• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーSpec.Bのブログ一覧

2007年03月15日 イイね!

今日のラーメン『南京千両』

今日のラーメン『南京千両』 地元久留米在住の方の情報を元に行ってきました。

【南京千両】

← ラーメン 500円




ここ【南京千両】は、、、
九州のラーメン発祥の店。
ここから九州のラーメン文化が始まり九州各地へ・・・
そして全国へと広まっていった・・・ とのこと。

創業は昭和12年!
*-----*-----*
初代 宮本時男がうどんの屋台「たぬき」を営業していた昭和10年頃、
当時横浜で「支那そば屋」が流行しているという。
弟の情報をもとに、横浜の南京街(現中華街)や東京で支那そばの作り方を修得。
昭和12年に「南京千両」という屋号で、福岡県久留米の明治通りに「九州初のラーメン屋台」を誕生させました。

これが「九州とんこつラーメンのルーツ」
と言われています。

※【南京千両】のHPより・・・
*-----*-----*

ちょいと怪しい店構え・・・。
店内に入ると、、、
店内も怪しげ。。。(汗
そして、怪しいおばちゃんがひとり・・・(笑 (失礼<(_ _;>)

出てきたラーメンも怪しげ?(爆

スープは白濁と言うよりはしょうゆとんこつに近い様な色です。
一口すするととんこつのコクと旨味が口の中一杯に広がりました♪
HPには、、、
「丁寧に丁寧にアクをとりくさみを抑えた飲みやすいあっさりしたスープ」
とありますが、私には結構クセがある様に思えましたが・・・(^^;
でも、その方が好きです♪

元タレは「門外不出の秘伝の味」とありますが、しっかりしょうゆベースですね。

荒削りな感じがしましたが、下手な味付けはなくとんこつとしょうゆ本来の旨味だけで直球勝負するスープに感心しました!

それに、ちと濃いです(^^;
でも、これまた好き♪

麺ですが、、、
福岡では珍しいやや太めのちぢれ麺です!
創業当時から変わらぬ製法で作られている自家製麺とのことですが、
歯応えのある食感がいいですね♪
程良くスープと絡み、美味しさが引き立ちます!

スープといい、麺といい、店の雰囲気といい(笑
衝撃を受けました!

「九州とんこつラーメンのルーツ」を感じさせる味でした♪


今日も美味しくいただきました!
ご馳走様でした♪<(_ _)>
Posted at 2007/03/15 22:29:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2007年03月15日 イイね!

突然ですが・・・。

突然ですが・・・。ご馳走様でした♪m(__)m
Posted at 2007/03/15 18:45:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | ラーメン | モブログ
2007年03月15日 イイね!

限定品♪

限定品♪広川SA(下り線)のバンテルンで入手出来ます。


← 八女茶力あんぱん



広川は【八女茶】で有名なお茶どころ。
パン生地にお茶が練り込んであります。
渋みがある八女茶の独特の風味が私は好きです♪
ほどよい甘さのあんと、ひきがよくなめらかなお餅の食感もいいですね♪(^_-)
和菓子感覚でいただけます。

広川SA(下り線)をご利用の際には、是非ともお買い求めいただきたい一品です!


とても美味しくいただきました!
ご馳走様でした<(_ _)>
Posted at 2007/03/15 12:39:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ | 日記

プロフィール

「2023年2月26日、新たなカーライフの始まり。」
何シテル?   02/26 18:53
2023年2月26日より、新たな相棒とのカーライフを楽しみたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

あいパパさんのスバル レガシィツーリングワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/12 10:34:47
mikizou さん 
カテゴリ:コソミなお友達
2010/01/24 19:33:57
 
カーステーション マルシェ 
カテゴリ:カスタマイズショップ
2009/11/04 19:38:24
 

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
2023年2月26日納車。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
沢山の出会いと思い出をありがとう。 19年間お疲れ様でした。m(_ _)m
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation