• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月02日

教えて下さい。

ちょっとしたミスでノートパソコンが正常に立ち上がらなくなりました。
セーフモードでもダメです(--;

データを抜き取りたいのですが・・・

別のパソコンのUSBを介して外付けのHDDとして認識させる事が出来たと思うのですが、その方法をご存じの方はいらっしゃいませんか?

後指導の程、宜しくお願い致しますm(__)m
ブログ一覧 | その他 | モブログ
Posted at 2007/12/02 19:18:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

1/500 当たったv
umekaiさん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

夏休み〜終了😹
もじゃ.さん

8/18)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

2007年12月2日 19:35
P-ATAかS-ATAかで、使うものが変わります。
HDDの接続端子の形で区別できます。

御参考まで
P-ATAなら
http://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-hd/nv-ua2000/
で、
S-ATAなら
http://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-hd/nv-us2000/
です。
コメントへの返答
2007年12月4日 12:30
私のPCは SATA でした。

貴重な情報に感謝します!<(_ _)>
私が知りたかったのは、まさにコレです!

この情報を基に先日変換ケーブルを購入しました。
(別メーカーのになりましたが.....)
現在も復旧作業中ですが、データ及び情報は救出する事が出来そうです。
2007年12月2日 20:01
一つ問題になるのが、HDDのフォーマット形式です

FAT32ならばパソコンからHDDを取り出してUSBの外付けドライブとして繋げればデータをコピーすることが可能ですが、NTFSにしている場合は市販のHDDを丸ごとコピーするシフトが必要になります

って、話が難しすぎ?
コメントへの返答
2007年12月4日 12:36
今回の場合は形式による大きな違いはありませんでした。
MyPCは3ぱーてーしょん(笑)共に「にゅーてくのろじーふぁいるしすてむ」(爆)ですが、何とか復旧にこぎつけそうです!

情報に感謝します!<(_ _)>

P.S. 話は充分通じますよ♪(^_-)
2007年12月2日 20:47
横から失礼。。。

FAT32かNTFSかってのは大丈夫だったような・・・
ただ暗号化してると厄介みたいですね~

S-ATAなら知人のデスクトップ機に取り付けてってこともアリだと思いますよ~
ノートPCのP-ATA(Ultra-ATAとかATA66とも言う)はBlueLeavesさんの言うような機材が必要になると思います!

ってかこういうの奥さん詳しいんじゃ?(^^;
コメントへの返答
2007年12月4日 12:41
どもども。
コメントが来ると期待していました♪^^

確かに今回の場合は大丈夫でした。
しかし、復旧時にはFATだと認識する大きさに制限がある様ですね。
危なかった・・・^^;

変換ケーブルやケースの事は知っていたのですが、具体的な商品名(呼び名?)が分かりませんでした。
結局、変換ケーブルで復旧出来そうです!
(^-^)v

カミさんは仕事以外では・・・ ^^;;;;;
2007年12月2日 20:50
抜き抜き、してもらうとな、


得意ばってんがっっっ(-_-;)
コメントへの返答
2007年12月4日 12:42
ナニが??? ^^;;;;;
2007年12月2日 22:38
HDDを抜き取って、外付けHDDケースを使えば見れる可能性はありますね~


コメントへの返答
2007年12月4日 12:45
今回は変換ケーブルでやりましたが、最初はシステムドライブだけが見れませんでした。
しかし、何とか復旧・救出出来そうです!
2007年12月2日 23:13
来週の土曜日でよいなら、色々パーツをもって行きますけど。

2.5インチHDDケースならアプライドで1Kで売ってますので
これで変換して他のパソコンに繋げるのが一番やすいかなぁ。
HDDがIDEならですけど。

お使いのノートPCの型番が分かればフォローしやすいのですけど。
コメントへの返答
2007年12月4日 12:50
お気遣いありがとうございました!

何とか復旧・救出出来そうです。(^-^)v
(やれば出来るもんですね.....^^;)

アプライドでSATA用の変換ケーブルを購入しました。
て言うか、散々探し回ったけどアプライドしか置いてませんでした^^;

十数年前の仕事に戻った様な気がしました。。。(謎

プロフィール

「2023年2月26日、新たなカーライフの始まり。」
何シテル?   02/26 18:53
2023年2月26日より、新たな相棒とのカーライフを楽しみたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あいパパさんのスバル レガシィツーリングワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/12 10:34:47
mikizou さん 
カテゴリ:コソミなお友達
2010/01/24 19:33:57
 
カーステーション マルシェ 
カテゴリ:カスタマイズショップ
2009/11/04 19:38:24
 

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
2023年2月26日納車。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
沢山の出会いと思い出をありがとう。 19年間お疲れ様でした。m(_ _)m
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation