• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月14日

セキュリティの取付2

場所は某所の作業場
久しぶりに空きが出来たので早速利用w

作業を開始した頃にとしさんがボンネットスイッチを持ってきてくれた
ステルスホーンと併せて作業が出来るので本当に助かった。
としさん、態々ありがとう
折角待ってくれたけど六甲に付き合えなくてゴメンね

としさんを見送って作業再開!
さて、ステルスホーンとボンネットスイッチを追加施工
金具加工やケーブル養生など
結構手間が掛かった
3時間の悪戦苦闘の末明け方に完成!

っと思いきや…

衝撃センサーの設定を忘れていて
またまた内装剥がして調整ダイヤル弄り
軽く叩けば警告音る程度に調整
立体の移動時大丈夫かなw

これで終わりと思いきや(またかよ)
Defiのリンクメーターが見えない・・・
チェックしたらリンク番号違い(泣)
またまたケーブルをやり直し

完成したら新聞配達のお兄さんが来る時間だったw

作業場の近所には民家がないので
警報のチェック!
発動させたらバーグらアラームとVISOIONが同時に
結構驚く!!!!

すっげー!近所迷惑だろうな・・・

発動しないでね…
ブログ一覧 | メンテナンス | 日記
Posted at 2008/06/15 10:30:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

8/14)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

我が家の防犯上の弱点
別手蘭太郎さん

車がハイブリッドや電気自動車になっ ...
のうえさんさん

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

OpenAI社のGPTシリーズ
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2008年6月15日 11:25
まだ私の車にはセキュリティー付けてないんですー
サーキットで一度コンコンと音聞かせてくださぁい
コメントへの返答
2008年6月15日 12:55
自分で取付けることはお勧めしませんw
前準備と部品加工が出来る場所が必要になるかも・・・

ステルス音って高級感ありますな~w
2008年6月15日 15:18
法律変わって音色が1個しか使えなくなったみたいで、その分うるさく感じるかもしれないですね~。
コメントへの返答
2008年6月15日 19:40
へぇ~そんな法律があるんですか。

衝撃センサーの感度を半分程度にしたのですが立体駐車場の移動時に警告音がなります。
また、調整しなくてはわ(^_^;)
2008年6月15日 22:55
衝撃センサーはだいたい30%ぐらいが標準らしいですよ。
コメントへの返答
2008年6月15日 22:58
そうなんだw
先に聞いておけばよかったねw

プロフィール

「無事帰宅してます。
リフレッシュさせていただきました。
これでまた鹿児島で戦えます。
(´∀`)


何シテル?   10/08 07:59
アテゴンは廃車決定ー Aクラス170はCVTが故障して修理に費用がかかるため廃車決定。 A160→アテンザ23S→アテンザ23Z→A170→インプレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ATENZA.ORG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/06/17 07:21:18
 
MAIDO@ATENZA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2004/02/22 15:46:26
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
2016年12月より
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
7月末より再びAクラスのオーナーに戻ります。
トヨタ カローラバン トヨタ カローラバン
通称「カロゴン」ではなく「カロバン」の方ですね 1987年に義父から譲り受け。 我が家 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
メルセデスA160に乗り換えるまで乗ってました ミッドシップエンジンにMRレイアウトと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation