• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーSpec.Bのブログ一覧

2012年05月06日 イイね!

博多満喫♪^^ その8

一昨日の事・・・

博多に越してきた頃(約1年前)より気になっていたラーメン屋さんがありました。
以前よりお近くにお住まいのお友達ご夫婦の評判も良く・・・。

で、行ってきたのが・・・




赤のれん 和亭


店の前まで来ると何とも言えないイイ薫が漂い食欲をそそります♪^^ w

店内に入り注文したのは基本のラーメンを「カタ(硬)」で・・・





スープの表面を被う脂・・・
見た目からそそりますね~♪(*^-^*)

まずはスープを一口・・・
少々とろみのあるスープで非常に濃厚でコクと旨味が凝縮されています。
それでいて嫌みなクセがなくとても美味しくいただけます。

個人的ですが、久留米系のラーメンスープに似ている様な気がします。
もともと博多ラーメンは久留米ラーメンが基本になっているとも言われていますので、ここのラーメンスープは基本なのかもしれません。
元もと久留米系ラーメンが大好きな私にはツボです♪^^

でもって特記すべきは麺です。
博多でも珍しいかと思いますが極細の平麺です。
初めて食べました。^^;

ちと伸びるのが早い様に思えましたが、歯応えも喉越しもイイ感じですね♪
とろみのあるスープを上手い事絡め相性はバッチリです!
ただ、注文する時は「バリカタ」の方がイイかもしれませんね。^^ゞ


また、JRのキヨスクにも赤のれんのお土産用ラーメンが置いてあります。
お取り寄せも出来る様ですのでいかがでしょうか?(^_-)

私も赴任先で豚骨が切れそうになったらお取り寄せするかも・・・ ^^ゞ


ここは私のお気に入りに追加です。^^v

次回の帰省時にも必ず行く事でしょう。。。^^

ご馳走様でした。。。<(_ _)>
Posted at 2012/05/06 23:32:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2012年05月06日 イイね!

博多満喫♪^^ その7

2日の事・・・

近所にお住まいの仲良しご夫婦との食事会でした。^^

行ってきたのは・・・




チョウンナル

博多は韓国に近い事から色々な韓国文化の影響があり、美味しい韓国料理のお店も沢山あります。
ここはお友達の奥様のお友達が韓国の方で、その方のご紹介でした。

何でもヤンニョムカルビ(味付けカルビ)がお薦めとの事で・・・



セットメニューの 豚カルビセット(辛口) と 豚バラセット を注文しました。^^

先ずは・・・


ナムル


チャプチェ

そして・・・


豚カルビ(辛口)

なかなか辛口でしたがクセになる美味しさ♪
肉も軟らかかった~♪^^
刻んだ玉葱を添えてある酸味の利いたタレでいただきました。


そして・・・


チジミ

横では・・・


豚バラ

程良い脂でこれまた美味しかった~♪


締めには・・・


残った脂と炒めたキムチにご飯を加えた 焼き飯



味噌チゲ


写真を取り忘れましたが、おつまみにはもってこいの韓国珍味 チャンジャ(塩から)も付いています。
また、サンチュはサービスです。^^

どの料理も本格的な味で本当に美味しかったです!
身近な場所に本格的な韓国料理店があると嬉しいですね~♪^^


次回の帰省時にも行きたいお店です。。。(*^-^*)
Posted at 2012/05/06 18:02:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2012年05月04日 イイね!

博多満喫♪^^ その6

一昨日の事・・・

博多に越して来て以来、帰省時には必ず寄っています。^^

行ってきたのは・・・




かろのうろん

私のブログでも何度か登場していますが、ここは博多の人間ならおそらく知らない人はいないかと思います。

また、博多(福岡)では豚骨ラーメンが有名ですが、実はうどん文化の方が根付いていると言っても過言ではないでしょう。

そしてここは、うどん文化の老舗中の老舗です!^^

明治15年の創業!
店名の由来は角のうどんが訛ったもので、その昔は浅田飴のCMにも登場した程の有名店です。
CMを知っている人は結構なお歳かと・・・ ^^;



因みに、お品書きは↓これです。^^




で、注文したのは勿論?定番中の定番・・・♪^^ゞ



ごぼてんうろん(ごぼう天うどん) と かしわおにぎり ♪^^

羅臼昆布を使用し薄口醤油で整えられた澄んだ出汁・・・。
そして、博多うどんの特長であるコシの無い麺。。。^^ (笑
讃岐うどん系が好みの人は苦手でしょうね。。。
博多うどんはこの茹で過ぎたかの様な柔らかなもちもちとした麺が特長です。
歯応えを楽しむ麺とは違い、喉越しを楽しむのが博多流です。^^

久しぶりにいただきましたが、やっぱりこのもちもちとした麺はイイですね~♪^^v
かしわおにぎりも福岡以外ではなかなか食べる事が出来ないので懐かしさもあり美味しい!

ここはキャナルシティーの近くにあり、裏の通りにはお櫛田さん(櫛田神社)もありますので、観光で来られた時に寄ってみてはいかがでしょうか?

たぶん、博多の観光本には必ず掲載されていると思いますので・・・。^^ノ



あ~~ 美味しかった♪^^

Posted at 2012/05/04 23:11:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2012年05月03日 イイね!

博多満喫♪^^ その5

一昨日の事・・・

帰省直前?に連絡をとった地元のお友達が、何と隣町にお住まいでした。^^ゞ
久しぶりに会いたくなって再度連絡を・・・ ^^

で、行ってきたのが・・・




海鮮食堂 博多まかない屋

ここは地元のグルメ雑誌等でも評判のお店。
玄界灘の海の幸を中心に、鮮度バツグンの品を提供してくれます。

特にお昼のランチでは・・・
500円でいただける「まかない屋丼」が地元では超?有名です。^^(行列必須!)

夜のメニューでは、刺身盛り合わせは勿論ですが ゴマサバ が絶品です!
何でも世界一とか・・・ ^^ゞ

また、自分で焼いていただく「浜焼き」も最高です!
活きさざえ、あわびの踊り、車海老、帆立、そしてここ数日は あげまき貝 も入荷!

久しぶりに食べた あげまき貝 は肉厚で鮮度バツグン!
美味しかった~♪^^

また、刺盛に添えられていた、3種の醤油・酢醤油・塩は、お刺身の味を生かせる演出で嬉しいですね♪
ホールスタッフは若い人が多く、とても元気で対応も良かったです♪
鮮度バツグンの海鮮を気軽に楽しめるお店としてお薦めです!^^ノ

やっぱり博多はいいですね~♪(*^-^*)


で、食べるのに夢中で写真を撮ったのはこれ↓だけでした。。。^^ゞ



しかもピントが甘いし・・・ ^^;

一応、、、「刺身盛り合わせ」2人前です。。。^^ゞ


懐かしいお友達と美味しい海鮮を食しながら・・・
昔話やら・・・
近況報告やら・・・
身の上話?やら・・・ ^^ゞ

美味しいお酒を呑みながらの楽しい一時でした♪

次回の帰省時(お盆休暇?^^)には、またご一緒しましょうね~♪^0^ノ
Posted at 2012/05/03 23:17:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2012年05月02日 イイね!

博多満喫♪^^ その4

一昨日の事・・・

遠方よりお友達が福岡にお立ち寄りされました。
事前に美味しい博多ラーメンが食べたいとの依頼がありましたのでちょいと段取り・・・ ^^

ところが、お薦めしたかったラーメン屋さんがGW中という事で当日が振り替えのお休み・・・^^;

急遽リサーチして行ってきたのが・・・



添付画像はHPより (行列がもの凄く撮れませんでした。。。^^;)

博多 一幸舎


何と言っても、ここは新幹線の出口正面の博多デイトス内にあるのもお薦めのポイント♪^^ゞ
評判もなかなかですし・・・^^

しかし、何を隠そう向かいにある某ラーメン屋には何度か行った事があるものの・・・
ここは初めて・・・^^;(汗

沢山の情報を分析し、お友達にはこちらのラーメンがお薦めかと思いお連れしました。

流石にGWという事もあり、お店の前には行列が・・・ ^^;
20分待ちとの事でしたが食券を買って並びお友達と雑談をして待ちました。

その後店内に通されて出て来たのはこれ♪^^




ラーメン 650円  因みに替え玉は 150円

分かる人には分かる、この泡はイイですね~♪

濃厚でありながらクセはなくクリーミーなスープ。
そして、数種の魚介をブレンドし味に奥行きを持たせてあります。
こてこての博多ラーメンに慣れてる人にはちとあっさり?しているかもしれませんが、この深い旨味のあるスープは是非試していただきたいですね。

麺にも拘りがあり、スープと絶妙に絡み合いとても美味しかったです!

お友達も満足していただいた様で何よりでした。^^v

ここは私のお薦めに加えたいと思います。。。^^
Posted at 2012/05/02 19:26:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | 日記

プロフィール

「2023年2月26日、新たなカーライフの始まり。」
何シテル?   02/26 18:53
2023年2月26日より、新たな相棒とのカーライフを楽しみたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

あいパパさんのスバル レガシィツーリングワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/12 10:34:47
mikizou さん 
カテゴリ:コソミなお友達
2010/01/24 19:33:57
 
カーステーション マルシェ 
カテゴリ:カスタマイズショップ
2009/11/04 19:38:24
 

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
2023年2月26日納車。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
沢山の出会いと思い出をありがとう。 19年間お疲れ様でした。m(_ _)m
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation