• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年01月27日

メンテその1(エンジンオイル)

前回のオイル交換は3ヶ月前なのだがオイルの流動音が大きくなってきたのと走行距離も5000Kmを越えたのでオイル交換とオイルフィルターの交換と例のMT-10を添加した。

エンジオイルはオイルエキストラクターを使って上抜きなのだ
元々は船舶用らしいのだが結構用途があって便利なのだが、やはり上抜きで回収できるオイルは若干少なく約3.2リットルである
ドレンボルトからだと3.5リットルだから回収率はあまり良くない
上抜き2回目ということでオイルクーラーラインの点検も兼ねて
残留オイルも回収するため下抜きを行った


アテンザにはオイルクーラーを追加しているので定期点検が必要なのだ
オイルエレメントブロック→バイパスブロック→エレメントマウントブロック→オイルフィルター→オイルクーラー→バイパスブロックという経路だ
バイパスブロックが若干緩んでいるのを発見、下抜きがてらにラインホースを外して見るとオイル漏れとまでは行かないが手で回った(私の握力は80Kg程あるのでレンチ並み)
ねじ込み部が緩くなっておりその緩みの影響かアルミ側ネジが叩かれていた
このままでも使えなくはないのだが万一を考え純正オイルエレメントブロック(としさんの貰った分)と交換した
ねじ込みフィッティングも元に戻り確りと固定された

オイルは毎度のGulf0W-30、オイルエレメントはMobil
この組合せは良い相性だと思う
添加剤はMT-10を効果は約2万5千Km前回から約2万5千Kmなのでギリギリセーフってトコでしょうか
やはり新品のオイルフィルターは静で良い


次はスロットルボディのオーバーホールだ

ブログ一覧 | メンテナンス | 日記
Posted at 2007/01/28 05:02:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

9/3 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

新型カングーって日産?!
別手蘭太郎さん

露口茂氏の訃報に接して
parl-siroさん

私とちがって⁉️
mimori431さん

日本海オフに行ってきました
灰色さび猫さん

【スズキ GT125】 レストア後 ...
エイジングさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「無事帰宅してます。
リフレッシュさせていただきました。
これでまた鹿児島で戦えます。
(´∀`)


何シテル?   10/08 07:59
アテゴンは廃車決定ー Aクラス170はCVTが故障して修理に費用がかかるため廃車決定。 A160→アテンザ23S→アテンザ23Z→A170→インプレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ATENZA.ORG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/06/17 07:21:18
 
MAIDO@ATENZA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2004/02/22 15:46:26
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
2016年12月より
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
7月末より再びAクラスのオーナーに戻ります。
トヨタ カローラバン トヨタ カローラバン
通称「カロゴン」ではなく「カロバン」の方ですね 1987年に義父から譲り受け。 我が家 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
メルセデスA160に乗り換えるまで乗ってました ミッドシップエンジンにMRレイアウトと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation