• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2003年02月13日

AutoExeチタンシフトノブに替えたぞ

2月11日にディーラーでAutoExeのチタンシフトノブを購入した。
最近峠道にイソイソと通っているのだがいつも不満に思っていたのがノーマルシフトノブの使い勝手の悪さである。
左手へのフィット感が宜しくなく特に峠道で攻めている時の素早い操作をしたいときにシフト操作に違和感があった。
手になじみが悪くいまいちスムースさに欠けていた。

2月11日にディーラーでエンストの件の再調査ついでにチタンシフトノブを取り付けてもらっていた。
がしかし当日は生憎の雨…という事でチタンシフトノブの使い心地テストは今日に延期されたわけである。

早速(何処が(^_^;;)インプレと行きましょう。
市街地走行の時はシフトレバー操作が重く感じていた。
「意外と重くてシフトレバー操作に重量感を感じた。
おまけにこの季節チタンシフトノブは非常に温度に敏感なので冷たいこと…(>_<)
さて、若干「買って損したかなぁ…」なんて思いながらいつものコースへとアテンザを流していった。
チタンシフトノブの感触を確かめながら徐々にペースアップ。
シフトポイントでの操作が非常に滑らかに感じた。
そのうちシフト操作に意識がいかなくなりごく自然に操作をしている事に気が付いた。
「お~!こりゃなかなかえぇ~ねぇ~」
これでまたひとつ走りやすくなった。
シフト操作に余裕が出来たので立ち上がり時の左足ブレーキ操作を試してみた。
立ち上がりのアンダーを少しでも解消できれば…なんて思っていたが一朝一夕に出来るわけがないわな…
これでまた新しい課題が出来たので練習にも張りが出来てくるな。

最近、マンホールポイント以外でもDSC作動ランプが点滅する事が多くなってきた。
ターンインの時若干タックイン気味になってきてる感じがする。
ある程度慣れてきてハンドル操作やブレーキング、アクセルワークがラフになってきてるのか…
そういえばタイヤのショルダーが随分と垂れてきたのも事実である。
もっとスムースにターンインしなくては。

そろそろタイヤローテーションかな…(オイオイ)
ブログ一覧 | メンテナンス | 日記
Posted at 2003/02/13 00:39:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025.08.30 今日のポタ
osatan2000さん

賞味期限を超えて パート2
き た か ぜさん

🇬🇧空母プリンス・オブ・ウェー ...
ババロンさん

第5回日本海オフ スピンオフ
Supersonicさん

暑い…
榛名颪さん

8月31日日曜日はオギノパンからの ...
ジーアール86さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「無事帰宅してます。
リフレッシュさせていただきました。
これでまた鹿児島で戦えます。
(´∀`)


何シテル?   10/08 07:59
アテゴンは廃車決定ー Aクラス170はCVTが故障して修理に費用がかかるため廃車決定。 A160→アテンザ23S→アテンザ23Z→A170→インプレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ATENZA.ORG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/06/17 07:21:18
 
MAIDO@ATENZA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2004/02/22 15:46:26
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
2016年12月より
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
7月末より再びAクラスのオーナーに戻ります。
トヨタ カローラバン トヨタ カローラバン
通称「カロゴン」ではなく「カロバン」の方ですね 1987年に義父から譲り受け。 我が家 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
メルセデスA160に乗り換えるまで乗ってました ミッドシップエンジンにMRレイアウトと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation