくても、会場に行くことにしますw
当日はよろしくお願いします!
2011年9月20日 22:57
4期連続の大役、お疲れ様です。
これだけの注目を集め、人数も集まりますから意見の相違はやむをえないと思います。
しかし、去年は『正義は勝つ』を示していただけました。
文句を言う人は何をやってもいうので放っておきましょう。
本年も参加させていただきます。
この種の諍いは何処でもあるのですね。悲しいことです。
スタッフの皆さんも参加者であることを今一度全員が再認識する必要があるのかもしれませんね。
2011年9月20日 23:06
長い間、お疲れ様でした。

裏でそんなことがあったなんて・・
でも、おかげで素晴らしい時間を
過ごすことが出来ました(^^)

最後に参加できずに残念ですが、
成功をお祈りしています。
2011年9月20日 23:11
BPに乗っていたLS2008に初参加して(しかもスタッフで)、初回はナニがなんだか分からぬ状況のまま無事終了(かな?)。
LS2009を経て、BRに乗り換えたLS2010では後継者を呼び込もうと試みましたが、力及ばず…(申し訳ない)。

LS2011開催まであと20日です。今回も盛大に、そして楽しい一日が過ごせると良いですね♪
2011年9月20日 23:14
ゆーさんが会長になってからもう4年も経つんですか…ほんとにお疲れ様です。

オイラも第1回…いやそれ以前からの古参でありながら、思うように参加できずお手伝いもできなくて申し訳ないです。

参加者も200人以上いるんですからいろんな人がいるし、みんなが同じ思いで参加しているわけではないと思います。大型オフの難しいとこですよね。
ここらあたりで会長を変えるのはオイラも賛成です。違う形でのLSがあってもいいじゃないですか。
2011年9月20日 23:29
なんと!!
ゆーさんじきじきに4灯化してもらった身としては残念です。
(今やLEDとなっていますが・・・)

でも、仰ることはごもっともですね。

4年間大変お疲れ様でした<(__)>

惜しむらくは、今回のLSに参加できない(エントリー遅れで)事ですかね(^^;)
2011年9月21日 0:53
ゆーさんが初代表となったLS2008に参加後海外赴任し、戻ってきて今回久々に参加でき喜んでましたが、ずっと代表を勤められていたんですね。ホントにお疲れ様でした。

代表やスタッフさんが気を遣わず責任なしで参加でき、参加者全員が各々責任を持って行動する体制になれば良いのでしょうけど、200台の大所帯になると色々な人間も居るので統制が難しいですよね。
代表やスタッフになられた方はその大変さも理解しているから、後任の方を選ぶのも難しいでしょうし・・・。後任が決まり難い理由はその後任を選ぶのも難しいという悪循環もあるでしょうね。お察しします。

参加費用など高くなっても、イベント業者に募集から運営まで任せられれば、誰もが平等なレガオーナーとして気楽に参加できるんででしょうけど。オフ会は参加者自ら運営しないと意味なし・・・言われると、やはり難しいですかね~。
2011年9月21日 1:06
こちらでは初めまして?でしょうか
スミマセン、小生はグループ非参加
今回も申込みはしてないのですが(汗

このての幹事は凄く大変ですよね
ミミミが結構集まったな・・・
とは全く異なり何でもが規模大きく
予算も手間もそして何より時間と
周囲の助力なくして成立は無理・・・

小生は毎々思うのですが、
素直に感謝の気持ちでいっぱいです
そこへ“意見”や“助言”は理解するも
ナゼに批判や嫌がらせが生じるのか

ならば己で具現化すればいい
己で取り仕切ってやるがいい
しかし、引継ぎもしない、
参加するだけして感謝もなし?
大人でしょ、嫌なら参加するな

気の合う仲間と会うのに都合いい?
批判する権限もないですよ
長年の幹事、本当にお疲れ様です
今回も無事に終わる事祈念します
2011年9月21日 2:24
お疲れ様です。

私は2008年からの参加……つまり、ゆーさんと共に歩んできたLSでした。

小規模ながら、私もレガシィのグループを引っ張る幹事・副会長としての役割を遂行する中で、ゆーさんの苦悩やご苦労を感じない年はありませんでした。

宮城定住という距離的な問題、そして我がTLCのオフライン活動を等閑(なおざり)に出来ない理由から、主催者をお引き受けすることは出来ませんが、本ブログには感謝・激励の意味をこめてコメントさせて頂きました。

一部の心ない輩からの妨害等に屈せずに、有終の美を飾ってくださいね!

応援しています。
2011年9月21日 8:07
四年間の大役お疲れ様です!
「大将」で飲んだ時のお話が思い出されますよ(笑)
正直、ゆーさんが会長さんで安定感、安心感があったからこそLSに参加させてもらい、たくさんの楽しい思い出や仲間が出来たのは事実です。
LSにまた行きたい!って思ってる方々はみんなそう思われてるんじゃないでしょうかね~?
これだけの形を作り上げるまでどれだけの苦労をしているか、旧車だのなんだの誹謗中傷を言ってる人には一生わからない事でしょうがね(笑)

本当にお疲れ様でしたm(_ _)m
2011年9月21日 12:01
初めまして。いつもあしあとだけスミマセン

LS初参加の若造がどうこう言える話ではないと思います。が、

これほど大きなオフを今まで開催してこられたのはやはりスタッフの

みなさんの苦労があったからだと思います。一般として参加させていただきますが、

とても楽しみにしています。

あとすこし、頑張ってください!!
2011年9月21日 13:17
ある方と私と二人で会うということがいつの間にか二人の所属グループの合同オフ会になり、いつの間にかレガセッションになり・・・・ここまで長い間、開催され続けたのはゆーさんのおかげ。
いろいろ話は伺っておりますが、ゆーさんが苦労されているのも知っております。

長い間御苦労様でした<(_ _)>

来年は意思のある方がやってくれると思います。なければ、終わりと言うことでもいいんでは無いでしょうか。

今年は心置きなく頑張ってください。


2011年9月21日 21:48
ゆーさん、お疲れ様です。

確かにいろんな方々が絡むとそれに比例して問題もいろいろと出て来ます。
それは自身も社内の関係部を一同に会して会議を行うと、そこには利害関係がないはずであるにもかかわらず、問題ばかりが噴出します。

正直、目的が同じであるならば本来向かうべきベクトルは同じ方向であるべきで、それを阻害するかの様な行動、発言が伴うのであればやはり参加を見合わせていただく事を勇気を以って、会として進言する事も大切なのかも知れません。

只、それらにホトホト疲れたゆーさんのお気持ちもお察しつきます。

参加させてもらう以上、主催者の意向に沿うべき。
それにそぐわないのであれば、参加せず自らが会を起こせばいい。

私の想いだけを一方的に述べさせて戴きましたが、どの様な方がお気にされる発言をされて居るかは皆さん知らないようで知っています。
少なくとも我々の仲間は、ゆーさんの今迄の奮闘に感謝しております


兎に角お疲れ様でした。
LSが今後も健全な形で運営される事をお祈りしています。

また今年も宜しくお願いします。
2011年9月22日 22:46
お疲れ様ですm(__)m
LSは09、10と2回参加しましたが、どちらも楽しめました。心から感謝いたします。今まで4年連続の開催、本当にお疲れ様でした!
来年は一般で♪
2011年9月22日 22:55
こんばんは♪

お疲れ様でした。

ゆーさんが会長をやられている4年間は全て出ていますが、どの年も楽しくて良かったと思っています。

まずは今年を成功させてください。当日まであと少し、楽しみにしています♪

プロフィール

「2023年2月26日、新たなカーライフの始まり。」
何シテル?   02/26 18:53
2023年2月26日より、新たな相棒とのカーライフを楽しみたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

あいパパさんのスバル レガシィツーリングワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/12 10:34:47
mikizou さん 
カテゴリ:コソミなお友達
2010/01/24 19:33:57
 
カーステーション マルシェ 
カテゴリ:カスタマイズショップ
2009/11/04 19:38:24
 

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
2023年2月26日納車。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
沢山の出会いと思い出をありがとう。 19年間お疲れ様でした。m(_ _)m
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation