• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年06月12日

二択!【情報求む^^】

二択!【情報求む^^】 最初の車検を9月に控えていますが、、、
そろそろタイヤがやばい状態です。^^;

で、車検前にタイヤ購入を検討中。。。
今のところ、私なりに下記の2種に絞り込みました。

プロクセス T1R
ディレッツァ DZ101


2種を選んだポイントですが、、、
静粛性、快適性、ウエット性能を重視しつつ、スポーツドライブにも対応出来るタイヤ・・・
そして購入価格! ← このポイントも外せませんね♪^^ゞ


私の走り方として・・・
時々ワインディングを楽しむ程度。 (程度が・・・? ^^;)
サーキット等を攻める様な走りはしません。(つっこみ無しね。。。^^;)
オフ会走行ではちょいと熱くなる・・・ (かな?^^;)

Myレガの足の仕様は・・・
スプリングを STI に変更しています。
現在 40,000km を超えて、多少ヘタリが・・・^^;

他の変更箇所は、、、
ハイパーリンクシステム(フロント)ハイパーリンクシステム(リア)スタビライザーブッシュ(フロント)スタビライザーブッシュ(リア)補強ブラケット(リア)
そしてホイールはエンケイ RP03
このお陰で純正に比べてホイール1本あたり約3kgの軽量化。
タイヤはDUNLOP VEURO VE301(サイズ:225/40-18)を履いてます。
因みに、窒素充填です。

一般道や高速走行では何の不満もなく、そこそこのスポーツ走行も出来るタイヤだったので、次期候補も同じく「DUNLOP VEURO」の『VE302』にしようかと思っていました。
しかし、先日の某オフ会で阿蘇を走った時に、緩やかで深い(長い)コーナーの出口付近やタイトコーナーを抜けた直後の立ち上がりに違和感(不満?)を感じました。
あと少しってとこで今ひとつ踏ん張りが効かず、”ふにゃ~っ。”って感じ?(車体の剛性や足回りではなく、タイヤのよれ?を感じました)
やはりコンフォート系のタイヤではちょいとその気で走るとなると1㌧半のボディーとあのパワーには少々役不足なのでしょうかね?^^;


て事で、さて・・・



あなたならどっち! ^^;



て言うか、、、

上記2種のインプレや情報、他にお薦めのタイヤがあったら教えて下さい。
宜しくです!<(_ _)>

ブログ一覧 | パーツ | 日記
Posted at 2007/06/12 23:00:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】【朗報】新型ラン ...
株式会社シェアスタイルさん

矛先をどこに…
結ヒナパパさん

【新商品】ワックスパッド本日発売!
シュアラスターさん

野良猫と日本酒には気を付けろ🏠🍶
brown3さん

タイプR鑑定団オフ会に参加してみた
白ネコのラッキーさん

水汲みに行けば、燃費は … 汗
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2007年6月12日 23:10
こんばんは。。

おいら。。次ぎはアドバンネオバAD07って決めてます。。^^;
参考になりませんね。。失礼しました。。m(__)m
コメントへの返答
2007年6月18日 9:10
どもども。

ネオバですか・・・。
いくらだっけ???^^;

タイヤの性能をもてあましそうです(笑
2007年6月12日 23:11
VEUROと比べたら、確実にロードノイズはアップしますね~。
静粛性と快適性を求めるならそのままの方が良いような?
まぁあとは「時々」というのをどのくらい重視するかってとこでしょうか。
コメントへの返答
2007年6月18日 9:15
現在の「VE301」は静か過ぎです^^;
確かに静粛性・快適性と剛性の両立は難しいですが、どこまで妥協?するかでしょうね。
現在言える事は、もう少し剛性が欲しいです。
2007年6月12日 23:11
こんばんは♪
私もそろそろタイヤを検討中!
サイズ的にこの二択は私の候補にも入っているので
ご意見が気になります。

参考にさせてください(^^;

コメントへの返答
2007年6月18日 9:19
お早う御座います。
タイヤの選択は難しいですよね。
ドライバーの感性や車の仕様の違いもありますからね。
情報は多い方がいいのですが・・・

参考になりました。。。^^ゞ
2007年6月12日 23:14
論外ですが、私も同じように時々ワインディングをたしなむ程度ですが、プレイズを選択して失敗しました。タイヤで乗り心地と静感性を求めると剛性に物足りなさが…(^_^!)
コメントへの返答
2007年7月24日 15:56
どもっ。
参考になるコメントをありがとう御座いました!
ブツは注文しましたが取付に行く暇が・・・^^;
2007年6月12日 23:29
私は、この間お話したように、
実家に帰ったときに、某所で
純正を買ってきてつけようかと
思ってましたが、ちょっと最近
だいぶ減りを感じてきたので、
その前にディレッツァDZ101に
逝ってしまいそうな勢いです(爆)
コメントへの返答
2007年7月24日 15:58
かなり魅力的な情報に迷ってしまいました^^;
以前ディレッツァ(前期版?)を履いていた事があり、その時の印象が良かったもので・・・。
それに何人かのお友達が履いてるんですよね。。。
しかし結果は・・・ ^^ゞ
2007年6月12日 23:31
残念ながら…選択不能。。σ(^^;(つか、自分も悩みちぅ)

現状使用中のが、DZ101(但し、σ^^;は外径重視で215/40ー18)でつが…
純正050から交換直後に感じたのが、何?この籠もり音…(。-`ω´-)?です。
同一サイズじゃなく、モノも上質品じゃない?ってことで、単純評価は困難ですが。。(;^^A
少なくとも今付けてるのは、純正比で静粛性は劣ってます。。(爆

Wet性は元々定評高く、今までの処は特に不満無し。
快適性は、タイヤ以外の要素が大き過ぎて評価不能。。(;^^A(ヲィ
グリップ力は使い方次第と思うので、あえてコメントしません。(爆
(横剛性等は高目なので、σ^^;的には不満無し…)
その他じゃ、050よか大幅Long_lifeなのは確かでつ。。
(純正から交換後、約55000km走って4.5~5分山残り…^^;)

うーーん、さて。自分はどうしよう??次…^^;
コメントへの返答
2007年7月24日 16:02
どもっ!

かなり詳細なコメントありがとう御座います。
非常に参考になりました!

タイヤ選びはなかなか難しいですよね。
試着?出来ればいいのでしょうが、そう言う訳にもいきませんからね^^;

しかし、ブツは注文してしまいました!
何になったかはお分かりですよね♪

取付がいつになるか分かりませんが、インプレ等アップしますので次の参考にして下さい(^_-)
2007年6月12日 23:46
この2種類ならDZ101かなぁ~
パターンも好みな感じだし。

でも多少値が張ってもミシュランはイイと思いましたよ~
Pilot SportsもPrecedaもイイ感じです♪

あくまで個人的主観ですけどw
コメントへの返答
2007年7月24日 16:04
かなり悩みました。。。

お友達にもDZ101を履いている方がいらっしゃいまして、パターンもいい感じですし・・・。

でも、決定しちゃいました!

早く履き替えたいです♪
2007年6月13日 0:11
おっ!
ついにタイヤブログですね。
じっくり拝見φ(.. )
私のナンバー1候補Sドライブが入ってないなあ。。
コメントへの返答
2007年7月24日 16:06
遅くなりましたが決定しました!
残念ながらSドライブは早い時期に候補から外れました^^;
パーツアップはもう少し先かな?
2007年6月13日 0:47
ボクはT1Rに興味があります。

静粛性がかなり高いとお友達のブログで読みました。

ゆーさんのインプレを楽しみにしていますwww
コメントへの返答
2007年7月24日 16:07
実はT1Rが最有力候補でした。

で、決定しましたのでもう暫くお待ち下さい。

で、装着がいつになる事やら。。。^^;
2007年6月13日 8:47
う~ん、わしならピレリP‐ZERO NEROかな?
(2択になってねぇ~じゃん!)

だって、自分も履いていますので...
(スバリストならピレリでしょう!)←WRCは今年からBFグッドリッチ(ミシュラン)のワンメイクですけど...

ピレリ・P‐ZERO NEROは、静粛性・快適性・ウェット性能とスポーツドライブに対応できるバランスが取れていますよ!

確かディレッツァよりも安かったはず...←広告のチラシでチェックしたことあるぜよ。女房が『高いタイヤじゃないの?』と疑ったので。

ちなみにわしは純正タイヤ以外では、ミシュランかピレリしか使ったことないので。
コメントへの返答
2007年7月24日 16:15
コメント感謝です!

色々な意見があり参考になりますね。
ピレリP‐ZERO NEROも興味あるタイヤでしたが、やはり日本の道には日本のメーカーかな?って。。。^^;

当初から海外メーカーは外して検討しました。
選択肢を絞る意味でも・・・。
決して海外メーカーのタイヤが悪いと言う意味ではありませんので誤解のない様に・・・
<(_ _)>

一度履いたら暫くはお付き合いしなくてはなりませんので、タイヤ選びは非常に難しいですよね^^;

ホイホイと換えれればいいのですが・・・。
2007年6月13日 10:03
個人的に純正タイヤが一番いいと思ってますが、
自分が今度買う時はT1Rを買うと思います。
コメントへの返答
2007年7月24日 16:16
確かに純正がいいかと思うのですが、何故か違うタイヤを欲しくなるんですよね。。。^^;
で、T1Rに・・・(^-^)v

プロフィール

「2023年2月26日、新たなカーライフの始まり。」
何シテル?   02/26 18:53
2023年2月26日より、新たな相棒とのカーライフを楽しみたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

あいパパさんのスバル レガシィツーリングワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/12 10:34:47
mikizou さん 
カテゴリ:コソミなお友達
2010/01/24 19:33:57
 
カーステーション マルシェ 
カテゴリ:カスタマイズショップ
2009/11/04 19:38:24
 

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
2023年2月26日納車。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
沢山の出会いと思い出をありがとう。 19年間お疲れ様でした。m(_ _)m
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation