• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2003年05月17日

Atenza発売1周年記念オフ 「そして他のクラブも呼んじゃった!」

Atenza発売1周年記念オフ 「そして他のクラブも呼んじゃった!」 さて、いよいよ本番当日です。
昨日も遅くまで起きていたにも拘らず6時半には目が覚めてしまいました。
取り合えず、オフ会の資料を見直しチェックをする…
年甲斐もなくチョッと舞上がってるかな…
結構冷静に自分を見ている事に気付く。
荷物をまとめお風呂屋さんをチェックアウト!
目指すはマツダ横浜R&Dである。
NAVIをセットして出発!

マツダ横浜R&Dに到着してみると既に20台程のアテンザが到着していた。
ORGのスタッフである。
久しぶりの再会を喜びながらしばし歓談。

今回の裏方総指揮のシアさんからスタッフ招集が掛かる。
さぁ~っていよいよオフ会の始まりである。
全体打ち合わせで自己紹介をする
atenza.ORG@主催者 あてんぞうさんの挨拶に始まり各自スタッフが自己紹介をしていく。
お互いの健闘を願い拍手で応える、良い感じである。

それぞれの持ち場に別れオフ会準備開始である。
オフ会は事前準備で99%は完了している。
あとはシナリオ通りに進行させていくだけである。 
言うは簡単だがこれがなかなか思い通りに行かない。
かなりイエローさんと司会の打ち合わせを行いながら周りの状況に耳を傾ける。
総指揮のシアさんの指示と動きが忙しくなってくる。
「みんな頑張ってるな!」言葉を噛締めながら打ち合わせにも力が入る。

準備も華僑に入る
ゲストとの事前打ち合わせの時間である。
今回のゲストはアテンザをこの世に送り出してくれ大本主査と小泉CD(チーフマネージャー)のお二人である。
打ち合わせ室に入ると小泉CDがノートパソコンに向かっておられた。
小泉CDに促されて同じテーブルについた。
サラリーマンにはない強烈なオーラを感じる。
自信に満ち溢れた表情だが決して驕りでない謙虚さをお持ちのようだ。
小泉CDから「今日はメーカーとユーザーの立場ではなくアテンザは好きな仲間の集まりにしましょう」っとフレンドリーな雰囲気から始まった打ち合わせは心地よい緊張を与えてくれた。

打ち合わせ内容を確認しながら会場へ
既に一般参加の方々が席に着いていた。
思ったより参加者数が少なく感じた。
後で知ったのだが今回の参加者数は140人を超えていたらしい。

かなりイエローさんの軽快なトークでオフ会が始まった。
まずは今回このオフ会の主催者であるあてんぞうさんの挨拶…チョッと緊張されているのが分かる。
次に合同参加をしていたぢたClub Atenza続いてAtenza-ON-LINEの主催者の挨拶、今回このオフを企画したtypenb8cさん挨拶…緊張されているのがこちらまで伝わってくる。

プログラムはゲストの挨拶に入る
大本主査と小泉CDの挨拶&トークが進んでいく。
スタッフと質疑応答の打ち合わせのためトークの内容が殆ど把握できなかった。(;_;)
ゲストのトークが一通り終わりかなりイエローさんが私にバトンを渡すべく軽快なトークが続く…
「では、atenza.ORG関西支部長 ひろしさんにかわります」「来たで・・・」心の中で呟いた

ゲストとの質疑応答である
実は冒頭の挨拶はアドリブで何を言ったか覚えてない…(^_^;
思いっきり上がっていた。が、小泉CDとの打ち合わせの一言「今日は思いっきり楽しみましょう」が聞こえた!?
そうだ、私も楽しまなきゃ!!一瞬で落ち着いた。
それからは、気分が軽くなった。
質疑応答を受け付けるが誰も挙手がない…
「しゃ~ないなぁ~マグマ大使とゴアのネタを使うか…」
っとClub-atenzaの方が挙手をしてくれた。「ラッキー!!」
一般参加者からの質問をゲストの大本主査と小泉CDは軽快なトークで応えてる流石は場馴れしているな~
そうそう質疑応答の司会って繋ぎだけなので結構楽である。
質問者の挙手がイマイチ消極的…司会のリードが悪いなかぁ・・・(^_^;
質疑応答も華僑に入るころ挙手が複数上がった。
「お~誰にしようかな~」って楽しむなって…(^_^;
タイムキーパーから質疑応答の終了時間が決められた。
「では時間も押しておりますので最後の質問とさせて頂きます」
質疑応答は時間枠で終了した。

さてココからはお祭り~!
じゃんけん大会である、賞品は豪華で多数あった。
チューナーショップT-シャツ、チューナーショップステッカー、チューナーショップキーホルダー、ZOOM-ZOOMジャンパー、AtenzaのLOGO入り万能ナイフ、大本主査と小泉CDのサイン入りAtenzaカタログ、大目玉はトラストのアテンザ用マフラー。
っと今回の企画者であるtypenb8cさんからも素敵なプレゼントも出た。
久々に大きな声だしたので終わりのほうでは声が枯れて来た。
賞品の全てが終了!怒涛のようなじゃんけん大会でだった。
「司会なんとか終わったぞ~~」
かなりイエローさんにバトンタッチ!
再び軽快なトークでオフ会の絞めて頂いた。

写真撮影に入る
予め駐車スタッフによってアテンザが綺麗に並べられた駐車場へと参加者を誘導する。
途中休憩室でお茶を見つけて思わず飲んでしまった。(^ー^)
何処からとも無く現れたZOM-ZOOMの垂れ幕「いいねぇ~」
大本主査と小泉CDを囲むようにして参加者全員で記念写真を撮影。
「ご苦労様でした~」
さて、後片付けだ~~~!

会場に戻ると一般参加者の方がチューナーショップのデモカーに夢中になっている。
その光景を見ながら会場の椅子を片付けていく。
しばらくするとスタッフが応援に来てくれた。

一通り片付いたので自分も写真撮影をしようとカメラを取りにMYアテへ行った。
後部ドアを開けてカバンを取ろうと俯いたら急に眩暈がした。
眩暈と意識が朦朧としていく「これってヤバイ!?」
朦朧とする意識の中で「昨日から何も食べていないや」
「チョッとだけ横になろう」…


携帯電話のバイブレーターで目が覚めた。
タマさんからである「何処に居るの?」
え!?チョッと横になる筈が…
駐車場には自分のアテ以外には1台も無い…
「ひゅ~~~~」って風が流れた…気がした。
あてんぞうさんが心配して来てくれた。
取り合えず車を駐車場の外に出した。
まだ少しふら付く。
私が寝ている間に閉会式も終わってしまった。(^_^;;
ここは皆さんに平謝りしかない。m(__)m

スタッフ有志で2次会に行くことにした。
ファミリーレストランで夕食会である。
ほぼ24時間ぶりの食事だ…「美味い…涙が出そう(^_^;」
食事の後レストランの駐車場で記念写真撮影をした。

3次会はマツダ横浜R&D前の駐車中で歓談
アテンザの話は尽きない。
有志で宮が瀬に行くことになった。
もちろん私も行く(おい!眩暈で倒れた奴が何言ってる!)
食事をしたらすっかり元気になってしまった。(^ー^)
って事で4次会は宮が瀬に決まった。

宮が瀬は昨日に続き雨だった。
折角来たんだし、ブレーキパッドの辺りでも付けようと思いスタートする。
NAVIでコースを先読みしながら都合4週もZOOM-ZOOMしました。
燃料ゲージが一気に2目盛り下がりました。(;_;)
時計がAM2:00を指した頃宮が瀬もお開きとなり一路健康ランドへと向かう。

あてんぞうさんの先導で厚木の健康ランドに無事到着!
四国三郎さんが、ラーメン屋さんを見つけてみんなで食べることにした。
ORG@関西メンバーにあてんぞうさんとシアさんがお付き合いしてくれました。
そうそう、ココのラーメン結構美味しかったです。(^ー^)
5次会のラーメンオフ?も終了してあてんぞうさんとシアさんとお別れしました。
本当に最後の最後までお付き合いいただきましてありがとうございました。

さて、健康ランドにGo!
受付に入ると…「後30分で深夜料金が解除されますがどうします?」
四国三郎さん、「ええよ!わしはもう入る!」お疲れ様です。(^_^;
やはり自宅風呂には無い開放感!手足の無重力を楽しむ。
運良く仮眠用のソファーが空いていたので体を滑り込ませる
横になるって気持ち良い…あっという間に寝ていた…

再び携帯電話のバイブレーターで目が覚めた。
時間を見ればAM5:00過ぎ…誰!?
着信名は会社の後輩だった。
電話を掛け直すとトラブル発生らしい…
急遽大阪へ戻ることとなりあわてて荷造りを済ませて…
そうだタマさん達に連絡しておかないと…
ぐっすり眠っているので非常に気が引けたのだが揺り起こしてみた…全く反応がない…「疲れてるモンね…」
タマさんのロッカーにメモを貼り付けて大阪へGO!

6時前に厚木を出発!11時半に会社に到着!
まあまあだね…感心している場合じゃない!
早々に仕事に取り掛かる…客先と連絡を取りながら後輩へ指示を出し何とか16時前に解決した。
帰宅したのは18時前…精根尽き果てたってこういう事かな…なんて思いながらやっと自分の布団に転がり込んだ…
長い長~~い2日目もようやく幕を閉じた。

今回のオフ会は色々と勉強になったなぁ~
沢山の協力と団結、やる気になったら結構色々出来るもんだ。
この年になって久々に感動している。
ご協力頂いた皆さん本当にありがとうございました。

さて来年は2歳の誕生日を広島ですることになりそうだな…
これから貯金をしなくては!

では、またどこかでお会いできることを願いまして…

おつかれさまでした。m(__)m
ブログ一覧 | オフ会 | 日記
Posted at 2003/05/23 06:47:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

走って…橋って…ハシった…2泊4日 ...
hiroMさん

2025年の台風15号の爪痕
ヒデノリさん

ヨコスパ【竜泉寺の湯】♨️〜岩盤浴 ...
bighand045さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
なつこの旦那さん

美しい造形と、清らかな恵みに心洗わ ...
tompumpkinheadさん

夕涼ドライブ🪭
けんこまstiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「無事帰宅してます。
リフレッシュさせていただきました。
これでまた鹿児島で戦えます。
(´∀`)


何シテル?   10/08 07:59
アテゴンは廃車決定ー Aクラス170はCVTが故障して修理に費用がかかるため廃車決定。 A160→アテンザ23S→アテンザ23Z→A170→インプレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ATENZA.ORG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/06/17 07:21:18
 
MAIDO@ATENZA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2004/02/22 15:46:26
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
2016年12月より
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
7月末より再びAクラスのオーナーに戻ります。
トヨタ カローラバン トヨタ カローラバン
通称「カロゴン」ではなく「カロバン」の方ですね 1987年に義父から譲り受け。 我が家 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
メルセデスA160に乗り換えるまで乗ってました ミッドシップエンジンにMRレイアウトと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation